
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうでしょうか。
私はお太鼓で謝恩会とかに出ていました。お太鼓が一番崩れないのでという理由で、お太鼓ばかりでした。
名古屋帯でお文庫などの結び方をしているブログがありましたよ。
http://wadancewadance.blog44.fc2.com/blog-catego …
見ていたら、久しぶりに着物を着たくなりました。

No.3
- 回答日時:
着物が日常着だった時代には、十代の未婚女性も普通にお太鼓結びをしていました。
ですので十代でお太鼓がおかしいという決まりも意識もなかったものですが、今は十代で日常的に着物を着る人はまれで、結婚式やパーティー等といった非日常の場で着るのがメインという意識です。
ですので若い未婚女性=振袖というイメージしか現代の人にはないかも知れません。
色や柄が若々しい名古屋帯なら、普段着として十代の方が締めてなんらおかしくないと思います。
名古屋帯での花太鼓や文庫結びもできますが、お太鼓柄の場合はどうしようもありません。
胸高に若々しく締めることで、ちょっと大人っぽい十代を表現できて素敵だと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 着物・浴衣・水着 着物の格、マナーについて 教えてください。 附下げを仕立てようと思っているのですが、普通の附下げか、 2 2023/03/31 01:34
- 歴史学 【和太鼓の歴史】日本の現在の太鼓判の鋲で皮が止められている和太鼓は戦国時代の背負陣大鼓 2 2023/02/06 23:38
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けで困ってます②(再掲) ※色々不手際があったのと結構早めに過疎っちゃ 2 2023/02/22 16:11
- 歌舞伎・落語・能楽 火炎太鼓はを売り物にしているのは、由緒ある古今亭の一門ではなく、他の一門である、という傾向ですか? 1 2023/05/02 08:01
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 2 2022/09/11 20:12
- 友達・仲間 仲良かった友達とバラバラになった 3 2022/12/07 19:55
- 法事・お盆 エイサーは知っていますか? エイサーとは沖縄の伝統芸能で、お盆の時期に祖先の霊を供養する為に、三線に 6 2022/08/14 16:07
- ダイエット・食事制限 最近お腹がぽっこりしてきました。 最近炭水化物や揚げ物をたくさん食べてすぐに寝たり、深夜に菓子パンや 1 2022/11/02 15:37
- ダイエット・食事制限 最近お腹がぽっこりしてきました。 最近炭水化物や揚げ物をたくさん食べてすぐに寝たり、深夜に菓子パンや 2 2022/11/02 15:39
- 着物・浴衣・水着 【着物の着付け】浴衣を着るには浴衣本体と帯を買えば着衣としては揃うのでしょうか? あと浴衣の帯の結び 4 2022/07/09 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単のきものにあわせる帯について
-
長すぎる名古屋帯をきれいなお...
-
お茶事の会費を入れる熨斗袋に...
-
初釜を欠席する場合
-
お茶碗が持てなくて困っています。
-
茶会の松の葉?について・・・
-
文化祭で、茶道。半東が…。長文...
-
一重の着物で、茶道のお稽古に。
-
高橋敬典の印の見分けについて...
-
表千家で茶道を習って、3年の...
-
皿を割ったことを隠した夫について
-
総絞りの着物
-
茶道の質問です
-
舞を観賞する際の服装について
-
先生からの頂き物へのお礼
-
40代、50代女性の方、米って1日...
-
毛氈の色について
-
大寄せの茶会の客として紋付色...
-
平花月・「総繰り上げ」って…
-
茶道の先生から着物をいただい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報