dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しのご挨拶などで頂く固形石けんの使い道が無くて困っています。
我が家では、
手洗いはハンドソープ、体洗いはボディソープを利用しています。
たまに、手洗いで利用してみますが、
一つ下ろしただけで、かなり長持ちするので、
一向に減らないんです!

バザーなどに出すのが、手っ取り早いのでしょうが、
有効に利用できたら、それが一番経済的なので、
お知恵を拝借したいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

バザーにも出しますが、頂き物で、良いものだったらオークションに出品します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたいは、普通の化粧石けんなんですよ~。
出品する場合、開始価格は、お幾らくらいにするんですか?
入札者は結構いますか?

お礼日時:2007/03/17 08:45

#2です


私自身が化粧石鹸どころか普通の浴用石鹸も使えない体質なので、贈答品で石鹸の詰め合わせや洗剤類をもらうと、本当に困っているんです。

普通の浴用石鹸だったら、学校のバザーで1個10円とかで売っているので、買い手もつきにくいと思って、バザーに寄付しますが、ちょっと高価なものや人気商品ならオークションに出しています。

オークションに出す場合は、一度類似商品を検索してみて相場を確認してから出品するようにしています。資生堂の化粧石鹸なんか、結構いい値段で売れました。贈答シーズンなら、ニーズも多く、たくさんの入札が入りますよ。
    • good
    • 0

子供の靴下の汚れ、上履きや靴の汚れはよく落ちますよ。


頂きものですと化粧石鹸だと思いますが、純正石鹸ですと油汚れはみごとに落ちます。

あと、冬の体洗いはボディーソープをやめて固形石鹸にしてます。
固形の方が肌の乾燥が防げるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は、石けんを手作りするのですが、
どうも「化粧石けん」と言うのに抵抗があるようです。
靴下や上履きを洗う用に、1つあるのですが、
なかなか無くなりません。
持ちがいいのは、固形の良いところですね!
でも、石けんは、たまる一方です。

マメに、お洗濯します。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/17 08:54

皮むきのピーラーや包丁などで細かく石けんを刻みます。



空き瓶に刻んだ石けんと熱湯を入れて、一日以上置いておくと
ジェルソープになります。

お好きなオイルを入れたりしても楽しめますよ^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジェルソープは、何度か作ったことあるんですが、
どうもうまくジェルになりません。
刻み方がおおざっぱなのが、いけないと思うのですが、
ピーラーでやるのって、良さそうですね!

作成したジェルソープは、何に使ってますか?

お礼日時:2007/03/17 08:47

タンスに入れて芳香剤にするとか、適当な大きさに切って芳香剤代わりにするとかして我が家では使ってます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

石けんの香りって、印象良いですよね。
ちなみに芳香剤として、利用した後は、どうしてますか?

お礼日時:2007/03/17 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!