
2日間隔でAM1:00に実行するようにCRONで設定したいのですが
下記記述でよろしいでしょうか?
気にしているポイントは、月末が29日、30日、31日と変わる
場合に、下記記述で対応できるかどうかです。
* 1 */2 * * /htdocs/sample/sample.pl
以下、参考にした情報です。
<cronの書式>
分(0-59) 時(1-24) 日(1-31) 月(1-12) 曜日(0-7,0=7=日曜日) コマンド
<参考にした記述>
3時間おき、0~30分の間の10分おきに実行
0-30/10 */3 * * * /htdocs/sample/test.sh
ご回答宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
* 1 */2 * * /htdocs/sample/sample.pl
だと、31日実行、1日実行というパターンなどがあり、通年では二日間隔にはなりません。(これを気にしている?)
例えば、年内通算日数が2で割り切れたら実行
* 1 * * * [[ $( expr $( date +\%j ) \% 2 ) = 0 ]] && /htdocs/sample/sample.pl
とするととりあえず1年間は二日間隔になります。
ただ、スクリプト側で対応した方が楽だと思います。
説明が分かりにくくすいません。
ご理解頂いたとおりです。
ご指摘頂いたように、スクリプトで実施するように致します。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
日に間隔を指定した経験はありませんが、manを見る限り、正しいですね。
日フィールドの、*/2 は、1,3,5,7,....,29,31 の略記法なので。
* 1 */2 * *
は、
0-59 1 1,3,5,(中略),29,31 1-12 0-6
と同じです。
1分ごとに現在時刻が上記パターンと一致するか比較され、一致すれば実行されます。
ご回答頂きましてありがとうございます。
また、返信が遅くなりまして申し訳ございません。
ご回答頂きました内容を改め読み返すことでmanの内容理解が深まりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の勘定記入教えてください 2 2022/06/28 10:56
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 求人情報・採用情報 変形労働時間制の違法性について 2 2022/04/01 08:11
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2022/12/23 14:57
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 葬儀・葬式 忌引メールの書き方についてご教授お願い致します。 1 2022/07/10 11:01
- Visual Basic(VBA) マクロで設定時刻の入力がわかりません 2 2022/03/29 02:24
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) 列 A に同じ日が2つが必要です。 1 2023/03/28 07:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
起ち上げる時にチェックディス...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
solaris10のrloginやtelnetによ...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
ネットワークドライブ上のVBScript
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
スキャンディスクが出来ない
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
常に全画面表示するには・・・
-
Openイベントを開始させないで...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報