プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

着物初心者です。本で独学です
近々帯を誂えたいとおもっています。
そこで帯の長さをどのぐらいにするか悩んでいます

結びたい方法はは銀座結びや角出しです
お太鼓結びが出来る帯は数点あるのですが、どう頑張っても銀座結びが出来ない長さなのです

銀座結びは角出しの変形アレンジ?と思っていいのでしょうか?

そうと仮定して、本来の角出しの場合必要な帯の長さ、銀座結びの場合の必要な帯の長さってどれぐらいなんでしょうか?
色々調べていたら銀座結びの場合3m80cm位が良いと見つけました
また、普段着の小紋に古くからある角出しをするのはおかしいでしょうか?

A 回答 (1件)

まず銀座結びは名古屋帯または京袋帯と呼ばれる開き仕立ての名古屋帯で結ぶ角だしです。

どちらも長さは変わりません。
単に角だしと言って銀座結びをさす場合も多いです。
ですからお太鼓結びできる名古屋帯であれば、銀座結びはできるんです。
一般的に3m60cmくらいが名古屋帯の長さの平均ですが、20センチくらい前後しますので長いものは3m80cmという物もあります。
けれど長すぎるとかえって扱いづらくもなります。
普通にお太鼓や銀座結びをするぶんには通常の長さで十分です。
お太鼓と銀座結びの違いは「手」を返す順番が違うだけ。特別に長さをとるような結び方ではありません。
とくに大きく結びたいとかタレを長くとりたいなら長めに仕立てた帯も良いでしょう。
京袋帯は文庫などを結ぶために長めに仕立てられた物も多いです。

そして本格角だしとか引きぬき角だしと呼ばれる、時代劇で町娘がやる角だし。
こちらは袋帯や洒落袋帯で結びます。長さは4m以上あります。
結び方がそもそも違うので長さもとります。
簡単動画というもので紹介してるサイトがありましたので貼っておきますね。
http://blog.goo.ne.jp/tombo624/e/664fa22fef00495 …
ここでは帯締めを使わない本当に時代劇に出てくるようなやり方をしていますが、お太鼓部分を折り返して帯締めを使ってもかまいません。
礼装用の分厚い袋帯ではなく普段着用の袋帯である洒落袋帯、あるいは昼夜帯と呼ばれるリバーシブル帯が向きます。

普段着の小紋に角だしはおかしくないですよ。
むしろフォーマルの場合はよく考えなくてはなりません。
もちろんパーティーで角だしを結んでもOKですが、結婚披露宴には二重太鼓というお約束です。
着物との相性を考慮して帯と結び方を選んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご質問有難うございます!

今手持ちの長さの帯が350cmあたりなんです
それで角出しするとき非常に厳しいので(短いばかりに帯結びにとんでもなく時間がかかるんです)
一度3m60cmの帯を借りたときもちょっとしんどいかなーって思ったので大体3m70cmから80cmで考えてみようと思います

本格角出し、結構むずかしそうー!
手持ちの帯で結構薄めで4mぐらいの帯があるのですが出来るかどうか試してみたいと思います

有難うございました

お礼日時:2009/09/09 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!