
WindowsLiveMessengerを使用していたところある日突然サインインできなくなり、モジュールエラーみたいなのでとりあえず再インストールをしようと思いまずアンインストールしようとしました。
その時はアンインストールがよくわからなかったのでprogram filesにあるフォルダごと削除して、再インストールをしようとしましたが「既にインストールされている」と出てインストールできません。
コントロールパネルからアンインストールしようにも、プログラム自体が削除されて存在しないのでアンインストール自体できない状態です。
どうすれば再インストールをすることができるのでしょうか
または、どうすれば完全にあんいんすとーるできるのでしょうか
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
#3さんがユーティリティのことを書かれたのでそのことについて補足します。
回答No.1で言っていた「他の方法」というのが、#3さんが書かれた
Windows Installer CleanUpを使う方法です。
No.1での方法でダメだった場合は、このユーティリティを試してください。
Remove後、Windows Live Messengerがインストールできるようになります。
但し、場合によってはWindows Live Messengerが起動はできても、エラーがでてサインインできないことがあります。
「Windows Live おすすめパック」が、コントロールパネルのプログラムの追加と削除の一覧に入っていたら、そこから修復をかけてみます。
修復をかけてもダメな場合や「Windows Live おすすめパック」が一覧になかった場合、Windows Installer CleanUpにて「Windows Live おすすめパック」をRemoveする必要があります。
最悪、すべてのWindows Liveプログラムを削除しなければならないかもしれませんが、まずはおすすめパックのRemoveをして、Windows Live Messengerを再インストールしてみて起動、サインインするか確認してください。
最初は回答No.1の方法からはじめて、ダメだったらWindows Installer CleanUpでWindows Live MessengerのRemove。
それもダメならおすすめパックのRemove。
といった具合にひとつずつ確認しながら作業されることをおすすめします。
尚、「おすすめパック」のRemove以降の作業は、messengerの他にWindows Liveプログラムを使っている場合、そのデータが消える可能性もありますので、必要なものはバックアップをとってください。
また、むやみにレジストリエディタでレジストリをいじるのは傷口をひろげるだけですのでやめてください。
私は、Windows Installer CleanUpを使う方法以外はアドバイスできませんので、他回答者よりレジストリに関してしっかりとしたアドバイスをもらえたときにだけ、行うほうが賢明です。
この回答への補足
Windows Installer CleanUp をダウンロードしましたが何故かインストールできず。
管理者として実行でなんとかインストールさせて、起動しようとしましたが起動せずに動作が停止、起動できず
数回試しましたがそもそも起動しないのではどうしようもない…
原因は一体何なんだろう…
最後の手段として慎重にレジストリを試してみます
No.5
- 回答日時:
Windows Installer CleanUpが起動できないとのことですが
Windows Vista で Office 2007 をインストールしている環境ならば、以下のリンクで対処できるかもしれません。
http://pasofaq.jp/controlpanel/appwiz/windowsins …
リンク先の通りにすると起動、Removeすることができました
そしてインストール完了しましたがサインインできないのは結局変わらず^^;
そっちの件は別に質問をしようと思っています
本当にありがとうございました
No.3
- 回答日時:
そのツールはWindows Installer を用いてインストールするツールですので、Windows Installer CleanUp ユーティリティ を利用してインストールされていなかったことにすれば、再度インストール作業を行うことで、再びアンインストールすることができるようになるでしょう。
http://nagi32768.blog93.fc2.com/blog-entry-2.html
レジストリ操作で関連エントリを削除する方法についてはWindows Live Messenger に関連するエントリのすべてに Windows Live Messenger という単語が用いられているのかどうかを含め、「どの」エントリを削除するのかを「経験者」に再び回答していただきましょう。
No.2
- 回答日時:
削除の仕方が間違っていました。
No,1さんの方法でアンインストールができなくなっているとすれば、レジストリをいじることになりますね。レジストリエディタを起動して、Meddenger関係のエントリを削除するのです。
その場合、慣れていないとOSが起動しなくなる場合もあるので覚悟して作業する必要があります。
OSの再セットアップも考えておいて下さい。
No.1
- 回答日時:
コントロールパネルのプログラムの追加と削除の一覧の中に
「Windows Live おすすめパック」というのがありませんか?
WindowsLiveMessengerは、このパックの中に入っています。
「Windows Live おすすめパック」の変更と削除をクリックするとアンインストールの画面が出てきますので、そこでアンインストールしてください。
もし「Windows Live おすすめパック」がなかった場合、またはエラーがでたり、Messengerがアンインストールできなかった場合は、どんな状況なのかを教えてください。
状況によっては他の方法でアンインストールしますが、まずは上記のことご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークアダプターのドライバーを完全に削除してしまいました。復元方法を教えて頂きたいです。 Wi 7 2023/03/04 15:21
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) IOSでアプリのアンインストールに失敗したようです 1 2022/04/03 10:25
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- LINE LINEアンインストール 1 2023/01/07 19:55
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordとExcelがおかしいです。 ...
-
Firefox起動できず困っています...
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
「アドオンを有効」の方法は?
-
IEのアンインストール、再イ...
-
インターネット
-
日本におけるブラウザーのシェ...
-
本体のHDDのランプが点きっぱな...
-
Explorerのバージョンアップを...
-
MS Office2016と組み合わせで
-
インターネットエクスプローラ...
-
yahoo! メッセンジャーの旧バ...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
自分が持っているWindows10のパ...
-
日本語入力が出来なくなる?
-
Excelを起動したときにVBE(Vis...
-
セキュリティコンポーネントが...
-
アップデートしたらページがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
エクセルのメニューバーが灰色で
-
要らないソフトをアンインスト...
-
Firefox起動できず困っています...
-
GIMPの起動について
-
Craving Explorerがインストー...
-
Easy CD Creater
-
ウィルスセキュリティの通知ダ...
-
PDFの参照はAcrobat6.0では...
-
筆ぐるめ21が起動しない
-
FileMaker Pro 12 レジストリ
-
グループポリシーの適用について
-
ウィルスバスター導入PCのFANが...
-
dreamweaverの30日間の使用期限
-
IE8 [Class Factory は要求...
-
Adobe acrobat 6
-
iTunesのアップデートが要らない
-
MOSの問題集起動しない
-
タイピングソフト特打を起動す...
-
adobe reader 5 6 7 全て動かない
おすすめ情報