dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに、iモードのメールを受信したとき文字が動いていたり、色が変化したりするメールがあります。

「転送」にしたりするとなにやらプログラムのようなものが書かれていますが、あのプログラムのルールはなんでしょうか?

また、ルール等が記されているWEBSITEをご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

#1~2の方が答えておられるようにタグメールのことです。

タグメールは面白いのも有りますが「強制発信タグ」「フリーズさせるタグ」等悪質なタグもあるため、DoCoMoでは503ではタグが効かないように対策しました。しかし「X<」を前に付けるだけでタグが効いてしまうことが見抜かれました。502用のタグの前に「X<」をつければP以外の503にも効きます。
504では更に対策を打ったため、現在のところ504で効くタグは発見されていません。
なおPに関しては元々メール領域でタグは効かない仕様ですので受信者がPの場合タグメールは出来ません。
    • good
    • 0

必ずしもどの端末にも有効と言う訳ではない様です。

私は今504iを使っていますが、いづれのタグも無効みたいで、そのまま表示されてしまいます。
大体のサイトが503以前の端末に関してしか記載は無いですが、下記のサイトはどうでしょう…?

参考URL:http://www.macco.co.jp/~ktaimail/tagmail/taiou.h …
    • good
    • 0

タグメールというやつですね。



参考URL:http://www.miyabi-vs.co.jp/~judas/i/mail/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なかたから早々にありがとうございました。
WEBSITE参考になりましたが、すべての機種でゆうこうではないのですね。

お礼日時:2003/04/28 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!