重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この動画の2:19あたりでロールしてるときの回転軸はどのへんなのでしょうか?
(機体重心を軸に回転してるのか、バレルロールしてるのか?)

2:48ではだいぶつらそうだけど、最近の戦闘機の急旋回での最大Gはどのくらい?
また急旋回や引起し時の最大Gは空力的限界(主翼や尾翼の失速で横滑り)なのか操縦士や機体のためにフライトコントロールで制限(制御)されてるでしょうか?
Blue Angels - HD


http://www.youtube.com/watch?v=2VUpGFg5UR0&featu …

A 回答 (3件)

「G」の話でご参考まで



航空自衛隊 入間基地 耐G訓練の実際
http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/special/020/p2.h …
三菱重工 コックピットからその3
http://www.mhi.co.jp/aero/introduction/tokusyu/p …
じ~の話
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/mach/g.htm
G meter
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/mach/gm.htm

...要は訓練あるのみ、って事でしょうか。そういえば映画「ライトスタッフ」
の題材にもなったチャック・イェーガー本人はコインを曲げられる握力が
あったとか聞いた気が。こんなこと出来る人、他には空手家の大山倍達位
しか聞いたこと無いないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありがとうございます!
特に「三菱重工 コックピットから」が分かりやすかったです。
9Gも恐ろしいケド、-3Gは絶対ダメですな
戦闘機自体も9G超えると壊れてしまうのですね・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 12:43

No.1です


6Gというのも適正があっての話のようですしね。
Gの影響というのは主に「心臓が全身に正常に血液を送れなくなること」のようです。
そのため高Gへの耐性は小柄な人のほうが高いようです。
さらに女性のほうがストレスに強いので、理論的には「小柄な女性」がもっとも高G耐性が高いということになります。

いまは危険な職場ということもあってあまり目立ちませんが、将来は女性エースパイロットが何人もいるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりこの職業は危険だしきついんでしょうな~
そうですな~残念ながらまだまだ世界の政治経済情勢は不安定ですからなかなか戦争なくなりそうにないですな~
将来は無線操縦や自動操縦の無人戦闘機だらけかもしれませんよ~
戦闘機はエアショーの曲技飛行だけの世界が早く来ることを願っていますヨ!
再度ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/14 23:45

2:19あたりだとたぶんただロールしているだけでしょう。



>最近の戦闘機の急旋回での最大Gはどのくらい?
「機体」としては9Gなどかけられますが、中身(人間)が耐えられないようです。最大6G程度という話を聞いたことがあります。

>急旋回や引起し時の最大Gは空力的限界(主翼や尾翼の失速で横滑り)なのか操縦士や機体のためにフライトコントロールで制限(制御)されてるでしょうか?

あまり制御はしないかと思います。
失速しそうになったらStall Alartが出るぐらいかと思います。
操縦者が耐えれるだけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「2:19のロール」なのですが、もし機体重心を軸として回転したとすると、想像ですが、その軸がパイロットの胸あたりにあるとすれば、頭にはマイナスGで体にはプラスGになるのではないかと心配しておりました、が、パイロットは平気な顔をしているので、やっぱり多分そうではないのでしょうネ。
6Gですか~きつい仕事ですな~。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!