
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
そうです。これです。まだ、社名を変えて存在するのでは。グランプリ(株)のホームページで見ると、教材の販売で急成長して、いろんな分野に進出した企業だけに、屋台骨の教材販売を止めるとは、思えないのです。邪推かもしれませんが!
補足日時:2009/09/23 22:03No.1
- 回答日時:
質問の意図とは外れるかもしれませんが、気になったので、言わせてもらいます。
過去、塾、家庭教師をし、小学生から高校生まで教えていた経験からですが、
訪問販売の教材は絶対買うべきではないです。良さそうに見えますが、普通に本屋で売ってるレベルと何ら変わりません。なんとなく、買いたいと思ってらっしゃる気がしたので。勘違いならごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自主勉強のネタ
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
訪問販売のグランプリグループ...
-
小学2年から家庭教師は早いです...
-
軽度の発達障害、公文は有効で...
-
物覚えの悪い中学生の子供について
-
漢字の音読み、訓読みについて...
-
小学校受験の失敗から前向きに...
-
小学校4年生 学習塾で1教科だ...
-
中二の息子の国語の点数がとれ...
-
中学生の人権作文原稿用紙5枚書...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
家庭科の宿題でホームプロジェ...
-
維新志士らが「氏」の署名した...
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
公文の進み方が遅い
-
癇癪を起こす子供
-
中三 受験目前の息子の友人が...
-
とうもろこし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学六年生。教科 国語の点数が...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
急に成績が下がりました。
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
小学校のテスト問題を入手したい!
-
自主勉強のネタ
-
1年生の長男。算数のテストが...
-
小学2年生の子供を今年の夏から...
-
訪問販売のグランプリグループ...
-
学習のめあて 「疑問形」 と...
-
複式学級は、どうですか?
-
小学校の懇談会って、先生、褒...
-
小学校1年、学習障害ですか?(...
-
一斉学習、小集団学習、個別学...
-
ノートのマスのシステムをわか...
-
教育社 トレーニングペーパー...
-
問題解決学習と発見学習の違い?
-
書く事が極端に遅いです。
-
軽度の発達障害、公文は有効で...
おすすめ情報