dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

QNo.2513160の「本人以外の名前の航空券は使用できる?」の質問に少し興味を持ったので質問します。国際線では搭乗時に搭乗券とパスポートにて本人確認をしていますが、日本の国内線では本人確認をしていません。
なぜ日本の国内線では本人確認をしていないのですか?
(以前カナダの国内線に乗ったときですが、国際線同様搭乗時に搭乗券とパスポートまたはIDカードにて本人かどうか照合していました。)
また他国の国内線ではどうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

米国同時多発テロの直後は、手荷物検査場で本人確認をしていましたね。


この時は、
 ・搭乗券
 ・写真入りの公的身分証明書
を提示の上、自分の名前を日本語でハッキリ言うという検査が課されました。
私は運転免許証を持っていたので事なきを得ましたが、
身分証明書を持っていなかった人がどのような扱いを受けていたのか、私はよく知りません。

本来は、手荷物検査時に本人確認をすべきだとは思うんですけどね。
#搭乗手続は、タッチ&ゴーやSkipサービスなどで省略するケースも増えていますし。

まぁ、どんなにセキュリティチェックが甘くても、新幹線よりは安心ですね。
あちらは、本当にノーチェックもいいところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
9.11テロ直後にはこういう本人確認をやっていたんですね。
現在は保安員が搭乗券の有無の確認(最近登場したJALのICサービス、ANAのSkipサービスも実際は名前入りのレシートが発行されるので実際は航空券と同じ)だけしかやってませんね。
それでも新幹線に比べたら危険物はほぼ完無に近いですからね・・・

お礼日時:2006/11/07 00:34

すでに回答がでているとおりだと思います。


海外の多くでは、IDを国もしくは行政側が住民や個人に対して、発行しています。
運用方法については、国によりますが、IDの提示がないとホテルにも泊まれない国もあります。

10数年前のITがまだ普及していなかった頃は、国際航空券でさえ、アメリカでも人に転売する新聞広告などがあったと思います。
たぶん昔は、航空券は航空会社の管轄、空港側はパスポートしかチェックしないと住み分けていたのでしょう。

日本にはIDという概念がなく、身分証明書として免許証や保険証などを代用していますが、本人確認を求めたり強制する場合、保険証は信頼に足るのか。また、ID提示を求めるなら行政側は、免許不保持者に免許と同等の何か、もしくは全住民に対してIDを発行するのか、などの問題をつきつけられると考えられます。
国側がどこまでその可能性やその準備について考えているかは、わかりません。
ただ、IDそのものができると、個人に対して番号が割り当てられ、すべてが追跡できるようになるので、ID自体に反対意見をもつ日本人は多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

やっぱりいずれIDカードの発行は必要のようですね。
(反対の人もいますが)
はっきり言って保険証は顔写真がないので本人確認の書類としては偽造しやすいですしね・・・・
まIDカードも絶対偽造できないなんて考えられないですしねぇ

お礼日時:2006/11/07 00:38

警戒レベルが最低の状態がずっと続いているからでしょう。


国内を移動するのでしたら、仮に犯罪者がいたとしても
日本は島国ですから逃亡しようにも限界があります。

しかし、いったんテロなどがおこれば状況は変わります。
この国のことですから、何か事件があれば一斉に厳しくなりますよ。

他国の国際線も似たりよったりです。
危険が高い地域では当然常時厳しいですし、
欧米では警戒クラスによって厳しくもなり、緩まりもします。

今年の夏にもテロのうわさが流れ、英国では審査が厳しくなり、
その煽りでベッカムはウソがばれた上に遅刻までしてしまい
所属のレアルから罰金を言い渡されております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

テロがあってからでないとに警戒レベルを上げられないんでしょうね。でも仮に強化したとしても日本にはIDカードがないので本人確認にも限界がありますし・・・・・

お礼日時:2006/11/07 00:29

法で義務づけられていないからです。

事故や事件や犯罪を全く想定していないと考えられます。

ホテルなんかでも日本では身分証明書が要りません。

これほど法の甘い国は珍しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

海外ではホテルでも本人確認をしているんですか、初耳です。

お礼日時:2006/11/07 00:24

国内線で自国民に対して、そんなことをしたら


ものすごい手間ですよね。
それにそれをするメリットって、ほとんどないですよね。
だからしないのでしょう。

名前がいるような乗り物、船でもしませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
確かに、船も乗船名簿で住所、氏名は書きますが、本人確認はしてませんもんねぇ。

それに日本人は時間厳守主義だから、本人厳重確認より、定刻どおりに到着厳守のほうがメリットだと日本の航空会社は思ってるんですね。

お礼日時:2006/11/07 00:22

免許証とか持ってない人もいますし。


海外ではIDだとか社会保障番号だとかの手段があるからでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

日本ではIDカードなんかないから仕方ないんでしょうかね?

お礼日時:2006/11/07 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!