5歳児がいるのですが、今年に入ってくらいから急にどこで
聞いたのか、「足し算、引き算の問題出して~。」と毎日言うように
なりました。
もとろん、計算の仕方も知らないので「りんごを2個持っていたら
お母さんがまた1個くれました。全部でいくつになった?」と
言うことから始めて、いまは20までの足し算、引き算を時々
間違えながらもやっています。
紙にきちんと書いてはやっておらず、お互い口頭でクイズ感覚です。
そこでせっかく計算に興味を持ったのだから、公文はどうかと
思うようになりました。ちょうど無料体験も始まるので行って
みようかと思うのですが、公文は普通の計算の仕方と考え方が
違うそうですね。その事で弊害などはあるのでしょうか?
また、公文以外でもお薦めがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中1娘・小5息子がいます。
娘=小2から、息子=幼稚園年長から両者とも小4まで公文教室に行っていました。
>その事で弊害などはあるのでしょうか?
大丈夫ですよ。まったくありませんでした。
計算の考え方ですが、小学校の参観に行かれるとびっくりされると思いますが、今の時代と私たちが教えられていた頃とでも全然違います。
しかし、数の考え方が理解できれば、今のも昔のも理解できますよね。
要するにどこで数を理解するかが問題だと思うのです。
公文で理解できれば、学校の算数も理解できますし、逆のことも言えますよ。
ただ、学校と公文と同じ内容を同時に学習した時に、ん?と混乱することはあるかもしれません。
しかし、長い目で見ていくとそれは一時的なものです。
数の概念が分かれば、クリアできていけるものですから。
また、公文は自分の学力に合わせて先取りで学習できるのが一番のメリットです。
例えば、小学一年生でも足し算引き算がクリアできれば九九に進みますし、それができれば割り算にも進めます。
知り合いのお子さんについては、小6で高校の数学まで進んでいる子もいましたよ。
という具合に、学校の内容にあわせるのではなく、自分の実力に合わせて学年を超えて学習できる、それが公文の一番の魅力だと思います。
5歳のお子さんなら、おそらく小学入学のときには学校の内容よりもかなり進んでいると思います。
そうなれば、弊害などという心配は全く考える必要はないです。
それともう一つ。
公文は繰り返し計算させられますから、ものすごく計算力がつきます。
うちの子、小5から塾に変更したのですが、計算で困ることはまずないです。
計算が早く正確にできることは、問題を解く上でとても有利なことだと改めて実感しています。
公文の宣伝のようになりましたが、
○学年を超えて自分のペースで学習できること
○計算力がつくこと
これが、公文の最大の売りだと思います。
ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく説明してくださったので安心できました。
後は本人次第ですね。体験に行ってみて、子供がやりたいと
言えば続けようと思います。
No.3
- 回答日時:
別に問題ないですよ。
うちの子(当時4歳)は公文無料体験の段階で宿題が出たのが原因でダメでした。
どらえもん(小学館)教室に通っています。
同じように宿題がでるのですが、枚数が少ないのとたくさんイラストがあるので、嫌がらずやってます。
子供にも好みがあると思うので、家の近所で通えそうな場所に体験して「行きたい」という場所へ通うのが一番です。
うちの子は、公文、学研、小学館の3つに体験入学して小学館になりました。
ご回答ありがとうございます。
近くに学研もあるので迷ったのですが、とりあえず計算が多い
公文の体験に行ってみます。
その反応によってまた考えてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
私の子供も知り合いが先生だった縁もあり公文に通っていました。
先生が教えるというより、紙には似たような問題が沢山並んでいて、沢山こなすうちに自然と解けていくといった方式です。高校レベルまでありました。そもそも塾自体は親の気休めでもあり、そこからやる気が出て来るか、が課題ですね。私の子供は結構続いていましたから、その意味ではよいのかなと思います。ただ、これが数学を学ぶ最適な方法か(東大につながるか?)というとそれはわかりません。私の子供よりは公文のない時代に育った理系の私の方が数学の力は上と思いますし、最終的には本人のやる気や実力?と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公文の進み方が遅い
-
5歳児 くもんの算数をやめよ...
-
小3の息子が、習い事に疲れてま...
-
法律について、習い事を辞めさ...
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
勉強中にテレビの音声が流れて...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
七文字熟語をご存知の人
-
泣きたくなるくらい勉強の出来...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
勉強疲れてちょっと休憩してる...
-
グローバル教育アカデミー
-
これは悪徳商法なのですか?
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
勉強したいから、遊ばないと言...
-
九九を今でも覚えきっていません。
-
問. あなたは高速道路を120km/h...
-
中学1年の問題です。 分配法則...
-
中2の理科の多細胞生物について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
法律について、習い事を辞めさ...
-
年少(4歳児)でくもんは早いで...
-
小学2年生の娘の学力について...
-
小3の長男が公文に3年通った...
-
中3の今の時期からKUMONをはじ...
-
公文の教室ごとの違いについて。
-
公文の進み方が遅い
-
5歳児 くもんの算数をやめよ...
-
公文式、幼児から入れる事のメ...
-
大人が公文式で学んで効果ある?
-
公文の宿題の採点を親がする
-
塾から公文に戻るか悩んでいま...
-
公文の繰り上がりのある計算方...
-
公文を習うか迷っています。(5...
-
小3の息子が、習い事に疲れてま...
-
公文の進度について、悩んでい...
-
公文の教材の価格
-
公文がイヤだと泣く息子(6歳)
-
子供の習い事について。 小学4...
おすすめ情報