
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
心理学の教員です。
大学院入試については、大学入試とは違って、偏差値もありませんし、必要な学習水準も分かりにくいものがあります。
しかし、大学院入試でも、多くのところが過去問題を公表していると思います。
志望する各研究科(各学部)の事務室に問い合わせてみて、公表しているということであれば、それを、過去何年分か入手するのがもっとも良いでしょう。
それによって、どのような出題がされているか、また、語学試験(多くは、英語で済むと思います)の水準も分かると思います。
ごく一般的にいえば、きちんとした心理学の概論書の内容をマスターするとともに、心理学の英語論文または英文テキストをかなりの程度読める(この読めるというのは、何となく分かるということではなく、正確に日本語でその内容を表現できるレベル)ことが必要です。
また、専門用語についても、和英両方を理解しておくことが必要だと思います。
現在は2年生ということですので、日ごろの学部水準での専門科目をきちんと学習し、その内容を身につけることと、英語は、毎日少しずつでも継続して英文を読むことが必要だろうと思います。
また、大学院、とくに旧帝大系の大学院では、研究志向の傾向が強いですから、卒業研究にしっかりと取り組んで、研究に必要な方法論、データの取り方、その分析、データに基づいて論理的に思考し、それを適切に表現できるようなスキルを確実に身につけるようになさってください。
ここでは、なかなか細かいことまで助言を書くのは難しいので、現在在学していらっしゃるところの先生方にも是非相談してください。
ありがとうございました!
過去問ですか、いずれにしても研究室訪問や問い合わせが大事なようですね。心理学も心理英語も基礎の基礎にも至らない状況ですので、これから必死に努力します!
まだまだお聞きしたいことはありますが、今できることを頑張ろうと思います!
ご丁寧な回答、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
心理学系の大学院を卒業しました。
大学院へ進むのであれば、基本的には研究者になるということを目指されるべきだと思います。
心理学系の大学院卒の学歴などは就職で有利に働くということはないと思います。
研究者として何を研究し、どのような社会貢献や学術的貢献をしたいかという点を明らかにし、心構えとすべきだと思います。
受験での勉強では何をということですが、
大学院によって大きく異なるような気がしますので、一概には言えませんが、
少なくともNo.1さんがおっしゃる通り英語は充実させておくべきでしょう。
英語の論文を参考文献の中心として、関心のある論文をあさり読む訓練をしてみてはどうでしょうか。
学部生ということですので、卒論の参考文献も充実してくると思います。
また、京都大学院を希望ということでしょうか?
話によると、京都大学院は内部生がほとんどで、外部からは入りにくいと聞いています。
質問者さんが京大生かどうかはわかりませんし、
絶対入れないというわけでもないので、一応参考までに・・・。
ありがとうございます!
非常に参考になりました。おっしゃる通り、研究者志望であり、他大学からの入学を考えています。カウンセラーという道も考えていますが、私に一番合ったものを探している最中です。
英語の論文ですね、まだまだわからないことだらけですが、まずは大学入試レベルの知識を固め、心理英語単語から頑張っていこうと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心理学部卒でない社会人が臨床...
-
認定心理士と大学卒業 の関係 ...
-
発達心理学と発達臨床心理学の...
-
指定大学院の学生生活ってどん...
-
臨床心理学を学びたい
-
触れたまま
-
会う?って聞いてくる男の人の...
-
心理士の言動について質問です。
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
「いつでもいいよ」なのに「そ...
-
尻を触ってくる上司の心理 僕は...
-
学校や仕事が終わったら一目散...
-
自分の気持ちと反対なことが頭...
-
名前の順番で書き手の心理を知...
-
サイコパステストで、「階数を...
-
行為中によだれを垂らして欲し...
-
会いたい?と聞いてくる男性心...
-
若くなくて冷え性なのにノース...
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
たいして面白いこと言ってない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院試の自己PRについて
-
志望理由の添削をお願いします
-
gルート公認心理師の心理検査使...
-
大学院(教育大学)の臨床心理...
-
看護師です、心理士を目指すに...
-
家庭裁判所調査官になりたい。
-
アメリカにおける臨床心理学の...
-
海外の大学院で行動認知療法の...
-
心理学に興味がある高校3年生で...
-
今年32歳になる高卒社会人で...
-
院進学か就職かで迷っています。
-
退職予定の社会人が社会心理学...
-
大学院に通いながら児童相談所...
-
大学での心理学専攻に関して(...
-
臨床心理士を目指し、大学再入...
-
心理士の言動について質問です。
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
LINE
-
お客さん取り込みに有効な心理テク
おすすめ情報