dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小3の息子が、習い事に疲れてます。
今は、ピアノ、水泳、習字、公文(国語、算数、英語),やってますが、公文辞めたいって言ってます。
私は仕事してるため、子供一人いる時間が長いので、平日ほぼ習い事させてます。
最近、公文の宿題が大変みたいて、辞めたいって言ってますが、どうしたらいいかわからなくて…
みんさん教えて下さい。

A 回答 (6件)

私は20代前半なので少し前の話になります。

母は専業主婦でしたが教育熱心で幼い頃から質問者様のご子息と同じような状況でした。
物心つく前から水泳、ピアノ、塾、クラシックバレエ、習字、英会話などをしていました。土曜日は3つの習い事。休みは日曜だけ。その日曜日にも、不定期で塾の合宿、バレエの特別レッスン、スケート教室やスキー教室、などを入れられていました。
どれも自分の意思で始めたものはありません。気づいたら通わされていました。なんだかうちとラインナップが似ていて、質問者様が良かれと思ってご子息に始めさせた習い事なのかと思ってしまいましたが、違いますか。

私の場合は好きでもない習い事で、大変だったし辞めたいと言っても辞めさせてもらえず、中学を卒業するまでは続けなさいといわれ、結局そうしました。

結果論になるのですが、塾は続けていて良かったと思います。おかげで勉強に苦労したことはなく塾で培ったアドバンテージでほぼ受験勉強もせず偏差値70程度の高校に受かりました。チャレンジ・Z会などの通信教育でも真面目に自習できる子供だったからかもしれません。

ピアノ、水泳、習字、などに関しても良かったと思いますが、やらされてやっている場合ある程度の所で打ち止めになります。それ以上は好きでもないのにダラダラ続けていてもあまり意味がないので、ある程度の所で辞めさせて、ご子息が自分の意思で選んだ新しい習い事をさせてあげるのがいいと思います。

例えばピアノは自分で初見の楽譜を読めて、簡単な曲なら弾けるレベルになったら。
習字は◯段になったら。
水泳はバタフライまで一通りできるようになったら。
これで充分だと思います。それ以上は必要以上ですし、成長効率も悪いですし、本人が好きで続けているもの以外は時間の浪費や新しい事にチャレンジする機会の損失になると思います。ある程度身についたらそれでいいと思います。

ちなみに私は全ての習い事をダラダラ続けましたが、あまり身についたと言えるものはありません。
ピアノ→絶対音感を得た、初級〜中級程度の曲なら弾けるが難しい曲はとてもじゃないが弾けない。習っているときはピアノの練習もほとんどしなかった。
水泳→小学校代表で水泳大会などには出ていたが表彰台に乗れるレベルではない。今も泳ぎは得意な方だが、一番上のクラスの時は体力的に本当に辛く辞めさせてくれない親を恨んだ。これに関しては今でも酷いと思っています^^;
習字→市の展覧会で金賞。毛筆硬筆共に10段の上の特待生まで続けました。ですが、特に普段の字が綺麗ということはない。

そんな感じです。当時は日々の生活をこなすことで一杯一杯。レッスンの内容より、行けばOK位の気持ちでした。だからどれも中途半端で、人並み以上にはできるものの、自信を持ってきちんと身についたと言えるものはありません。

その反面、今思い返せば子供時代の万能感(何でも努力せずに人並み以上にできる)は、親が習い事をさせてくれたお陰だと感謝しています。

でも、結局私は好きなこともさせて貰えなかったし、両親が中学までという期限に囚われすぎていて無駄な時間と労力を費やしてしまいました。一番の弊害としては、自分の意思で新たに挑戦することを決めることが苦手になりました。自分の意思でやりたいと思った習い事も否定され、やらせてもらえなかった。
中学校に上がったら部活や勉強も忙しくなり、思いっきり習い事をできる時間はどんどん減ってきます。限りある時間をどうか無駄にしないであげてください。

私も幼少期は公文に通っていましたが、小学校からは集団塾に通っていました。公文のように個々人でやるという感じではなく、学校の友達も沢山いて、放課後の延長のような感じで楽しく通っていました。もし他のお子さんが通っている塾などがあれば、そこに入塾することを検討されてみてはいかがでしょうか。
もちろんそこでも宿題もあると思いますが、皆やっているから自分もやろうというモチベーションになると思います。何より友達がいるから、比較的楽しく通えます。
目標を持って自主学習が出来るお子さんなら良いと思いますが、ペースメーカーとして、そして将来のためにも、大変だからという理由だけで塾はやめない方がいいと思います。
ある程度身についた他の習い事から切って行くか、塾を移るか。
でも小3ならまだ、ある程度身についたと言えるレベルには達していないでしょうから、私だったら塾に移ります。

かなり私見が入ってしまいましたが、少しでも何かご参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ教えてくれて、ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2017/10/23 12:59

私も小さい頃から公文をやっていましたが公文式学習は本当に力になると実感しています。

ですのでできれば続けて欲しいですがそれよりも大切なのはお子さんの意思だと思います。本当にやりたいことはなんなのかしっかりと話し合って習い事を少なくしてあげたほうがいいと思います
    • good
    • 3

詰め過ぎでしょ。


少しゆとりを持たせる為には、水泳・習字はいらないでしょう。
    • good
    • 1

やりたくないものを無理やりやらせても効果は低いですから


やめさえるのも手だと思いますよ
何より、親の都合で子供にストレスが溜まる状態は好ましくない

勉強をしっかりして欲しいという強い思いがあるなら
他のものをやめさせるべきですけど
公文をやめたいといっているなら、他の習い事は楽しいということですよね?
それをやめさせるのはかわいそうかなぁと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公文の宿題が嫌て、他は楽しんでやってますね。

お礼日時:2017/10/23 12:41

公文は大事!これまじで!


中学行くと助かるよ
やめるなら習字と水泳
    • good
    • 2

公文が一番辞めないほうがよさそうですけど。



他は、将来それで身を立てるつもりとかでなければ、やらなくても困らない習い事だけど、公文って今まさにお子さんに必要な勉強ですよね。

公文以外で習い事を減らして、どうしても空いてしまう時間は学童に預けるとかの方がいいような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり公文大事ですよね。これからも続けさせます。

お礼日時:2017/10/23 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!