人生のプチ美学を教えてください!!

毎日、日記を書くのが大変で、少しでも負担を減らしたいと思っているんですが、なかなか手を抜くことができません。
日記を書いたりする時間を、読書など、自己研鑽の時間に使いたいのですが、日記は毎日書かないと意味がないので、まず日記を書くことを優先してしまい、結局自己研鑽にまで手が回らず、「今日もできなかった」と悔しい思いをして一日を終える毎日です。
思い切ってやめてしまえばいいじゃんと思うのですが、なぜだかやめる勇気が出てきません。
一体何のためにこんなに一生懸命日記を付けているのかも自分で分からないんですが、やめることができません。
やめたら楽になるのも分かっているのに・・・です。

こんな私に、日記・ブログを書く負担を減らす方法などをアドバイスいただけませんでしょうか。
「こう考えたらやめられるんじゃない?」「こういう風に書けば負荷が減るんじゃない?」「この日記はこういう理由で要らないんじゃない?」等、何でもいいのでアドバイスをください!

ちなみに、今は1歳と0歳の子供を育児休業をして育てているんですが、来年には復職しなければなりません。
そのため、今のやり方では、自己研鑽はおろか、そもそも今やってることを続けようとしたら、完全に睡眠不足になるような状態です。
既に、現時点で、2人目が生まれてからは、ブログのネタが溜まり続けていて、更新しきれていません。

参考に、主に下記のようなものを書いています。
(1) 自分の日記 ⇒現在、滞りなく更新中。
システム手帳の見開き1週間タイプのリフィルに、その日行った所・やったこと・日記(嬉しかったこと、悲しかったこと、グチなどを、小さい字で5~20行くらい書けるだけ書いています)

(2) 育児日記(1歳の上の子用) ⇒現在、滞りなく更新中。
(3) 育児日記(0歳の下の子用) ⇒現在、滞りなく更新中。
その日行ったところ・その時の様子・できたこと・やったことなどをそれぞれ4行ずつ、小さい字で書けるだけ書いています。

(4) 育児ブログ ⇒現在、滞り中。
アルバム代わりにしているので、写真を撮る度に更新しています。つい最近までは毎日撮っていましたが、2人目が生まれてからは2~3日に1回になりましたが、2人分になってしまい、あまりネタは減っていません。ちなみに、日記の中でこれが一番大変です。

(5) 家計簿 ⇒現在、滞りなく更新中。(月に1~2回更新)
Excelで作った自作の家計簿に、使い道を記入しています。(100円単位、レシート単位)

(6) 料理日記 ⇒現在、滞り中。
夕食の献立をExcelに記録しています。

(7) お出かけ年表 ⇒現在、滞りなく更新中。(お出かけ等の度に更新)
Excelで作った自作の年表にお出かけした所や医者にかかった月などを記入しています。

私って記録魔・・・分かってはいるんですが、やめられないんです。
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

本末転倒しているからだと思います。


なぜ日記をつけているのですか?

日記をつけることが目的になっていると思われます。
1つにすれば良いと思いますよ。
1つの日記に何でも書けば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにほんとおっしゃる通りです・・・。
日記をつけることが義務やら目的になっていて、これらの日記をなんのためにつけているのか、あまり考えたことがありませんでした。
厳密に言うと、将来自分や子どもたちが見たら楽しいだろうな~という漠然とした楽しみはあるんですが、今のこの大変さを押してまでやることなのか・・・までは考えたことはありませんでした。
もう少し具体的に「何が必要か」を考えて、その上で本当に必要なことのみを書いていくようにしていきたいとと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 14:39

紙とバーチャルの日記。

。。2本立てだからきついのかなー。

または、自分の日記と育児日記……これもExcelにでもまとめてシートで管理するとか。

あるいは、ブログは月に1回とか……目標をゆるくして………

お料理日記もExcelに1行足すだけで良いんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
そうですね、種類は多い、内容は重複する、媒体が紙だったりPCだったり・・・改めて言われるとほんとそう思います。
一番負荷のかかるブログの更新頻度を下げ、育児日記をもう少し簡単に書く方向で検討してみます。
お料理日記も週1で更新するとか、紙にしてぱぱっと書けるようにするとか、楽になる方法を考えてみます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/09/08 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報