dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 8月30日から3泊4日で初めて北海道に家族旅行に行きます。

 函館空港から入り、
  初日は函館の夜景を楽しみ、湯の川温泉泊、
2日めは小樽にも足を伸ばし、札幌泊、
  3日めは旭山動物園を観て、富良野泊、
  最終日は富良野・美瑛を観て、夕方、旭川空港から帰途につきます。
 移動はすべてレンタカーで、運転は父親一人、家族構成は女子大学生2人と両親です。

 この行程での上手な回り方、見所、おいしい店などおすすめのところを
ぜひ教えていただけますか。なお、夕食は1泊めだけ宿で食べます。

A 回答 (7件)

他の方も回答されておりましたが、初日の函館は夜景もいいですが、夜の教会もいいです。



二日目の札幌泊……大都会ほどではないでしょうが、夕方5時から7時くらいまでの札幌駅周辺道路は結構込みます。それと小樽から来られるということですから、もし高速を利用するのであれば、降りるJCによっては、札幌新道と呼ばれる通りを通ることになるかと。夕方のラッシュでは、駅前周辺以上に込み合います。それと、その駅前、札幌駅南口正面から真っすぐ南に走る道路では、地下通路の工事の関係で車線が減らされています。いつも混雑していますし、そのあたりは一方通行も多いです。
そこを通らない場所にあるホテルなら問題はないのですが、一応参考まで。
札幌には、早めに入った方が無難ではと思います。

三日目の旭川……今や旭山動物園は観光客の山となっています。数年前とは比べ物になりません。見る方も楽しい施設がたくさんできました。園内で休憩できる場所は不足気味です。小さなレジャーシートを持っていき、芝生に座って休憩するという手も使ってはと思います。休憩室はお昼時になると人であふれています。食事を買えても、座る場所がないという状態かもしれません。その日の混雑具合によって変動しますから、断定できないのですが参考まで。

最終日の富良野……お花の時期が過ぎてしまっていますから、お花は期待できないかもしれませんが、景色は十分楽しめると思います。

グルメといえば……
函館は今はイカですかね。
札幌ではラーメンが定番かもしれませんが、グレードの高い回転すしさんもあります。
お勧めは、札幌駅直結の札幌ステラプレイス内にある回転すしさんです。ステラプレイスセンター棟6階「根室花まる」さんというお店です。私も入ったことがありますが、おいしかったです。
いつも込み合っているので、並ぶ覚悟があるなら、と注釈をつけさせてください。

それと知人や兄弟が北海道旅行をする時に必ず言うことがあるのですが、広い道路で運転しやすいことでスピードを出すな、です。
残念なことではありますが、観光客の方の事故は結構あるのです。
そして、あまり言いたくはありませんが、北海道の方は、運転マナーがいいとは言い難いです。
ウィンカーなしでいきなり車線変更してくる方もいます。(タクシーでさえそういうことがあり、数度ヒヤリとしたことが……。)とくに都市部での運転は注意したほうがよろしいです。車間距離を十分取って、周りの車にご注意ください。

楽しい旅行にするために、安全運転でまわってくださいね。
お一人で運転ということでしたので、休憩は高速のPAや道の駅を上手に使って下さい。平坦な道が続くと注意力が落ちると聞いたことがあります。無理せず、休憩をはさんで、時間に余裕を持ってまわることをお勧めします。

ありきたり情報とご質問と離れたことを羅列いたしました……。
楽しい旅行になることをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 具体的で貴重なアドバイスをありがとうございます。
 そう、北海道は日本一、交通事故の死者が多いところ、まぁ、広いからスピード出しますもんね。
 この間のアメリカでの居眠り運転による惨事も、ひとごとではないなと思いました。
事故の前から、眠気覚ましの刺激の強いあめなどを用意しています。娘たちは、幼い頃から、
移動の車中は寝るものと思っているので、もっぱら居眠り防止は、助手席の家内の役目になって
います。
 札幌の夕食は、宿のそばにジンギスカンの店もあり、海鮮や、ラーメンも捨てがたいし、迷って
います。
 3日目と4日目の周り方は考え直してみようと思います。あと、天候にもよりますしね。3日目が
天候がよければ、なおのこと富良野、美瑛を先に見る方がいいかもしれませんね。
 

お礼日時:2010/08/17 00:25

函館から小樽は、道央道から黒松内道路を通って、ニセコ~余市経由がいいでしょう。


景色のいいルートなので、車窓からでも十分楽しめます。

予定を変更するなら、どちらかというと、札幌泊を小樽泊にするのがいいと思います。
札幌の主要観光地は高速道路から離れています。主なホテルもそうです。
なので、市街地を走行する分の時間がけっこう馬鹿になりません。
小樽なら、観光地とホテルが一緒のところにありますし、高速のICも近くです。
なので、朝ホテルを出発して、すぐ高速に乗って、旭川へ向かうことができます。

札幌の場合、下手に通勤ラッシュなんかに巻き込まれると、それだけでけっこうな時間のロスになります。

小樽なら、夜の観光も楽しめますし、小樽泊のほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。旭川に翌日行くのに、札幌の方が近いとおもったのですが、距離と高速の利便性とは違いますよね。
 あと、札幌泊だと夜に出歩いての観光がしやすいかなと思ったのとビジネスホテルで宿泊代が安くあがるという理由もあります。家族4人で3泊となると結構な費用になってます。
 貴重なアドバイスをいただいたのですが、残念ながらこれからの変更は難しいです。

お礼日時:2010/08/16 23:57

 No.5です。


 大幅に変更されるようですね。
函館から小樽まで一本道ですが億劫になったのですね。
それほど難しくはないと思うのですが(と、そそのかす)。私も相当高齢ですが今年も6月にレブンアツモリソウの花を見るだけに、家内と礼文島まで行ってきました。札幌から稚内まで340キロほど。朝7時に出て途中小休憩と昼食で15時着。
 もちろん走りなれた道ですから観光もなしの走行ですが、海岸線のコースを走り高速利用なし。400キロ弱でしたが、これに比べると函館・小樽間は90%が高速道で楽なものです。
 先日も釧路の先まで墓参に行ってきましたがこれも400キロを超えた距離です。こちらも観光なし。
高速がいやなら国道5号線で小樽に抜けるのが、室蘭・千歳軽油より近い距離でもありますし。
 そして疲れたら三日目はJRのお得なきっぷで動物園タ美瑛のほうを回っても、レンタカーで行くのと経費的には変わらないかとも思うのですが。
 一見無茶を進めるようですが・・・・
 夢見る乙女の希望も少しかなえてあげてください、と私が懇願しても仕方がありませんが。

参考URL:http://www.chuo-bus.co.jp/bustour/busset/busset2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いえ、まだ、小樽を断念したわけではありません。
 娘たちが、ガラス細工とかが好きで、スワロフスキーの置物も部屋には飾られていて、「北一硝子」とか見に行きたがっています。でも、いいお値段するようなので、手が出なさそう(苦笑)。
 頑張って、早起きをして、観て回って、札幌入りは宿には夕食をついていないので、通勤時間を過ぎた遅めになるのも結果オ~ライかも。
 娘の声には弱い父親です。

お礼日時:2010/08/17 00:06

 函館からは出来るだけ早朝に発つようにした方がよいです。

そうでないと小樽観光なんて忙しくなります。
 と、いいつつ進めてしまうのですが。函館の近くにある大沼公園は「千の風になって」の歌の生まれたところ。といっても新井満さんの別荘?があってそこに滞在中に生まれたもので、最近記念碑もできました。
 さすが荒井さんの意向で背景の駒が岳や大沼の景観を損なわないように、ごくわずか地面からお皿を伏せたように盛り上がったもの。
 さらに、途中「八雲町」にあるパノラマパークは、噴火湾(内浦湾)を全貌できるとても気持ちの安らぐことのできる丘です。
 ここにあるハーベスター・八雲でおいしい朝食と昼食を兼ねた食事でも、となれば先が忙しくなるのですが・・・・。

参考URL:http://www.jc-harvester.com/yakumo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 はい、そうですね、函館から小樽に寄って札幌の行程はきつそうです。
 でも、最初に北海道旅行を考えたときにみた、J○○のツアーに函館から旭川までいっちゃうプランがあって、ついその気になって2泊3日で組んでみたんですが、実際にはとても自分で運転して回れるものではなく断念。
 小樽は次女のリクエストですが、わき目も、いや、途中観光もせず一路、小樽をめざすのももったいないかと。
 朝食はホテルについているので、早めに食べて出発して、観光しながらの時間によって小樽は考えようと思います。
 貴重な助言をありがとうございました。
 

お礼日時:2010/08/16 00:34

函館のものですが、湯の川温泉にお泊まりなら、2日目の朝食で朝に水揚げされたばかりのイカをどんと食べられると思いますよ。


http://hakodate-yunokawa.com/component/content/a …

2日目は小樽にも足を伸ばして観光後に札幌入りということでしたら、時間的に結構厳しくなりそうですので
http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=01202&ar …

小樽をはずせないのであればその他の観光地は車窓のみにとどめておいた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 イカ、おいしそうですね。
 宿は、平成館 海羊亭で、朝食はバイキングなので、イカそうめんとかがあることを期待したいと重います。
 そうそう、北海道には旅行にいかれないので、ハードでも欲張って観光したいと思います。
 貴重なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 00:13

http://radiotuner.jp/mobile/fmi_1_nhk1_hokkai.shtm
プリントアウトして、持参してくださいね。
もちろん、カーナビ付きですよね。地図見て行くなら、最悪パターンです。
声で教えてもらうのが、どれだけ楽か。
湯の川温泉の周りは、おいしいおすし屋さんがいっぱいです。
回転すしの函太郎宇賀浦店や白味噌ラーメンの北浜商店(人気店なので、店じまい早い)など車で行けますよ。
ホテルが、海に面してて、階が高ければ、ベランダから、お菓子を投げてると、カモメがキャッチします。やってると、すごくカモメが集まるので、怖くなりますが、そんなこともできます。
夕食で、お酒を、飲んじゃうとだめですが、街中、ライトアップしてますので、夜の函館を車で回るのもロマンチックです。早めに食事して、函館山ロープウェイかな、その後が、よいですかね。裏夜景というのもあるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 函館の夕食は旅館食です。
 お酒はグッと我慢して、クルマで美しい函館の夜を満喫したいと思います。
 はい、カーナビつきですんで、道案内はおまかせです。
 アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 00:30

湯の川から小樽まで4時間


小樽から札幌(中心部)まで30分
札幌から旭山動物園まで2時間半
旭山動物園から富良野まで1時間強
富良野から空港まで1時間弱
(高速を使えるところは全て使って)
走行距離700kmといったところです。

3日目と最終日が逆の方が効率的と言えば効率的なのですが・・・

函館ではイカが(まだ)旬の時期です。旅館では無く、是非身が透明でピンと立った活イカを食べてほしいのですが・・・
(次の日の朝、出掛けにでも
http://www.abs-plaza.com/kikuyo/
などに寄ってみてください)
また、函館山は5時から10時までは一般車両の通行が禁止されており、
登るにはロープウエイ又はバスかタクシーとなります。
ロープウエイの場合は駐車場の確保が難しいですし、一番綺麗な「夜の教会」回りのことを
考えると、旅館お抱えの貸し切りタクシーをお勧めします。
(3時間で8,000~12,000円くらい・・・交渉できる場合もあります。)


小樽は寿司が有名?ですが・・・
「値段が高い」「態度が横柄」など、ガイドブックに載っていながら評判の良くない店
が多いこともあり
http://naruto-wakadori.ftw.jp/

http://www.kamaei.co.jp/
などのほうがお勧めです。

旭川では是非ラーメンを!
http://www.daidai-ya.com/
http://gourmet.walkerplus.com/140442060001/
などが、動物園~富良野の経路上でお勧めです。

残念ながら、富良野では花のシーズンも終わっていますので、富良野の花、美瑛の丘
だけでは、時間を余してしまうかもしれません・・・

8月下旬~の北海道は日が落ちると信じられないくらい冷えますので、
長袖や薄手の上着を準備すること。

700kmの移動ですので、地元の車のスピードにつられることなく
安全運転で楽しい旅行となりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと具体的な情報、アドバイスをありがとうございます。

 函館山はクルマでも登れると思っていました。

 あと、北海道はついこのあいだは、札幌でも熱帯夜でしたが、9月の日没後は
思いのほか寒くなるというのは思いがおよんでいませんでした。
 また、北海道は、朝が早い反面、日没が早くなるわけですよね。
 もう、東京でも猛暑、炎熱地獄ですが、日は短くなってきていますので、日の入り
の速さを踏まえて行程を考えたいと思います。

 貸切タクシーは、大人の友人四人組旅行ならありですが、1家族ではちと出費が
いたいのと、レンタカーは4日間で借りていますんで、使わないと。

 3日めと4日めの観て回る順番は、天候や2日めの疲れ具合などを考慮して決め
現地で最終的には決めたいと思います。といいつつ、気持ちはすでに3日めに富良野、
美瑛になりつつあります。
 

お礼日時:2010/08/17 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!