性格いい人が優勝

私は1980年代の初頭に生まれながら、
たったの一度も旧国鉄を利用することのないまま、
1987年4月の国鉄分割民営化を迎えてしまいました。

元は「日本国有鉄道」という一つの巨大企業だったものの、
分割民営化した現在では、同じJRでも各地域会社ごとに、
ホーム等の雰囲気や風景に差が出てきています。
例えば、駅名表示板に使われている色も各社で異なるし、
旅客6社のうちでJR東日本の駅ホーム売店だけ、
「キヨスク」を「キオスク」に名称変更しています。

そして、戦後の旧国鉄は公社(公共企業体)であり、
国の官庁組織を離れた法人組織であったにも関わらず、
司法警察権を持つ職員がいました。
(駅長、助役、専務車掌、鉄道公安職員など。)
民間会社となった現在では、自社独自の警察機能はなくなり、
私鉄の場合と同様に各都道府県警が警察活動をしています。

このように、旧国鉄は現在のJRと異なる点がありました。
不本意ながら実際には旧国鉄を利用したことのない私のために、
現在のJRでは見られない風景について色々と教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

親戚に国鉄職員がいました。

(JRになる前にとある機関に転職しましたが)新宿のJR病院で亡くなったので、ある意味鉄道人生を全うしたといえますね。車掌さんとかじゃなくて技術屋さんだったのですが。

たしかに正義感のつよいかたが多かったかもしれません。
風景は変わらないですよ。
そういえば最近は「E電」って看板見かけなくなりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

国鉄時代をほとんど知らない私にとっては、
旧国鉄といえばストライキのイメージが強いです。

正義感の強い方も多かったのですね。

お礼日時:2009/09/09 23:45

駅構内での写真撮影は、原則禁止されていました。



私は、団塊の世代よりはるかに若年です。
団塊の世代は、戦争を知らない子供たちとも言われていました。

構内写真撮影禁止は、軍事色の強いものですが、旧態の法律を残したまま運営していたのですね。

他には、たった30分の構内運転のために何日か休養を強制されていた職員がいます。給与は当然出ていますから、うらやましい限りの職業だと思いましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

現在でも外国の空港では軍事機密の関係で
撮影禁止になっているところがありますね。

お礼日時:2009/09/09 23:42

アラフォー女性です。



知人にJR社員や当時の国鉄職員がいます。
取引企業に日通さんやJR関連会社もあります。
祖父(他界)が以前国鉄に勤めていました。
というわけで回答いたします。

昔は国鉄バスに車掌さんが乗っていた。
荷物列車があった。
女性の社員が少なかった。(鉄道病院の看護婦さんは別とすれば)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>女性の社員が少なかった。(鉄道病院の看護婦さんは別とすれば)

現在のJRでは乗車券売り場などで女性係員も多く見かけます。
当時は男性がほとんどだったのでしょうか?

お礼日時:2009/09/09 19:20

私の記憶では、国鉄時代の駅員などの職員は、無愛想とかお役所仕事とか、色々と言われてました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>私の記憶では、国鉄時代の駅員などの職員は、無愛想とかお役所仕事とか、色々と言われてました。

私も噂ではよく聞いていましたが、
やっぱり本当に無愛想だったんですかね?

同じ公社でも、旧日本郵政公社(2003.4~2007.9)には、
愛想の良い職員さんは沢山いた記憶があります。

公社の話ではありませんが、1990年代辺りまで、
地方公営地下鉄ではヒドイ態度の職員が沢山いましたね。
最近はかなり改善されたと思います。

お礼日時:2009/09/09 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!