プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1センチは何ミリ?と聞くと、10ミリって言うのですが
10ミリは何センチ?と聞くと、答えられません。
定規使って、何度も説明しても理解してくれません。
うまく教えてあげられない自分にもイライラしてきます。
7才の息子なんですが、文章問題が特に苦手です。
長さの単位はどんな風に教えたら理解するのでしょうか
まる覚えでも大丈夫でしょうか?
理解し覚えたほうが良いでしょうか?

A 回答 (10件)

長さを知識としてだけでなく、感覚として身につけさせてあげて下さい。

頭で覚えたものはすぐに忘れたり混同したりしますが、体の感覚で身につけたものはなかなか忘れません。
まず、ダイソーなどで、巻き尺やコンベックスメジャー、物差しなどを買って子どもに与えます。できれば、一緒に出かけて子どもに選ばせても良いかもしれません。それらを使って子どもと一緒に遊びながら、家の中にある様々なものの長さを測る(何㎝何㎜など目盛を直読みできる測り方)のです。子どもが馴れてきたら、親子で測る前に予想して勝負するのもいいでしょう。次に、子ども自身の体の中で1mmや1cm 、できれば1mの長さを見つけさせます。さらに、指や手を広げて1mm、1cm、1mなどの長さを作らせます。
それらがおおよそできるようになった頃、1mmと1cm、1cmと1m などを比べさせれば、10mm→1cm、100cm→1mであることも身についてきます。

他の方が引用された格言、「説明するなら教えるな」は、特に低学年についてはよくあてはまります。説明するときに「理解」させようとして頑張る方が多いのですが、特に言葉や、論理的な思考が未発達である低学年の場合、頭で「理解」させることよりも、体や気持ちで「納得」させることの方が大切だと思います。「わかっちゃいるけどやめられない」、「わかっていても体か動かない」のが人間なのです。「納得」できていない低学年生に無理矢理「理解」させてそれを使わせると様々な弊害が生じかねません。
特に新型コロナのせいで、学校現場では時間が削られてしまい、事前に充分な体験をさせることができません。自粛であまり外に出られないこの期間に、お子さんたちと家で料理をしたりDIYしたりして、尺度(かさ、重さ、長さなど)を体感させてあげたいものです。
    • good
    • 1

長さの単位であるメートルの中で、センチは特殊だと思います。


センチメートルはミリメートルの10倍になり、メートルの100分の1になります。
センチメートルは日常生活では便利だと思いますが、非常に大きな長さや小さな長さには無縁だと思います。

一般的に、1000倍ごとにK(キロ)、M(メガ)、G(ギガ)、1000分の1ごとにm(ミリ)、μ(マイクロ)、n(ナノ)になるのに、センチはそのどれにも該当しません。
余談ですが、新型コロナを風船程度の大きさにした時に、マスクの網目や厚さはどの程度の大きさになるのかを計算したことがありますが、苦労しました。

そう考えると、長さの単位は人間を中心として各国でバラバラに使われていた期間が長いのではないかと思います。そして、ある時に世界的に統一する必要性を感じた人たちによってメートル法に統一されているようです。しかし、アメリカ国内は今でもポンド・ヤードが主流のようです。

重さや時間やお金の単位で考えてみると、
重さは1000の法則がキチンとあてはまるようで、キログラムを中心として重い方はトン、軽い方はミリグラムとなっています。

時間は、60秒で1分、60分で1時間、24時間で1日、365日or366日で1年となっており、極めて特殊ですが、我々の日常生活に便利なようにはなっています。

日本で使えるお金は、1円、5円、10円、50円、100円、500円、1000円、(2千円)、5千円、1万円になっています。

以上、参考までに。
    • good
    • 0

子どもは説明しても分からない。


一部の教育界では「説明するな教えるな」という格言があるくらいだ。
ではどうやって身に付けさせるのかというと、作業を通じて身に付けさせるのである。
原理などその後でよい。
転んで怪我をしたら、何につまずいて転んだのかを探求するより、まず怪我の手当てをするのが先だ。

「1ミリ」の紙が10枚集まって1センチの目盛りになるようなオブジェを作り、
「1枚なら?」「1ミリ」
「2枚なら?」「2ミリ」
・・・
「10枚なら?」「10ミリで1センチ」
を、何度やっても言えるまで繰り返すとよい。
    • good
    • 0

私も「タイル」を使った教え方が視覚的に分かり易いと考えます。


それを行いながら
 ①紙に「1cm=10mm」と書き、『1cmは10mmと言うのは、「1cm=10mm」と書くのよ』と等式と言うものを見せる。
 ②『これは、同じだけの量ですということなの』と等式を説明。
 ③『だから、「10mmは何センチと同じですか?」と聞かれたら、1cmになるよね』と教える。

あと、もしかすると「単位」の概念があやふやなのかもしれません。
これは私の経験談ですが、私が子供の頃は肉は肉屋さんへ買いに行かされており、当たり前に「計量ばかり」を目にしていました。いつもは「(豚)コマ400(g)」と言って買っていましたが、ある時、「今日は、肉屋さんで1kg下さいと言いなさい」と言われて、『1キログラム・・・どんだけの量??』と思ってしまいました。で、実際に買った時に、秤の針の位置を見て「グラムが大きくなるとキログラムと呼ぶんだ~」「1キロって1000グラムね」と理解しました(もちろん、秤を見ていたら900を超えたところに1000[1kg]と書かれていたので、漠然とでしたが1000g=1kgと言う理解はありましたが、単位の呼び方を知らなかった)。
なので、(うまく書けていませんが)一定量になると別の単位で呼ぶこともあるというのも話してあげてください。
    • good
    • 0

私自身の経験で言えば、興味を持ったら聞いてくるか、自分で勉強しますよ。

私は母親の背中に負われている頃からの筋金入りの鉄ちゃんで、小学校に上がる頃には、鉄道の絵本何かには目もくれず、大人用の鉄道ファンなどの専門誌をねだって買ってもらい、さすがに漢字は読めないので、親に読んでもらったが、メカの解説の図面にある、寸法は、全てミリで表示してあるのは理解していた。1000なら1mの事だな、などは実物を知っていたので容易に推測出来た。お子さんも、算数に限らず、興味のある事なら、良く分かるはずで、その科目からで良いと思います。興味の無い事を無理やり教えて、勉強そのものが嫌いになると行けませんので。
    • good
    • 0

知識は道具なので、取り敢えずは知っていたらオッケーです。

知っているところから掘り下げて、量の概念に至れば良いと思いますよ。

なが〜いさけるグミ
https://www.uha-mikakuto.co.jp/sakeru/
裏に50センチのメモリがついているので、1センチ食べて良いよとか、遊びながら学ぶと楽しいですよ。2センチちょうだい!とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

へー!そうなんですね
今から買いに行ってきます(^^)

お礼日時:2020/07/15 12:42

No.2です、回答に訂正があります。



その状態で、じゃあ10ミリは何センチ?と聞いてみては。

の誤りです。
    • good
    • 0

卵のパックを代用してみては?


縦に半分切り離し一列に10コ並べます
それを1センチに例え、卵を1ミリに例えれば理解しやすいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

うちの息子のことなので、卵のサイズを1ミリと思い込む気がしますが笑 やってみますね(^^)

お礼日時:2020/07/15 12:41

今の児童にはタイルってありますか。



タイル1個を1ミリに見たてて、10個並べたのを1センチと息子さんに言わせるとします。

その状態で、じゃあこれは何センチ?と聞いてみては。

10ミリは1ミリが10個で1センチだと、伝わらないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなふうに教えたのですが全くダメでした。。

お礼日時:2020/07/15 12:40

小学生なら丸覚えでいいのでは


漢字の書き取りなどと同じで (相手が嫌にならないように)繰り返し繰り返し覚えさせばそのうち覚えるのではないでしょうか
で、成長に従って、高校生くらいになって論理的思考が可能になってくると
ミリは1/1000倍、センチは1/100を意味するから
1cm=1x(1/100)m=(10/10)x(1/100)m=10x(1/10)x(1/100)m=10x(1/1000)m=10mmとなるという事が理解できるようになると思います
そこまで成長すれば 
ミリ=1/1000
センチ=1/100
キロ=1000倍
という事を覚えるほうが重要になってきます
そして、さらに重要なのはこれらを使っての式変形の理解です
(ちなみに、大学生以上になれば
本などを見て
ミリ=1/1000
であることなどを思い出せば
ミリをセンチなどに変形できることが大切で
本をみればわかること(例えば1cm=10mm などの関係)を覚えていることはさほど重要なことではなくなります
むしろ中盤に示した式変形を理解して運用できる能力のほうが重要視されます・・・ノートや辞書、本を見れば思い出せることはあえて覚えなくても良いという考え方です・・・合理的ですね!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

わかりました!丸暗記させます!!
昨日、旦那が、こんな簡単な事わからんのか!と怒られてて可哀想でした、、、ありがとうございます

お礼日時:2020/07/15 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!