
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
少しでもお役に立てればと思います。
ご存知かもしれませんが、まずレイアウトタブを右クリックしてページ設定管理を行います。
この場合は「用紙サイズ-A3」「印刷領域-レイアウト」「縮尺-1:1」でよろしいと思います。
t0524-jさんの設定にもよりますが、画面に白い紙と、少し内側に点線が現れたと思います。
この白い紙はぴったり297mm×420mmとなっており、A3サイズの紙を表しています。
そして内側の点線は印刷可能範囲といい、サイズは使いのプリンタによって変わってくると思います。
さてt0524-jさんはこの「点線」に図枠をあわせたい、ということですね。(点線より外は印刷されませんものね^^)
点線のサイズは答えられないのですが、1つだけわかる事は印刷可能範囲の左下角の座標は(0,0)ということです。
つまりt0524-jさんがモデル空間でかかれたA3の図枠の左下を基点にし、座標(0,0)へ移動させてやれば良いのです。
おそらくきっちりと点線と図枠は合わないと思いますが、無理に尺度を変えてあわすと図面の縮尺がずれまず。
A3サイズの枠線を印刷範囲とまったく同じサイズに出来れば解決しますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顧客への書類に両面印刷はOK??
-
エクセルを印刷した時、余白を...
-
ビジネスメール
-
jwcadの印刷
-
ラクス(楽々明細など)とラク...
-
至急!!B6で作った書類2枚をB5...
-
エクセルでA3の資料作成(初心者)
-
印刷所に入稿する際の手数料請...
-
プレゼンの配布資料は1ページ何...
-
ワードとエクセルでの、日誌の...
-
新聞折込広告丁合機の耐用年数
-
印刷時のみに透かしを入れる方法
-
デザイン費以外の印刷費はどの...
-
入校と入稿どっち?
-
wordの「ツール」の文字カウン...
-
責了や校了の連絡について
-
空気圧
-
版下・ゲラ・カンプ
-
「下阪」と「入稿」の違い
-
工事写真の厚さの記号は t? D?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネスメール
-
エクセルでA3の資料作成(初心者)
-
顧客への書類に両面印刷はOK??
-
jwcadの印刷
-
ラクス(楽々明細など)とラク...
-
PDF編集で入力した文字が印刷で...
-
印刷所に入稿する際の手数料請...
-
請求書の角印は黒でも良いですか?
-
プレゼンの配布資料は1ページ何...
-
至急!!B6で作った書類2枚をB5...
-
エクセルを印刷した時、余白を...
-
パスワードに適したフォントは?
-
新聞折込広告丁合機の耐用年数
-
印刷代を肩代わりした時の勘定...
-
弥生会計での諸口の印刷をしたい。
-
印刷のトンボと断裁の方法について
-
ゆうちょ銀行 払込取扱票への差...
-
印刷時のみに透かしを入れる方法
-
コンビニで印刷する時いつも紙...
-
縦6cm、横3cmのサイズで...
おすすめ情報