dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的な本屋さんで売っている数々の本が、どれくらい(たとえば何万冊とか)売れているのかを知る方法ってありますか?
すごい売れた本なら帯に100万冊突破!とか書いてありますが、100万冊とはいかなくても数万冊売れたとかそいう情報って普通の人は得られないのでしょうか?

A 回答 (2件)

・直近のデータなら下記から(部数は実売数:調査店舗のシェアは全体の30%なのでその実売数をを元に推計して出した部数)


http://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/?cat_id=banner
・年間なら下記の書籍に載っています
http://www.ajpea.or.jp/publications/new-nenpou.h …
    • good
    • 0

えっと、ご質問者さん、勘違いされています。


「売れた数」は、出版社でも分かりません。分かるのは、出荷して早くて3か月、普通は6か月から1年後です。
本屋さんに並んでいる本は、出版社のものです。だから返品ができるわけですが。
本屋さんに並べた時点では売れたわけではありません。また、あなたが買った時点でも出版社にとっては、まだ売れたわけではないんです。お金が入るのは、買ってもらってから3か月後くらいです。

なので、
 刊行部数・・・部 や 増刷・・・部 とか刷り部数を書くんですね。
販売部数はめったに書かれていないと思います。何年も前に売れなくなったような古い本でやっと売上部数を言うことができます。

取次や出版社が書店に刊行している冊子に書かれていることが多いです。また、取次や紀伊国屋などのPOSがしっかりしている書店のシステムを買うことでリアルタイムで分かります。ただ、各々シェアがあるので、全数が分かるわけではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!