dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西に住んでいます。6月中旬~下旬頃に下記の北海道旅行を考えています。

(1)1日目=午前、関空発、函館空港着、函館市内観光後<函館泊>
(2)2日目=洞爺湖へ移動、洞爺湖観光後<「ウィンザーホテル洞爺」泊?希望>
(3)3日目=小樽へ移動し、小樽観光後、札幌へ移動<札幌泊>
(4)4日目=富良野または美瑛観光後、<「ラビスタ大雪山」泊?希望>
(5)5日目=大雪山をロープウエイで観光後、旭川へ移動、夕刻、旭川空港から関空へ。

イメージ的には、上記の行程を考えています。北海道内の移動はレンタカー(乗り捨て)を考えています。

観光のポイントは、「函館」「小樽」観光と、「富良野」または「美瑛」での「お花畑」鑑賞にあり、
時間があれば「洞爺湖」や「大雪山」の観光も考えており、上記のホテルに泊まれればと思っております。

レンタカーで移動しますが、運転手は一人ですが、上記の日程で無理はないでしょうか。

夏の観光シーズン前の比較的空いている時期に行きたいと思っていますが、6月中旬~下旬頃で、「花」の時期は大丈夫でしょうか。

また、「函館の夜景」は夜の為、慣れない者にとって、少し行きづらいですが、是非、見るべきしょうか。
その他、観光のポイントでおすすめの箇所があれば教え願います。

A 回答 (4件)

もしかして礼利・尻文ツアーなどを希望されていた方でしたか?


函館・小樽・美瑛・富良野に変更されたようですね。
(1)函館観光は小樽観光同様に基本的には車はいらないと思います。電車などで主な観光箇所は回れます。
 函館山観光もなれない夜ならバスかロープウエーをお勧めしたいところです。
函館山はきりや雲がかかっていればやめてもよいですが晴れていればぜひご覧ください。日本の夜景100選に選ばれていますが、特に日本三大夜景の一つでもありますから。
 函館から洞爺湖間は大沼公園があります。あの「千の風になって」が生まれたところです。作詞作曲の新井満さんの別荘があり、数年前にここにモニュメントも建てられました。
 そこから高速に乗らずに進むと八雲町があります。ここの丘の「噴火湾パノラマパーク」からの眺望はスカッとします。この近くにKFCの実験農場があり「ハーベスター八雲」の食事か珈琲で一休みし、あとは一気に洞爺湖です。

http://hakomachi.com/

(2)ウインザーホテルの泊りとは豪勢ですね。私など食事にも行けずせいぜいおいしいパンを買うくらいです。ウインザーホテルは6ッ星のホテルです?いいえいいえホテルは星三つで中のレストランや日本料理店など三店で星6つですが。
 関西から来られて北海道で「あらしやま吉兆」の料理も乙なものかもしれませんね。
(3)洞爺湖からは小樽に移動して札幌泊りですから、小樽観光がメインになるのでしょうね。そうすると、途中の登別温泉などを高速道で通らずに、R230を中山峠経由で定山渓~札幌~小樽~札幌というコースになります。定山渓から小樽市に道道1号を通って行くのが、三角形の一辺を通ることでベターなのですが、今日途中のがけが崩れて復旧工事中です。6月には当然間に合うと思うのですが、中山峠の方も実はがけ崩れで本日ようやく開通したばかりなので、この後もそんな事故がなければと思っています。
 もしこの道路が普通の場合は、洞爺湖~オロフレ峠経由で登別温泉~高速で小樽か、洞爺湖~R276で支笏湖経由~千歳~高速で小樽と走ります。
(4)6月の美瑛・富良野エリアの花は、メインのラベンダーには早いので少し寂しいですが、他の花々は咲誇っています。
 特に美瑛は花がなくても丘の風景の美しいところですから。

http://www.furano.ne.jp/furabi/

天気が悪くて丘の風景が楽しめない場合は、日本中に美瑛の丘の美しさを発信した、故前田眞三さんのギャラリー「拓真館」がありますから、四季折々の美しい作品をご覧ください。
http://www.bfh.jp/theme/theme_searchdetail/40040 …

(5)大雪山という山はなく旭岳がロープウエーで行く山ですが、ちょうど日本で一番遅い桜の開花が見られますが、服装にはご注意を。
ラビスタ大雪山もよいホテルですが、眺めとしては十勝岳温泉の凌雲閣なども北海道で一番高いところにあるホテル(グレードは下がる)で見晴らしもよいです。
 
 私もJRで11日間の本州旅行を終わったところです。大風と雨で北斗星とその前の特急が運休となるアクシデントに見舞われた出発ですが、ホテルをキャンセルことなく東京で予定の新幹線に追いついて、お伊勢参りと鳥羽、広島平和祈念館などと安芸の宮島、津和野、萩、長門(金子みすず記念館、倉敷、京都と初めからカットを予定していた観光箇所は別にして、好天気に恵まれ大満足で積雪5センチの札幌に帰ってきました。5月か6月には函館ドライブの予定です。
 添付の写真は美瑛町にある「青い池」です。

参考URL:http://www.kaiteki-travel.com/index.php
「北海道旅行(道南、道央など)お勧めプラン」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もアドバイスと美しい写真有難うございます。

「礼利・尻文」も行きたいのですが、一度に全部は無理なので、今年は「函館・小樽」を重点に考えようかと思案中です。

昨年「道東」を中心にバスツアーで旅行した時には、「函館・小樽」は行っていないし、
「美瑛・富良野」のラベンター畑に行きましたが、5月だったこともあり、花は全く(行く前から想定をしていましたが)未だだったので、再チャレンジの意味もあります。
(※旭山動物園には、その時に行っているので、今回は、他を重点に考えたいと思っています。)

その意味では、6月中~下旬で早すぎるようであれば、時期を考え直す必要があるかもしれません。しかし、ハイシーズンになると、コストも上がるし、飛行機等の予約も難しくなるようなので、どちらを取るか考えなければなりません。

さて、「洞爺湖」の「ウインザーホテル」の宿泊は決めた訳ではありません。昨年、息子が彼女と北海道の山々を中心に、車中泊やテント泊で自炊をしながら貧乏旅行をした際に、最後に一点豪華主義で「ウインザーホテル」に泊まった時に良かったと聞いたし、サミットの会場でもあったので、一生に一度は泊まっても良いかとも考えています。

ただ、ANAの「航空券+宿泊」で行くと、それ程、高額では無いような気がしていましたが、「夕食」がついていないようで、ホテル内で食事をすると高額になるかもしれません。

「洞爺湖」そのものに観光ポイントが少ないようであれば、「洞爺湖」での宿泊は諦め、「函館」に二泊も考えています。そうすれば、「函館」の夜景も見れるかもしれませんね。

ホテルで夕食時に「お酒」を飲んだ後では、車で「函館山」に行くことはできないので、ロープウエーで登って、上のレストランで夕食というパターンも考えてみることにします。

何度も、有難うございました。いただきましたご意見を参考にもう少し考えてみます。


無事、「本州旅行」を終わられて良かったですね。今年は天候異変と言いますか、桜の開花が例年より早く、私も、もう少しで、お花見のタイミングを逸してしまうところでした。

そういう意味では、計画のたてにくい、旅行者泣かせの昨今の天候かもしれませんね。健康に気を付けて楽しまれるよう望んでおります。有難うございました。

お礼日時:2013/04/26 22:26

No.3です。

何度もしつこくてすみません。
 実は6月という時期が観光には早いのかということで気になっているようでしたので少し書き込みたいと思いました。
北海道の遅い春は遅れているさくらが連休後半方咲き始め、これを待っていたようにエゾムラサキツツジ、梅、こぶし、李などの花が一斉に開花します。遅い春と初夏が一緒になる感じです。
 ラベンダーで有名な中富良野町のファーム富田の花畑の様子は、早咲きのラベンダーがうっすらと紫の穂先を付け始めた状況ですが、添付写真のように他の花は十分開花しています。
 今回せっかく経費をかけてこられるのにということですから、私の利用したJRの「フルムーンふうふグリーンパス」について、もうすでにチェックされているかと思いますが、触れたいと思います。
 このチケットは、お正月や新学期前とゴールデンウイークを除く夏の観光繁忙期以外に利用できるものです。6月30日で終了ですが、あなたのプランに重ねますと出発をプラン一日前に変えて出発。プラン最終日の五日目出発してプランで言えば六日目に帰宅という7日間のチケットが該当します。
 この料金は99,900円で、残念ながら大阪発のカシオペアには使えませんが、上野発の北斗星には使えます。B寝台のほか二人部屋のデュエットが使えるのは助かります。
 新幹線のグリーン車指定席も何度も使えますが、のぞみとみずほは別に特急料金が必要ですけれど、こだまやひかりやさくらは使えますから少し時間が伸びるだけです。
 これで一日目19時3分上野発に乗り、17時12分に札幌を発って帰宅となりますが、勿論寝台車ではなく東北新幹線などの利用も可能です。
 二日目(あなたのプランの一日目)朝6時43分に函館に付きますからそのまま朝市で朝食、即観光に回れます。前にも言いましたように函館と小樽は公共交通機関だけで回れますし、洞爺湖や登別もJR駅から一般のバスで移動すれば問題ありません。
 さすがに美瑛・富良野については車がなければ回るにはけっこう範囲が広いので、旭川で車をレンタルするのが良いでしょうね。ただし、JRを利用したものだけが利用できるJRバスツインクル美瑛号や富良野号が主な観光スポットを回ります。7月1日からの運行になるか6月末からかはまだ発表されていないようですが。
 二人で約10万円の交通費と関西からの航空賃プラスレンタカーがどれほどの金額差があるのかわかりませんが、あなた任せで運転を休めるのは、小回りが利かないマイナスがありますが、体は楽かと思います。
 私の場合は今回も観光スポットを回って時間が少なく済んだ場合は、即特急券指定席の変更をして早め早めの移動という形をとりました。
 つまらぬことを書いて申し訳ありません。

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/forza_tutti/15658961.html
「北海道旅行(道南、道央など)お勧めプラン」の回答画像4
    • good
    • 0

函館山は夜10時以降に借りたレンタカ-で頂上まで行って見たら良い、頂上に小さいけど駐車出来る場所は有る、


早く行き過ぎたら頂上まで行くことは禁止されてる、
函館朝市 蟹マン美味しいよ、
小樽運河散策 石原裕次郎館などが有るよ。
大雪山旭岳温泉に行って旭岳ロープウエイ 旭岳の下が天人峡温泉で羽衣の滝有り、
旭川は旭山動物園 男山酒造 三浦綾子記念館 (風のガ-デン上野ファ-ム(月曜日定休日))。
    • good
    • 0

上記の日程に問題ないとおもいます



6月なら十分暖かいので花はたくさん咲きますよ(^^)
ここには美瑛の花カレンダーなどありますよ!
http://www5.kcn.ne.jp/~snowyway/calendar/biei-hu …

函館の夜景はとてもきれいです!
夜景がすきならばおすすめです(^^)

あと、釧路の夕焼けも世界三大夕日と言われるほど美しいだそうですよ!

参考URL:http://www5.kcn.ne.jp/~snowyway/calendar/biei-hu …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!