dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手荷物を預けたくないので、機内に持ち込めるバッグを買おうと思っています。
決められたサイズより少しぐらいなら大きくても大丈夫だと聞いたのですが、どれ位まで大丈夫なのですか?

A 回答 (6件)

キャスター付のバッグを持ち込む方もいますが、荷物棚がいっぱいだと、預けることになってしまいます。

また、キャスターバッグを荷物棚に入れられると、他の人が入れられなくなります。

最近、キャスター付のバッグを持ち込む方が多いですが、かなり、迷惑な感じです。サイズの上限はありますが、自分の旅行に適切なサイズを選ぶのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

国内線だと混雑していなければ、


キャスター付のバックでも、OKですし
2個でも持ち込めますが、
混雑している便だと、預けるように
言われます。
    • good
    • 0

キャスター付きのバッグではなく、ナイロン製のボストンバッグなら、中身の量によってはつぶすことができるので許容範囲が広いと思いますよ。


サイズは有って無いようなものです。
    • good
    • 0

前席の下か頭上の格納スペースに入れば、多少オーバーしていてもうるさくは言われませんが、これが曲者で飛行機の機種によって入る荷物の大きさが違いますから、新千歳行きのジャンボなら大丈夫だったけど、釧路発のMD-87ではダメだったなんて事もあります。

ですから「どれくらいまで大丈夫」というのは難しいですね。どの飛行機でも大丈夫といえるのは、規定の大きさよりも数センチくらいオーバーしていても・・・ぐらいしか言えません。

空いていれば手で持って通路を通れる大きさであれば、まず何も言われず、それどころか空いている席に置くように勧められ安全ベルトで荷物を固定してもらえる事もありますが、混んでいると、機内でも荷物を強制的に預かられてしまう事もあります。頭上の荷物スペースは早い者勝ちですから、多少大きめの荷物を持ち込むときは、早めの搭乗をお勧めします。

あと、スチュワーデスと向かい合わせとなる席が足元が広いと人気ですが、ここは前席がありませんから、荷物を置くところが限られます。それを考えずに乗って、荷物はお預かりしますといわれた事があります。そのときは、たまたま少し離れていた荷物棚に空きがあったので、そこに入れてもらって済んだのですが。
    • good
    • 0

航空会社によっては、手に持てる大きさ重さなら黙認、というところもありますし、規定サイズ以内で無ければダメ、というところもあります。

基本的には頭上のスペースまたは足元前方(前の座席の下)にしまえないとダメ、ということです。
チェックインカウンターに枠が置いてあって、そこにおさまらないとダメ、と規定している会社もあります。

国内線はわりとアバウトだとおもいます。大き目のボストンバッグも大丈夫です。
できれば小さいもの2つとか、分散したほうが、目立たないです。
    • good
    • 0

 登場する航空会社に聞いてください。



各社によって多少大きさが違いますし、席によって変わります(ファーストクラスなら許容範囲が広いです)

少しぐらい大きくても、と数値に表れない物を期待すると前回はOKだったのに今回はNoということがありますので、ご注意ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!