
はじめまして。
7月に百貨店での添え釜を手伝うことになりました。(お運びです。)
絽の着物は小紋しか持っていないので、紗の無地を着るつもりです。
(紋が入っていないのが残念ですが・・・。)
夏に使える帯が、絽つづれ1本と、たぶん紗の帯1本、あとは麻素材の
名古屋帯しかないので、どういう組み合わせが問題ないのか、教えて
いだだけませんでしょうか。
紗の着物には紗の帯しか合わせられないのでしょうか?
帯だけ絽というのはヘンですか?
裏千家では絽の着物のほうがいいと言われたのですが、着物が紗なら、
せめて帯だけでも絽にしたほうがいいか、などと素人の考えなので
何とも情けないのですが、よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
着物について、という事ですが、そうですね、夏の茶席に向くのは絽の紋付き色無地か訪問着で、紗はお洒落着で一段格下になります。
しかし先生のお考えや流儀次第なので確かなことは言えません。
紗でも無地なら小紋よりは一寸格上に着られるでしょう。
紋入れですが、着物最盛期の大正昭和時代のものには紗に紋を入れた物も見かけますが、今どきはあまり紗に紋を入れた着物は見かけません。
基本的にフォーマルな素材でないので紋を入れる意味はあまりなく、むしろ着る場の幅を狭めてしまうだけと思いますから。
先生について習っている生徒さんでないのなら、今回は無地の紗でも良いのではないでしょうか。
また、絽の小紋が古典柄のおとなしい物であればそちらでも良いかも知れません。
絽の小紋と紗の無地では格としては同じですから。
早々にご丁寧な回答を頂戴しまして、ありがとうございます。
絽の小紋が紗の無地と同格なのですね。
いろいろ勉強になります。
紗に紋を入れるというのは、普通の小紋や紬などに紋を入れるのと
同じことで、あまりないということですね。
絽の小紋にするか、紗の無地にするか、先生に相談してみます。
裏千家だけの集まりであれば、絽の紋付に袋帯だと聞きましたが、
今回は一般の方がお見えになる添釜なので、フォーマルでなくても
いいのでは、と思っています。
夏物の袋帯はほとんど見かけませんが、やはり、お茶を続けていく
つもりならば、一式揃えておいたほうがいいですね。
たいへんわかりやすく、かつ、勉強になりました。
自分でも少しずつ知識を増やしていきたいと思います。
本当にお世話になりました。
ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
実物を見ないでは判断しかねるところではありますが、おそらく絽綴れが一番茶席には向いているかなと思います。
紗の帯とひとくちに言ってもフォーマル向きかどうかで違ってきますが、染めより織りの帯が格上という事から、絽綴れがいいのでは?と判断します。
紗の帯が刺繍などのフォーマル向けの袋帯であればそちらが良いかも知れません。
麻の名古屋は普段着仕様になるのでやめた方がいいと思います。
しかしどういう立場でのお手伝いでしょうか?
できればお席を持つ先生にお確かめになるのが一番です。
御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
早々にご回答いただきありがとうございました。
紗の帯は銀糸で丸い刺繍がいくつか入ったものです。
でも、絽綴れのほうが無難ですね。
着物は無地でも紗はカジュアルになるのでしょうか?
紋を付けると使えるのかしら、などと考えていました。
もしご存知なら、着物についても教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 結婚式の着物 8 2023/04/20 10:27
- 着物・浴衣・水着 着物の格、マナーについて 教えてください。 附下げを仕立てようと思っているのですが、普通の附下げか、 2 2023/03/31 01:34
- 着物・浴衣・水着 紋付きの、絽の鮫小紋はどのようなばめんで着用可能かですか? 2 2022/05/07 12:01
- ガラケー・PHS 急遽携帯電話が必要です 2 2023/04/22 10:56
- 着物・浴衣・水着 振袖を手放したい 3 2022/12/08 18:24
- 格闘技 昔に見たドラマか何かで着物を着た女性を帯の上から腹パンして気絶させるシーンを見た事があるのですが… 3 2022/05/07 14:24
- その他(住宅・住まい) 他人の人間の騒音より不快な騒音ってありますか? 1 2022/05/28 21:41
- 着物・浴衣・水着 帯を締める時必ず隙間ができてしまいます。なぜ? たまに着物を着る者です。帯を結ぶ時、写真の丸で囲った 1 2022/04/14 03:48
- 着物・浴衣・水着 【着物の着付け】浴衣を着るには浴衣本体と帯を買えば着衣としては揃うのでしょうか? あと浴衣の帯の結び 4 2022/07/09 21:40
- 着物・浴衣・水着 赤の訪問着 4 2022/12/10 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入園式のママのファッション。NGコーデや、おすすめは?
春といえば、年度が変わりいろいろなイベントが目白押しの季節である。そんなイベントの一つが入園式である。実際、お子さんの入園式を控えているママもいることだろう。そんなママたちの悩みとして挙げられるのが、...
-
大きな胸を小さく見せるブラが大ヒットした理由
2月12日はブラジャーの日。アメリカで「ブラジャー」が特許申請されたのがこの記念日の由来のようだ。日本でブラジャーは1929年から生産されはじめ、戦後、女性のファッションが和装から洋装へと変化する中で、バス...
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第4話「攻めの姿勢」
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第3話「守りの構え」
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第2話「マネキン先パイと私」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報