dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、18:05発→19:50着の飛行機に乗ります。
子供二人(6歳、5歳)と一緒なのですが、時間的に夕食をどうしたらいいものか迷っています。
国内線なので機内食はでないんですよね?
早めに食べるという場合は、16時30分ぐらいには店に入らなければいけませんよね?う~ん、少し早いですよね・・・。
そうなった場合、「お弁当を買って機内で食べる」という事はできるのでしょうか?

何か「飛行機に乗る」ってとっても規則とかが厳しそうで、何にもしてはいけないようなイメージがあって・・・。(田舎者の小心者なので><。)
しかも子供連れなので、騒いで他の方に迷惑をかけたらどうしよう・・と今からドキドキです!でも子供が何か食べている時ぐらいはとりあえず静かにいてくれるので、できたら機内でお弁当でも食べれたらな・・・と思ったもので。。。

変な質問ですみませんが教えてください。

A 回答 (7件)

到着が19:50ですね。


目的地によっては、空港のレストランはもうしまっていますね。
羽田だったらかなり遅くまで開いているお店もありますが、地方空港では閉まるのが早いです。大阪の伊丹空港でさえ、19:30頃にはほとんど閉まっています。

そうかと言って、出発前ではたしかに早すぎますね。

前の方々のご意見通り、やっぱり「空弁(そらべん)」が無難だと思います。
空港の売店に行くと、いろんな種類のものを売っています。
ちょっと高級感もありますし、滅多にない機会なので、いいと思いますよ♪
お子さんたちにも、好きなものを選んでもらえるし。

1時間45分と言うと、けっこう長い路線ですね。
飛行機の中で、「お腹すいた~」なんて言われたら困りますよね。
やっぱりお弁当にしましょう☆

>何か「飛行機に乗る」ってとっても規則とかが厳しそうで、何にもしてはいけないようなイメージがあって・・・。(田舎者の小心者なので><。)

そんなに難しく考えなくても大丈夫です!
客室乗務員さんたちは、とっても優しいですから、心配いりません。
何かあったら、気軽に声を掛けてみてください。
ただ、離陸時、気流が乱れて揺れる時、着陸時には乗務員さんも着席するので、何か頼むのは、それ以外のときにしてください。
それから飲み物サービスなどで忙しそうなときも、遠慮したほうがいいです。
それ以外だったら、大抵は大丈夫です。

それでは良い旅を!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
路線は、羽田→熊本です。地方空港なので着いたらきっともう店も閉まっていて人も少ないでしょうね。。
他の方々のご意見通り「空弁」にしたいと思います!
機内で食べれることがわかってやれやれ一安心です。
客室乗務員さんたちは「お綺麗」で・・・それだけで緊張して話せません><。

旅行で行くのなら楽しくていいんですが、今度主人が熊本に転勤になり、家探しの為に私一人でわんぱくな子供二人を連れて不慣れな飛行機に乗ることになりました。不安でいっぱいの旅です><。
でも、おいしい「空弁」食べるのを楽しみに頑張って行ってきたいと思います!!

ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/07 17:37

#3さんの



>>時間帯によっては国内線でも軽食がでる飛行機があります。

 それは昔の話で、現在はなくなりました。

 唯一、全日空のスーパーシートプレミアムのみ残ってますが、空弁(空港で買う弁当)を買うより高いので、あまり意味がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

軽食はでないんですね。。確認する前に分かってよかったです!!

ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/07 18:00

No.5です。

再度お邪魔します。

>これって「おかわり」ってできるんですか??
ジュースなら子供達が「おかわり」と言い出しそうで・・・。

おかわりOKです。
私は最近ポケモンジェットに乗る機会があったのですが、記念にポケモンの紙コップをもらいたいと思って、乗務員さんにお願いしました。
にっこり笑って、持ってきてくれました。
(ちなみに私は、いい年した大人です。^_^;)
しかも1個でいいのに、4個も・・・(*^_^*)

大抵のことはリクエストすれば応じてくれます。
あまり遠慮しないで大丈夫です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます!

お~!おかわりOKですか!!
ポケモンの紙コップはいいですね!ポケモンジェットにも一度乗ってみたいです!!

>あまり遠慮しないで大丈夫です!
そうですね!せっかくですから遠慮せずにいろいろ聞いたりして、楽しい旅にしたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/07 17:58

最近は機内で手軽に食べられる”空弁”が流行っていますね。


これらは臭いがこもりやすい機内でも臭いが出にくい素材や調理方法が採られています。
空弁以外の食べ物を持ち込むときは臭いのきつくないもを選ぶように気を付けたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「空弁」にはいろんな工夫がされているんですね!
でも、そうですよね、においが出にくいものじゃないと、においがこもってしまっても飛行機の窓はあけられないんですものね・・・。
この機会にぜひ「空弁」食べたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/07 17:17

時間帯によっては国内線でも軽食がでる飛行機があります。

航空会社に確認をしてみてくださいませ。
機内でお弁当を食べるとは、「あり」です。
2時間近く飛行機に乗っていると飽きてしまいますので、食事でお子さんの気を紛らわすというのはいい方法と思いますよ。
フライト中に飲み物がサービスされることが多いのですが、自分でペットボトルを持ち込んでも構わないようです。ただし、昨今飛行機の保安上の問題から搭乗前にペットボトルの中身を確認されます。

楽しいご旅行を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>時間帯によっては国内線でも軽食がでる飛行機があります
そうなんですか!確認します。
>フライト中に飲み物がサービスされることが多いのですが
これって「おかわり」ってできるんですか??
ジュースなら子供達が「おかわり」と言い出しそうで・・・。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/07 17:11

全く問題ありません。


ただ、ちょっと急いで食べないと離着陸の関係でテーブルを出して入れる時間が少ないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
>離着陸の関係でテーブルを出して入れる時間が少ないかもしれません。
あー、そうですね!「テーブルを出しておける時間が少ない」というのはありますねー。のんびりはしていられませんね。初めての「空弁」を楽しみながらも、ちょっと急ぎ気味で食べたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/07 16:54

いいと思うよ。


最近「空弁」って流行ってるみたいだし、駅弁感覚で良いんじゃないですか。
空港で沢山売ってますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
機内で食べてもいいんですね。よかったです!
「空弁」聞いたことあります。流行りもんなら、ぜひ食べておかなくちゃいけませんね!

ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/07 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!