dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。ヤフオク未経験者です。

ヤフオク以外のオークションでは出品経験がありますが、ヤフオクへの出品が未経験です。

今出品しているオークションサイトは配送方法に制限があるので、発送方法の選択が自由なヤフオクに出品したいと考えています。

評価が「0」での初出品でも、入札していただけるものでしょうか?
どうすれば、少しでも安心して入札していただけるでしょうか?

A 回答 (4件)

誰でも最初は評価ゼロからのスタートです。


出品者の立場なら「入札してもらえるか」
入札者の立場なら「落札させてもらえるか」
という不安があるものです。
最初の評価「1」を入札から始まった人、落札から始まった人、といるでしょう。
取引を重ねないことにはどうしようもないことなので、そのことを悩んでも仕方ないでしょう。

あなた自身、どういう出品に対して安心して入札できますか?
どんなものだと入札に不安を感じますか?
それを考えてみれば自ずと見えてくるのではないかな。

写真があって、詳しい説明があって、支払い方法、発送方法が明確であって…
他の出品者を参考にするといいかもしれませんね。

良いお取引ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰でも最初は評価ゼロからのスタート、仰る通りです。
ヤフオクは他のオークションよりトラブルが多いと聞いたので、心配し過ぎだったかも知れません。
他の高評価の方々の出品を参考にさせていただきながら、参加してゆこうと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 13:57

>評価が「0」での初出品でも、入札していただけるものでしょうか?



評価「新規」でしょ?
ゼロだとマイナス評価とプラス評価各1個ずつってことになっちゃう。
たとえ新規でも入札はあると思いますよ。
とはいえ、

>どうすれば、少しでも安心して入札していただけるでしょうか?

いきなり「新規」のまま出品すると入札する側は不安かも。
だから大抵の人は落札である程度評価を積んでから出品します。
また、どういったものを出品するかはわかりませんが、
現在のヤフオクは「新規」での大量出品、高額商品の出品は
間違いなくヤフ側から出品取り消し食らいます。
(詐欺などを疑われるため)
なので、最初はチビチビ小出しにするしかないです。

ある程度どのオークションサイトも基本的なルールは同じですが
それでも違いはありますから、
出品経験はあってもちゃんとガイドラインやヘルプを見てから
出品しましょう。
ルールさえ守っていればたとえ新規でも大丈夫です。

あと、いくら発送方法は選択が効いても、
どのサイトよりもコストはかかりますからその辺も頭に入れておかないと
「あわわ・・(´・ω・`;)」になりかねません。
(私自身時々「こんなに落札されたっけ(´・ω・`;)」と思うときがあるので・・凹)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

落札で評価を積んでから出品をする方が大抵なのですね。
出品予定は、懸賞で当たった商品(DSライト新品・デジカメ新品×2・折りたたみ自転車)や、自宅の不用品などです。
どれも1円スタートでも良いと思っているのですが、物によっては取り消しにもなるのですね。気をつけます。
どのサイトよりもコストがかかるとの事、そのコストの詳細について把握してから、どこのオークションサイトに出品するか検討をしてから参加したいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 14:33

初出品でも商品に魅力があれば入札します。



説明文は商品や発送に関して詳しく記載する
*発送方法や発送時期等
持ち主にしか判らない様な状態があれば記載する
*傷や製造番号等 保証書の有無日付記載等
自己紹介欄のページに挨拶也必ず記載する
画像は複数 背景(床面等)同じものを用意
複数出品ならそれぞれの出品の背景が同じにする(画像が他人の物を流用した物ではない同じ出品者が撮影した物と判断できる)

複数出品で同じ日時間帯にすべて終了(商品が無い状態にしない)しない様に2日に分けるなどする
又は入札が無い場合 再出品するようにする
*落札し終了後 出品している商品がまだあると安心できます。

支払いに
かんたん決済
受取後決済
代引きも選択する
*出来れば です、落札者から見れば安心できるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>商品に魅力があれば入札します。    ありがたいお言葉です。

詳しく書いていただいた注意点は、今他のオークションで実行している注意点に同じでした。
かんたん決済や受け取り後決済も検討してみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 14:14

できれば落札で少し評価数を増やしておくのが一番です。


ヤフオクでの取引の流れも掴むことができます。

新規IDへの入札は少ないでしょうけど無いとは限りません。
新規アラシのイタズラ入札という可能性もありますが
もちろんごく真面目なものもあると思います。

>どうすれば、少しでも安心して入札していただけるでしょうか?

当たり前ですが説明文に不備が無いように、
支払配送についてもある程度具体的に金額も提示することです。
そして他のオークションサイトで経験アリということを
アピールしてみてはいかがでしょう?
そのうえで丁寧誠実な取引を心がけるコメントも。
がんばってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

落札で評価を増やしておくのですね。
必要な物があれば良いのですが、なにぶん出品を計画しているくらい自宅に物が溢れていまして…(汗
説明文や配送料金を明確にするなど工夫して参加したいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!