アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の懇談会って、先生、褒めますよね。。いや、うちは、そこまでいい成績もらってませんが、そこまで褒めるならいい成績つけてよと思います。教科によって、頑張ったわりに評価はそこまででもなく、あんまりやってないのに良かったり。先生、本当に見てるのか不思議です。お子さんの小学校の成績や評価、皆さん納得できていますか。

A 回答 (5件)

小学校の成績は、気にしないけど。

中学受験でも、関係ないし。単に、担任がこの子の状態をそう見ていると言うだけ。
昔ならば、相対評価だから「クラスの中でのその子の評価」だったけど、今は絶対評価だから「学習したことのその子の理解度を先生がどう見ているか」でしかない。定期テストもないのだから。卒業して5年過ぎれば、記録もなくなってしまう。そんな程度のモノ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素晴らしすぎます。全て納得いたしました!!!!!

お礼日時:2023/12/28 23:59

娘の行ってた小学校には、月一の説明会があって、


説明会の後、お茶のんで懇談会がありました。
私は、毎月半日休をとってそれに参加してましたが、
毎月、娘の宿題から逆算して、授業内容をクソミソに
批判してましたよ。それでも担任の先生とは
クラスの父兄で一番の仲良しでした。実際、
娘が卒業するまで、学校理事会の父兄代表枠に
なることを毎年求められていました。
必要なのは、心にもない言葉で先生を褒めることではない
と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なお話をありがとうございます。いろいろ参考になります。お茶会があるのですね。裏では、、怖いですね。

お礼日時:2023/12/29 00:02

褒めるのはお世辞でしょ。


あと、お子さんに自信つけさせるためとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先生自身悪く思われないため、もありますかね。

お礼日時:2023/12/28 19:13

バカですねと言われても文句言うんでしょ?

    • good
    • 1

小学校の懇談会で、先生からお子さんの良いところを褒められるのは、とても嬉しいことだと思います。

しかし、成績や評価については、納得できないこともあるかもしれません。

成績や評価は、先生が子どもの学習状況や成長を総合的に判断してつけるものですが、先生によって評価基準が異なる場合もあります。また、子どもの性格や学習の取り組み方によって、成績や評価に差が出る場合もあります。

もし、成績や評価に納得できない場合は、先生に直接相談してみるのも良いでしょう。先生の評価基準や、子どもの学習状況について詳しく聞いてみると、納得できることもあるかもしれません。

また、お子さんの成績や評価を客観的に判断するために、学習塾や家庭教師などの専門家に相談してみるのも一つの方法です。

子どもの性格や学習の取り組み方が影響している場合は、子どもと話し合って、学習に対する意欲を高めるするとよいと思います。また、子どもの学習の取り組みをサポートするために、家庭学習のルールやスケジュールを決めるのも良いですね。

お子さんの成績や評価に納得できない場合は、原因を理解して、適切な対処をすることが大切です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素晴らしいです。m(__)mありがとうございます。でもなかなか評価については、聞けませんね。。子供が先生に嫌な親の子だと思われないか心配で。結局、我慢ですね。

お礼日時:2023/12/28 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A