電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小5の娘なのですが 去年1年間学校に行けませんでした。

小3も 病気で何ヶ月か休みました。

今から公文に入って今の学力に追いつきますか?

経験者の方の回答、 助かります。

A 回答 (4件)

私も小学生の頃公文の算数・数学を学んでいましたが、良かったと思っています。



公文の良いところは
・年齢に関係なく自分に合ったレベルで学べる
・同じ部分を繰り返し学ぶので忘れ難い
ことです。
継続して続けていれば、数年で学校でサボっている人を追い越すことは出来るでしょう。
もちろん本人にやる気があればの話ですが。

小中学生のうちは、頑張れば授業中座っているだけの子を追い越すのは簡単です。
一度平均以上の成績を取れば自信になりますので、更に上を目指す気力も沸いてきます。
分からないまま学校へ行っても辛いだけですし、チャレンジしては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
分からないから授業が辛いと言います。

せめて5年生レベルに追い付いて 楽しく学校生活を送ってほしいのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:57

行けない理由によります。


対人関係ならコミュニケーション力を養う活動に参加しつつ家庭教師の方がよいかと思います。
体力や健康の面ならくもんでも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/06/17 22:02

まず担任の先生にご相談されてはいかがでしょうか?



私も体が弱く、小学校3年生の4ヶ月ほど、4年生から5年生にかけての半年ほど学校に通えませんでした。
その時の先生はとても熱心な方で、いろいろと対策をしてくれました。
(1)私が習うことのできなかった範囲の分、特製のプリントを作ってくれた。
  それを毎日1枚ずつ宿題のようにやって、先生に提出。
  やはり毎日、添削して返してくれた。
(2)授業中、私が習っていない部分は補足して説明してくれた。
  私一人に説明するのではなく、他の子に「これはどうだったかな?」と復習させる体でやってくれたので、授業の流れを止めることはなかった。
(3)他の生徒に「○○さんはここの授業の時学校に来られなかったので、みなさんで教えてあげてください」と伝えてくれた。
 そのおかげで「○○ちゃん、ここわかる?」「教えてあげるよ!」など、友人とのコミュニケーションにも役立った。

実は(3)が、かなり大事でした。
学校に行けない間はどうしても友達との交流が少なくなってしまうので、いざ戻った時にちょっとぎくしゃくしちゃったりするんですよね。
でも(3)のおかげで、スムーズにクラスになじめたと思います。

中学受験とかを考えているわけではないんですよね?
小学生なら学校の先生に教わるのが一番だと思いますよ。
それで足りなそうなら、そこで公文等を考えてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担任の先生とは連絡の取り合いを密にしています。
説明不足ですいません。
学校の先生も一人の子にかかりっきりとはいかないようです。
他に手のかかる子もいたり  今の先生は本当に時間がないようです。
学校の補習だけではなかなか足りません。

参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 22:02

20年くらい前に公文に通っていました。


その頃私も色々あって不登校気味でした。

個人的な感想ですが「学校の学力とは別の基礎的な学力が付く」と言う印象です。
非常に基礎的な数式等を覚ええんえんとやる。
私は繰り返しやったので、おかげで数式を解くのは一時期とても早かったです
(テストは苦手でしたが・・・)

学校の勉強のテンポとは違いますが
自分のスピードで苦手な部分を少しずつクリアしていける良さがありますし
基本的な事が頭に入るので、上手く行くと学校で習わない事の知識が入るケースもあります。

「追いつくか」といわれると分かりませんが、休んで全く何も分からないよりは断然良いとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>休んで全く何も分からないよりは断然良いとおもいます。
そうですね。何もしないよりはいいですよね。

経験談からの回答、参考にします。

お礼日時:2013/06/17 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!