dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9/19(土)に秋芳洞へ観光にいきます。
当方防府在住なのですが、秋芳洞には行ったことがありません。この連休で妹が帰ってくるので家族で日帰り観光をと考えております。分からないことが多数ありますので、皆様のお力を拝借できればと思います。

(1)防府からはどのルートで行くのが一番よいでしょうか(自家用車)?
(2)秋芳洞に行った際、何が出来ますか?秋芳洞以外で見るものはありますか?
(3)近くにおいしいご飯屋や良いお土産屋はありますか?
(4)日帰り(昼出発)でも大丈夫でしょうか?

そのほかにもお勧めのサイト等や情報があれば教えていただければと思います。
無知で恥ずかしい限りですがよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは


防府のお隣、周南市出身の者です。

(1)無難に山陽道から中国道の美祢ICから向かうのが分かりやすく、早いと思いますが
 料金1000円による渋滞だけが読めません。

(2)秋芳洞以外ですと、秋吉台、サファリランド、景清洞、大正洞くらいかと思います。
 個人的には、季節もいいですし、晴れていたら
 秋吉台のハイキングコースを少し歩くか、ドライブをおすすめします。
 台地の草原地帯なので涼しくて気持ちがいいですよ。

(3)秋吉台自体にあまり特産品はないので何とも言えませんが、
 駐車場から秋芳洞の入り口まではお土産屋や食事が出来るお店が並んでいたと思います。

(4)行って帰ってくることは可能ですが、午後出発ですと
 秋芳洞くらいしか行けないと思いますよ。
 渋滞も気になりますし。
 個人的には、秋芳洞を見てからお昼を食べられるくらいの時間に出るのがいいとは思います。 
 防府ですと8時か9時出発くらいがいいかと。

とりあえず秋吉台周辺の情報サイトがありますので
ご紹介しておきます。
http://www.karusuto.com/

この回答への補足

hiro0079様

素早い回答ありがとうございました。
無事に秋芳洞へ行くことができました。
また何かあればよろしくお願いします。

補足日時:2009/09/21 16:41
    • good
    • 0

こんにちは!



(1)高速利用が1時間程度でやはり早いと思いますが、一般道で走りやすいのは、R262~R435でしょうか?1時間半くらいでしょう。こちらで・・・
http://www.mapfan.com/

(2)長者ヶ森に駐車して、軽くトレッキングは?秋の台山が楽しめますよ。
少し離れますが、県道31号へ入ると、別府弁天池があります。湧水がとてもきれいでおいしいので、容器を持って行かれてお土産にされてみては?
そばでます釣りも楽しめます。(釣った魚は調理してもらえ、食事もできます)
http://www.kol-net.jp/
また、この近くで梨狩りもできます。今がちょうどシーズンだと思いますよ。
R316まで出られたら、道の駅おふくがあります。ここは日帰り温泉もあります。(多いでしょうね。)
このままR316を美祢まで行き、帰りは美祢ICからでもよいかと思います。

(3)お勧めは、「きららオーガニック」のバイキングです。とても人気があります。
http://www.kol-net.jp/
お手頃なランチでしたら、秋吉交差点のヤマザキショップの隣にある「四季旬菜」
インドカレーは、美東町真名にある「まなまな」かな?

(4)早く出られる方が当然良いですが・・・
帰りが遅くなっても良ければ県内ですから大丈夫でしょう。
たぶん秋吉は多いでしょうから、むしろ時間をずらしたほうが良いかも知れませんね。

楽しい旅を!!

この回答への補足

daudet様

ひとつひとつに参考URLをつけてくださりありがとうございました。
無事に秋芳洞へ行くことができました。
また機会があればよろしくお願いします。

補足日時:2009/09/21 16:42
    • good
    • 0

僕が秋芳洞に行くとすれば、高速道路は使わずに国道や県道等の下の道


で向かいますね。高速で防府西から美祢インターまで行くより、防府か
ら旧小郡に向かい道の駅みとうを目指し、美東病院方面に左折して行き
ます。美祢市から向かうよりは、迷わずに行けるはずです。

秋芳洞近くには土産店などがありますが、これと言った楽しみは無いと
思います。秋芳洞から少し北に行けば、秋芳梨狩りが楽しめます。
その近くには別府(べふ)の弁天池があり、釣り堀が楽しめます。水も
とても美味しいので、容器を持って行かれて持ち帰る事も出来ます。
この水はコーヒーやウイスキーの水割りなどに最適です。

これらを全て回ったとしても、十分に日帰りは出来ます。

この回答への補足

cactus48様

ご回答ありがとうございました。
高速での渋滞を考えて、アドバイス通り下の道でいきました。
無事秋芳洞へ着くことができました。
また機会がありましたらよろしくおねがいします。

補足日時:2009/09/21 16:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!