
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こちらの方法でバックアップすれば良いです。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
尚、アプリケーションをそのままレジストリ関係を含めてバックアップしたいのなら、引っ越しツールを使って他のパソコンへ引っ越しする以外には、OS以外だけをバックアップというのは実質的に無理です。
この回答への補足
なるほど、「引っ越しツール」
その手がありましたか!
ところで、引っ越した後戻すにはどうすればいいのですか?
そして、お勧めの引っ越しツールはありますか?
No.4
- 回答日時:
>OSのファイルの名前は何でしょう?
通常はここ
C:\WINDOWS
念のため
主要なユーザーデータの保存場所とそのバックアップ方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
再セットアップ(リカバリ)前に行うデータの保存(バックアップ)手順
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
No.3
- 回答日時:
OSはひとつのファイルではなくたくさんのファイルが集まったものですので、これがOSファイルですということはできません。
…それはおいておいて、今回の質問の目的はバックアップをとることかと思いますが、通常の利用であれば、以下のフォルダを保存すれば大体事足りるかと思います。
■WindowsXP、Windows2000
C:\Documents and Settings\[アカウント名]
■WindowsVista
C:\Users\[アカウント名]
※ドライブ名は設定によっては異なる場合があります。
No.2
- 回答日時:
> OSファイルがどれなのかわかりません。
OSインストールの時に入るファイルは、1つや2つではなく沢山のファイルがインストールされます。
> 「簡単バックアップ」と言うソフトで
それは、このソフトのことですか? (↓)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se060909 …
それとも・・・・?
まぁ、ソフトのマニュアルをしっかり読まれることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
通常は(変更していない限り)
c:\windows
フォルダーの下がOSと呼ばれている領域です。
DOS窓(コマンドツール)を起動し、
>echo %SystemRoot%
とコマンドを実行すると、システムが入っているパスが表示されます。念のために。
それと、このフォルダー以下もバックアップしても大丈夫です。バックアップできないファイルはエラーとしてスキップされるだけです。そのスキップされるファイルがリアルタイムにOSがハンドリングしているファイルです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト AOMEI Backupper でバックアップが取れない 2 2022/07/17 22:28
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- バックアップ パソコンのバックアップについて 3 2022/04/22 16:41
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- その他(ソフトウェア) Windowsのバックアップソフトを探しています 1 2023/01/24 18:49
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveで特定のフォルダ(写真だと、スクリーンショット)の内容だけをバックアップしない方法を 2 2022/05/20 01:44
- PowerPoint(パワーポイント) パソコン初心者です。 WindowsとはOSのことで、officeとはそもそも何ですか?ソフトの名前 4 2022/04/11 18:40
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- その他(OS) Googleの出している、PC用の無料OSは、使いやすいですか。 そのOSの名前は何ですか。 そのO 1 2022/12/17 07:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
コンピューター名の変更による...
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
winndows10 バックアップ 正常...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
パソコンのゴミ箱に見覚えのな...
-
NET Shareについて
-
iTunesのアルバムアートワーク...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
フロッピーの容量―1.44MBなのか...
-
気付いたらドライブが増えてま...
-
移動、削除したファイル・フォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
ファイルサーバー間のデータコ...
-
Win10でバックアップ開始時に表...
-
DドライブがBackup Filesでいっ...
-
複数の指定したフォルダーに同...
-
W2KProシステムディスクのバッ...
-
winndows10 バックアップ 正常...
-
初期化するとgメール等も消えて...
-
ハードディスクの容量
-
OUTLOOKですがメールを...
-
outlookメールの保存場所
-
エクスプローラーを使わずにフ...
-
フォルダを自動でコピーしたい...
-
win upでビデオとピクチャが消...
-
iTunesのアルバムアートワーク...
おすすめ情報