プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、鼻血が延々と出ている時にいつものようにティッシュをそのままゴミ箱へ捨てていると、兄から、
「血の付いたティッシュは真っ更のティッシュで包んで捨てるものやろ。ゴミ箱が汚れるやないか。それくらい常識やろが。」
と激昂されました(こういう性格の兄なんです)。

しかし兄の言う「常識」は私にとっては初耳でした。しかも、エコの観点から兄の言う「常識」に違和感を覚えるのです。つまり、

 ・ 真っ更のティッシュの無駄遣いになる
 ・ 通常ゴミ箱は、汚れないよう最初からビニール袋をかけてある(このようなビニール袋の使い方もまたエコ)
 ・ もしビニール袋をかけてなくてゴミ箱が汚れてしまえば、別に染みにならないのだから拭けばいい

さらに、鼻血が延々と出てパニック気味の状態では、真っ更のティッシュは鼻の穴へ直行し、手も止血のほうを優先して手が塞がっています。とても包む余裕はないでしょう。

そこで皆さんに、鼻血が付いたティッシュの捨て方に常識があるのか、あるのならばどういう捨て方なのかご回答いただきたく思いました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

ご家庭でされる分にはご自由に。


外ではちゃんと包んでください。
貴方が血液感染する病気を持っていない人かなんて他人はわからないので目に入ると不快です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
血液感染する病気について知らないことが多いと感じました。行動を正し、それから病気について調べてみようと思います。

お礼日時:2009/09/23 01:01

お兄さんのことが心配ですね。

何か問題が生じてからでは遅いので、保健所の
精神保健衛生担当課へのご相談をおすすめします。最近は事件など多いので、
保健所もお兄さんのために真摯に対応してくれると思います。ご自愛ください。
    • good
    • 0

すばやく捨てるが正解では



ササッと

この回答への補足

鼻血が延々と出て止まらず、おまけにゴミ箱もなくてパニック状態にあってもすばやく捨てよとおっしゃるのですか?

補足日時:2009/10/15 23:40
    • good
    • 0

私はそのような時はトイレに流します


血のこと何高んだ言われたくないし
衛性的にも良いかなと思ってしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
エコの観点からトイレに流す方法は受け入れがたく感じて今日までおりましたが、今日トイレで鼻血を出し、ゴミ箱がなかったので流してしまいました。エコ、エコと言っていながらそういうものなのですね。

お礼日時:2009/10/02 23:22

お兄さんのおっしゃることもわかるのですが、その程度で激高されると


いうのは精神疾患の可能性があります。受診を勧めてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も受診を勧めたいのですが、母がそういう家庭環境が知られるのを嫌がり、兄も素直に応じそうにないという複雑な状況にあります。私も発達障害を持って生きているうちに「鬱と適応障害とパニック障害を足して3で割ったような病気」になってしまいましたので、入り口はほかの家庭に比べて開けていると感じますが、母が嫌がるものですからカウンセリングでも兄については極力語らないようにしています。

お礼日時:2009/09/23 01:19

私は子どもの頃から鼻血が出やすいので、経験からいいますと、やっぱりそのままって言うのはあんまり良くないと思います。


血がつくからと言うのもそうですけど、家族が血のついたティッシュを見て驚くんですよ。

沢山出るなら、ティッシュも沢山使うでしょう。その場合は、最初から包む用のティッシュなり、それが無駄だと思うなら、ゴミ箱から引っ張りだした適当な紙を用意しておきます。でどんどんそこにおいて納まったら丸めてポイです。

私は主婦ですので、ゴミ箱のゴミも片付けますが、やっぱりビニール袋だろうとなんだろうと血がついたものが入っていたり、ビニールに血がついていたりしたら、あまりいいものではないです。
常識と言うか、気遣いですね。
職場で鼻血を出してしまった時は、いつもよりグルグル巻いて捨てました。

ただ、お兄さん激昂するほどのことではないと思います。
「ちゃんと包んで捨てろよ」くらいで良いじゃないかとは思いました。神経質な方なんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私個人はかなり古紙回収についてはこだわる性格、そして母は私ほどにはこだわならい性格ですが、ご回答いただいた中の「ゴミ箱から引っ張り出した適当な紙」というものがそもそもゴミ箱にありません。そのかわり、ブドウの汁や手乗り文鳥のフンのために大きめのチラシは多少溜めています。このチラシの活用に依るところが大きいと感じています。
なお兄は、神経質とはまた違うと感じています。

お礼日時:2009/09/23 01:12

古風な兄上っすね。



江戸時代まで血は不浄の物、つまり「汚れたもの」っつー意識で、そもそもは仏教に由来するらしいっす。言葉から大阪あたりの方じゃねえかと察しますが、大阪や奈良や京都は寺が多いことから仏教が生活に密着していてパブロフの犬的に「血=不浄の物」っつーセンサーが働く人がいるみたいっすね。


でも確かになんの前触れもなく急にゴミ箱に血だらけのティッシュが落ちてたら、びっくりするよね。犯罪臭か誰かが怪我したか俺の知らない女性が来たか、っつー感じになっちゃう。


俺なんか蓋のついたごみ箱に捨てるか、裏面までびっしり印刷されたチラシに包んで捨てるかどっちかっすね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まさに家族は奈良ですが、兄が果たして「血=不浄のもの」というセンサーが働く人なのかどうか、もう少し観察する必要はありそうです。
それはそれとして、蓋のないゴミ箱ばかりが家にある中、血から連想するものといえば事件や事故のほうですから、下手に他人をびっくりさせないようチラシに包んで捨てる余裕を持てるようになりたく思いました。

お礼日時:2009/09/23 00:58

ちょっとした気遣いをするかしないかの問題で、眦吊り上げてどちらが正しい、どちらが間違っている、と論じるほどのものではないと思いますが、個人的には、お兄さんを支持。


やはり、血のついたものをむき出しに捨てるよりは、包んで捨てたほうが見苦しくないでしょう。

ティッシュ一枚程度のことであるならば、無駄とかエコとかよりも、気遣いのほうを優先する余裕が欲しい、と個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「常識」云々ではなく、ちょっとした気遣いをするかしないかの問題として扱っていくことにいたしたく思います。

お礼日時:2009/09/23 00:51

鼻の粘膜が弱くてほとんど毎日鼻血を出してる者です。


個人的には血のついたティッシュはついてない部分で包むか、広範囲についた場合は
新しいティッシュで包んで捨てます。
そのため、いつもティッシュを半分にちぎって、半分だけ鼻血の手当て用とし、
残り半分は包み用に使います。

これは、ゴミ箱のゴミをまとめる人に対する配慮、気遣いです。
やっぱりゴミ箱の中から血のついたものが出てくるとギョッとするでしょうから。
常識かと言われると違う気もしますが、これくらいの配慮はしてもバチは当たらないでしょう。
もしくは、自宅のゴミ箱からゴミをまとめる仕事はご自分でやられたらいかがでしょうか?
それならお兄様も何も言わないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

家でゴミをまとめる仕事は基本的に母で、私たち1人1人の部屋のゴミはゴミ収集日の前夜あたりに出すようにしています。
しかし、私たち家族は同族会社を経営していまして、そこでのゴミをまとめる仕事は当番制になっています。事務所のゴミ箱にはビニール袋はかけていません。
そしてちょうど、その事務所でも鼻血を出し、その夜にダイニングで再び鼻血を出した際の一件でした。

ゴミをまとめる側に立って配慮することが大事だと学ばせていただきました。

お礼日時:2009/09/23 00:45

「常識」とは、なかなか個人個人でバラつきがあり、難しいですよね。



私個人の感覚では、貴方様の方にエールです。お兄様はやや厳し過ぎる気もします。
ただ、あまり家庭のゴミ箱に血のついたティッシュが入っていることはありませんから、
少し違和感はあるかも知れません。お兄様は血を見るのが苦手な方かも知れませんね。

又、どこかの家庭にお邪魔した時などは、ハナかんだティッシュなどを、
包んで捨てることもありますが。

しかし全体としては、病院など考えても、いちいち包んでということはないでしょう。
確かにビニールかけてあることが殆どですし。エコもありますし。

繰り返しますが、私も殆どの場合、貴方様と同じように、そのまま捨てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回の一件で、不浄なものは極力包むように改めようとしています。そして他人のご家庭にお邪魔するような場合には実践できるようにと考えております。

お礼日時:2009/09/23 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています