dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小5の男の子です。
公文を始めてちょうど一年。算数を3Aくらいから始めて現在C70あたり、内容としては やっと2桁×3桁(かけ算)です。
成績はどの教科もそれほど悪い方では無く平均くらいだと思います。(親バカ発言ですが、それほど頭が悪い方とは 親としては思っていません)
公文にもいやがらず行きますが、この進み方では とても学校でやっている5年生の算数の内容に追いつきません。
宿題でこなすプリント枚数が少ないからかもしれませんが、こんなに戻った所からやるべきなのでしょうか。
やめて塾に行かせるべきか迷っています。

A 回答 (3件)

くもん経験者です。


くもんは早い時期から始めて、学年より上の学習を先取りしておくことことで効果的な学習に結びついていきます。
一年でC教材とのこと、どれくらいの枚数をこなしているかにもよりますが、枚数にも限度があります。
また間違いがあるとかなり厳しく復習を繰り返す先生もいらっしゃるので、進度が遅れてくる場合もあります。
すでに習っている範囲ですから、一度でパスするくらいのスピードで進めば学年相応まで追いつくこともできます。

もちろん、今までの復習の意味で計算の基礎学力をつけるという
ことでは今の進度は無意味ではありませんが、学年相応の進度を望んであられるのなら4月から6年生になることですし、学校の授業に対応している学習塾に行かれたほうがいいかもしれません。

高学年になると、算数も計算だけではなくなってきます。
公文は計算のみですから、考えて解く文章題や図形の問題などには対応できません。
中学校の入った時のことも考えて、地元の公立高校にも実績のある塾の小学生クラスが良いと思います。
小6の範囲が終われば、中1の先取りもしてくれます。
ちょうど新学年を前に塾の説明会もやっています。
近くの塾の情報収集もなさってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>学年相応の進度
私が望んでいるのはまさしくこれなんです。
公文式はすばらしいのでしょうが うちの子供が始めるのが遅すぎでしたね。
とは言え、みなさんがおっしゃっている 「基礎が大事」と言うのも理解しておりますので、もう少し頑張らせてみて また考えてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 08:14

公文は・・・微妙です。



正直公立の小学校レベルに追いついていないのであれば辞めるべきです。中学受験組には到底追いつかないでしょう。特に算数は差が圧倒的に開くので辞めた方がいいとおもいます。だってねえーーー公立小学校の算数なんて中学受験組からすれば本当にお遊びレベルですから。テストなんて5分10分で終わるようなものばかりでしたよ。今はしりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました

お礼日時:2009/02/12 07:56

公文には行ってませんでしたが、


基礎ができてなかったら、何もできませんよ。

とは言え、個人的には公文に行く必要もあまり感じません。
反復練習の機会を作りさえあれば、公文だろうが自宅だろうが関係ないと思ってます。お子さんも同じです。

あと公文の欠点として(・・・これは偏見かもしれませんが)、公文に慣れすぎると勉強が単純作業になりがちになる気がします。計算問題は解けるけど文章題が解けなくなってくる、という話です。
公文に行く行かないに関わらず、学校や、あるいは塾や本などから、お子さんに知的な刺激が与えられているかどうかは確かめておいた方がいいですよ。

個人的には公文なんかに行って、足し算引き算系を頑張っとけば良かったなぁ・・・と思うこともあります。でもお子さんが「知ることは面白い」と思い続けられることが何より重要です。まずは子供の感想を聞いてみたほうがいいんじゃないですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
>知的な刺激が与えられているかどうかは確かめておいた方が・・・

確かにそうですね。小5にもなって、嫌がらずに公文に行っているだけ・・・では心許ないですよね。
夫とも話し合い、公文の先生にもご相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています