メモのコツを教えてください!

小3のわが子のことで相談します。
算数のみくもんのお教室に週2回通わせておりますが、
去年の入会時には1科目なので30分から1時間ぐらいのレッスン時間、と先生よりお聞きしておりました。

しかしながら、このごろ、2時間もかかっているので子供がくたくたで・・・
学校の下校時間の関係上、通常だいたい6時ぐらいに行きますが、8時を越す場合もあり、夕方にも行かせましたが(4時ぐらい)とにかく混んでいて順番が回ってこないから、やはり時間がかかり本人がいやがります。
入会時は上記のようなご説明でしたし、国語も落ち着いたら・・・と
考えておりましたが、とんでもありません。私も色々な時間を
試してみたのですが、7時半に行ったときには9時を越しても終わらず、私的には小3の子だから限度というものもあるのではないかと
不信感につながり始めました。その時、子供に様子を聞くと、
小さい子が親と来ていたので、そちらにかかりきりだったと・・・
子供の説明ではとにかく待っている時間が長いのだそうです。
みなさん、くもんはこんなに時間がかかっているのですか?
特にできない、手間がかかるという子でもありません。
いつでてくるかわからない子を外で待っているのも苦痛です。

現在、くもんをやめて学習塾に変えようか思案中です。
終わる時間もはっきりしておりますし、週二回合計4時間近い拘束
時間は小3の今のうちの子にはとても負担です。また某大手塾の模擬
テストを受け上のクラスに入れる通知ももらったことも
迷う気持ちに拍車をかけています。中学受験は本人がしたいと
今から言っております。

計算が速くできるようにとはじめた公文でしたがこの辺でやめるべき
でしょうか?いずれ塾に行き始めても、計算力のため続けられる、
ぐらいに考えておりました。子供にも自分ではじめたことはやり遂げなさいと教えてきましたが、いま私も迷っています。

経験者のかた、現在通わせている親御さん、どうぞアドバイスをいただけないでしょうか?この数週間悩んでおります・・・

A 回答 (5件)

公文スタッフをしていて、我が子も通わせています。



教室に行ったときに、来た時間と帰る予定時間を書いていると思いますが、
うちの教室では、帰る予定時間は一教科あたり30分で計算しています。
難しいところをやっているときや、その日の調子が悪かったりすると
それ以上かかることも珍しくはないですが、
算数のみで毎回2時間はかかりすぎですね。

2時間もかかる原因が、採点待ちだとすると、
やはりスタッフが不足しているのではないでしょうか?

まずは教室の先生に相談してみて、
近くに他の公文の教室があれば、教室変更を考えた方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

>算数のみで毎回2時間はかかりすぎですね。

そうですか。スタッフのかたからご覧になっても
長いですか。

1教科30分だと本人ももっと楽しく通えそうですね。
いつも、言うんです。
集中力が切れたと・・・

本人も私も、くもんをもっと楽しく考えていたはずなのに、
なにより本人が苦痛になってきているので
どちらにしても今のお教室は合わなそうです。

スタッッフの方からご回答いただけるとは思っていません
でした。心強いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 20:49

小3の子供がおり、同じく算数のみ受講しています。


引越しに伴ない今春別の公文教室に変わりましたが、以前と同じく長くても1時間程度で終ります。

2時間もかかってしまう原因が、先生不足による待ち時間のみであれば、お近くの別の公文教室に変更されてみてはいかがですか?
違う教室に変わっても、以前の教室の進捗データーなどを引き継いでもらう事が出来ますよ。

せっかく始めた公文ですから、まずは教室変更。
それでもダメなら他の学習塾などの選択を考えれば良いのではと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じ小3のお子様を持つ親御さんからのご意見ありがたく
思います。
やはり1時間ですか・・・

小3の子が1時間以上やっても集中力が切れて、悪循環
ですよね。
教室からでてきますと、目はトローンとして笑顔もなし、
家に着くとぐったりしてしまっていて・・・

他のお教室、という手もあるのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 20:35

年に二回ほど、講師の方と話し合う時間があると思うのですが、まだ無いですか?


くもんは100点取るのが目標なので、1問間違えていても、やりなおしさせられます。
戻ってきた答案用紙は、ご覧になっていますか?
「やりなおし」や赤ペンの数字書かれませんか。
たった1問の間違いで、何度も同じプリントの問題を解かされる、それがくもんです。
桁の多い筆算も暗算で解かされますので、かなり四苦八苦する生徒さんいるそうです。
中学受験をされるなら、学習塾の方が受験科目をまんべんなく教えてもらえますね。
講師の方と話しをしてみてから考えられたらと思います。
お子さんに一番良い方法がみつかるといいですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お話し合いは終わったばかりです。
本人の希望で、中学受験を考えていることをお伝えしました。

子供同伴でしたが、子供に先生は
『中学受験は学校で習っていないことをやるの。
だから、高校受験めざして今はくもんをがんばって。』とおっしゃいました。
実際上の子が中学受験のために土、日もなくお弁当を持って通塾しており、その大変さも見ている
下の子が決めたことを、
面と向かって否定されました。この子も、日々受験生を抱え努力している私も、まして受験生の
上の子も否定された気持ちがしました。

こんなわけで、oturenzuのおっしゃる相談ができずに帰ってまいりました。
私の悩みは不信感からきているのかもしれませんね。
>お子さんに一番良い方法がみつかるといいですね
という言葉があたたかく感じます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 20:25

私は小学生時代、公文、学習塾、両方に通った経験があります。

小3の一年間のみ公文、小5,6で学習塾に通い、中学受験して関東の御三家と言われるところに合格しました。

小3で2時間というのはちょっと多い気がしますね。私は親がスパルタだったので一回で20枚のプリントをやりましたが、それで2~3時間位でした。普通はそんなに多くやらないですから、もっと早く終わってしかるべきではないでしょうか。
中学受験をなさるなら、学習塾に切り替えても宜しいかと思います。ただ、小3から受験勉強をするのは早すぎると思いますが・・私は小4の終わり頃に入塾テストを受け、春期講習から通いました。

ただ「いつ出てくるか分からないわが子を待つのは辛い」というのは、お気持ちはわかりますが、そこは我慢して頂きたいと思います。
ちなみに私の場合ですと、私の塾の一週間の授業スケジュールは、平日に2回(6時~9時)と土日(いづれも9時~4時)でしたが、時間オーバーは当たり前で、平日は10時過ぎまで、休日も3時間4時間オーバーはごく普通でした。それ以外にテストがある日などは、テストが終わった直後に「復習会」などというのが何の予告もなしに行われたり。
その間、私の母も(そして同じ塾に通う友人たちの母も)ずっと待ってくれたわけで(感謝してもしきれません)、塾から出てくる子供を待つのは中学受験生を持つ親の宿命みたいなものです。

東京の大手塾だともう少しスケジュールをきちんと守って授業してくださるのかもしれませんが、これだけ授業が伸びに伸びて、スパルタで叩き込まれたお陰で合格したのも事実です。(2年間で偏差値が15も上がりました。)

ちなみに、学習塾と公文と両方通わせる必要はありません。きちんとした塾なら、計算訓練のためのノウハウもちゃんと持っています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

やはり2時間は長いですか・・・
確かに10枚をやっているそうで、それにしてもかかりすぎ
のようですね?

「いつ出てくるか分からないわが子を待つのは辛い」と書きました
のは自分の都合ではなく、上の子が実際今、中学受験生でして、
都心への塾への送りとお迎えの車での移動の都合上、
下の子のくもんを待って上の子を夜、繁華街の中、まして電車で
帰らせることがつらいのです。
距離もあるので心配でいらいらしてきてしまうのです。
子供二人というのはこういうこともあるわけで・・・

せめて1時間または1時間半で終わってもらえれば助かるのですが。

>学習塾と公文と両方通わせる必要はありません
この言葉に動かされております。

実際上の子はくもんに通いませんでしたが、受験勉強を立派にこなしていますものね。
体験を色々教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/06/27 19:20

小学校の時、公文を4年間通いました。

 うーん、たぶん混む時間帯に行くとそうなりますし、採点者が少ないんでしょう。

1人で100人見ていれば、そりゃ、時間もかかりますし。
児童の質が悪ければ、採点者は時間が掛かり、指導にも時間が掛かります。 
出来の悪い子ほど、早く帰りたがるので、適当に書いて提出して、時間が長くなります。 私が行っていた所は、みんな殆ど満点に近い出来で提出するので、すぐに帰ります。
公文の教室自体を変わればよいと思いますが。

レベルの高い場所でやれば、競争力もつきますし。
公文を辞めた事にはなりませんし。
個人の延長で公文教室を開くところが多いので、人をあまり雇えないのが現状です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

出来の悪い子ほど、早く帰りたがるので、適当に書いて提出して、時間が長くなります。

これは子供なりの知恵なのですね?
確かにレベルということで言えば、パズルで遊んでしまって
いる子もいたりと、競争からは遠いかもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A