
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
裏千家でした。
セット、ありますよ。(そういう名称だったかどうかは自信ないですが)1)、袱紗、懐紙、菓子きり、扇子、が袱紗ばさみに入っている、といった所でしょうか。
セットとしては売っていませんが、白ソックスも必要だろうと思います。
小袱紗は備品扱いの事が多いので、様子を見られた方が良いです。
2)、セットで数千円です。
百貨店やお茶屋さんで、流派と、初心者用であることを言えば、適当なものを見繕ってくれます。
ただ、#2さんの言われる通り、先生や先輩にもう一度確認されるのが一番です。特に学校のクラブなら、クラブとしてまとめて買っているものや(懐紙はこのパターンの所は多いです)、備品扱いで個人では買わなくて良いものもありますから。
ちょっとお子さんには可哀相ですが、初心者はまず飲み方や食べ方を習うところから始まりますから、懐紙だけ買って、楊枝や扇子は家にあるものを持たせて様子を見る、と言う手も・・・
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
学校でそう言われたのでしたら、近所に買えるお店があるのではないでしょうか?
道具といってもいろいろあるので、個人でどこまで用意すればいいのか、先生やクラブの先輩に確認した方がよいと思います。
お値段はそれぞれピンからキリまでありますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/25 14:04
これがまた気の弱い子で、聞きに行かせるだけのことで一悶着しそうなのでしつもんしてみました。
ですが、やっぱり、学校に聞いた方がいいみたいですね・・・回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報