公式アカウントからの投稿が始まります

袋帯と帯締め、帯揚げの選び方について教えて下さい。

http://www.japankimononet.com/collection/index.h …
こちらのNo9のような、赤に近い赤紫色の着物です。
柄は、大きな白い牡丹が左胸元と右足から下にかけて2つ。
濃い緑の葉が少し、白い花と白に近いグレーの花と銀か黄土色の花が
花束のように牡丹の横に並んである柄です。
足元、振袖の下に少し柄がある程度で結構寂しい振袖です。

この振袖に合った袋帯を探し、オークションやリサイクルショップを回っているのですが何しろ素人な者で疑問がわきました。

よく振袖と対照的な色か、柄の中と同色なモノを探すとありますが・・
帯びの中に振袖には少し入ってない色があっても大丈夫なのでしょうか?
どうしても激安で手に入れたいので、自分で揃えてる次第です。
それから、コーディネートされた帯締めや帯揚げをみると、帯締めと帯揚げの色が違っていたり、よくお店ではセットで同色が売られていたり・・
重ね襟と合わせたり変えたりと・・どうしたものか分からなくなりました。
ちなみに私の重ね襟は濃い緑です。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

京都風だと、着物柄の中の一色から取る同系色のものが上品で良いと思います。


柄にグレーや白が入っていますから、金銀袋帯で言えば、銀糸の帯でしょう。
帯揚げは黄土色を使っても、薄い藤色のようなグレーでもいいかもしれません。
帯を決めたら、お店に行って、小物を実際おいてみて選ばれるといいと思いますよ。
帯締めは、銀の帯なら、濃い色合いのものでも大丈夫です。
    • good
    • 0

帯の合わせ方というのは洋服の感覚と全く違いますのでなかなか素人さんには判断しかねる所だと思います。


必ず合うと思った物がイマイチだったり合わないように思える帯がピッタリだったりする事はよくありますので。
一番いいのは実際に合わせてみる事です。
着物を持ち込んだり、写真を持参してお店の方に相談するのがよいと思います。

<帯びの中に振袖には少し入ってない色があっても大丈夫なのでしょうか?
大丈夫ですよ。振り袖用の帯というのは多色使いの華やかなものが殆どでしょうから、着物との調和をみて合っていると思われるなら色にこだわらなくていいのです。
どちらかというと大事なのは柄の調和で、ご質問のような花の柄の着物でしたら帯には花は避けて、七宝や亀甲、丸紋などの有職文様を持ってくるとバランスのよい和装になります。
伝統的な物にこそ目新しさがあったりするものですから洋服感覚の固定観念を捨てて見てください。

帯揚げ、帯締め等の小物にも決まりはありませんが、振り袖には絞りのボリュームが華やかで良いでしょう。
もし困ったら上品な薄色を選んでください。
淡いクリームやピンク、薄グリーンなど。お着物がわりと強い色ですので映えるはずですよ。
帯締めも同色にする必要はなく、手を抜かずに選んで頂きたいものです。
しっかりとした組みの上等な物にすれば安い帯も映えるのです。
皆さん、小物に手を抜きがちですが実は一番大事なのです。
あまりコスプレっぽくならないよう、あくまで上品に着物は着て頂きたいなあ、と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!