
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
わたしのやり方。
(1)タオルをビチャビチャにする。→(2)折りたたんで石鹸を真ん中・左右の順で強くこすり、よくなじませる(石鹸をこすり付けるときは一箇所に6~7回ほど)。→(3)そこに手を器の形(顔洗うときとかに水を貯めるときのあの形)にしてそこにお湯をため、タオルに1回かける。→(4)最後に1回石鹸を6~7回こすりつけて、なじませたあとにクシュクシュっと泡立てれば完成。
これで失敗したらすいません・・・・・・・・・・・・・・・
※絵ヘタですいません・・・・

No.2
- 回答日時:
どうやっているのかを書けば、気になるところを指摘できますが、漠然と質問されても、何を答えればよいのやら・・・
普通は、温泉以外なら泡立ちますけどね。
タオルを濡らしてから石鹸をつけていますか?
濡らすときにベチャベチャに濡らしていませんか?
石鹸をどうやってつけていますか?
石鹸をつけた後、どうやっていますか?
No.1
- 回答日時:
水加減と空気の含め方で泡立ちが違うのではないでしょうか?
ボディーソープで例えると、ドロッとした液体のままではあまり泡立ちませんが、そこに適量の水分を加えると程よく泡立ちますし、洗い上がりもスッキリしますよね。石鹸も同じで、ただタオルで「こする」だけでなく、適度な水分を追加しつつ、タオルをくしゅくしゅしてみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
男たちに質問です! オナホを買...
-
脱毛ワックスの落とし方
-
キャノーラ油使い道
-
スーパー銭湯で無駄毛の処理はOK?
-
日焼け止め スーパーウォーター...
-
ニスが手に付いた
-
トイレに石鹸流した
-
ビニール袋オナホールを作りま...
-
手に靴墨がついちゃった!
-
手作り石鹸の苛性ソーダとオル...
-
アメリカで買える無添加せっけ...
-
もみじの葉に白い虫のような物...
-
タオルに石鹸の泡をたてるには?
-
手作り石鹸の保存法
-
石鹸を固める方法
-
匂いのつかない石鹸ってないかな?
-
石鹸は何故お湯に溶けるのか
-
石鹸の使用期限 消費期限はどの...
-
石鹸を1ついただきました。海外...
おすすめ情報