
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やってること自体はハードディスクの広範囲にわたる書き換えですから、再インストールしてるのと同じですね。
アタシもそれくらいの頻度で98SEを再インストールをしちゃいましたけど、今のところ元気に動いてます。
ちなみに壊れるとしたらHDDだけでしょうから、普段のバックアップがしっかりされていれば、そんなにご心配なさることも無いと思います。
ただ、老婆心ながら・・・
システムの復元は最終手段ですし、過去に戻りながらも、途中のファイルを残すようなプログラムですから、使ってるほうもなんとなく不安が残ります。
アタシの場合は、バックアップを取ることが出来そうにないくらい不安定なときにシステムの復元をしようと思ってますが、復元後はバックアップを取った上でクリーンインストールしちゃうつもりです。

No.4
- 回答日時:
一年で、4.5回どころか、購入当初の一ヶ月間で、6回のシステムの復元、その後2回しましたが、現在は、すごく調子はいいです。
SP1適用するときのトラブルなどのために、そんな回数してしまいましたが、、、
だから、システムの復元が元で壊れるという事は無いと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムの復元
-
DVD-R
-
転ばぬ先の杖
-
まるごとバックアップって可能...
-
自分用のシステムの復元CDは...
-
XPアップデートプログラムのバ...
-
新HDDにXPのバックアップを入れ...
-
Windows 転送。
-
BUFFALOの外付けハードディスク...
-
Win MeからXpへの変更、バック...
-
WINDOWS10ではmy computer ア...
-
クリーンインストール時のバッ...
-
クリーンインストールをしたい...
-
IEの履歴バックアップ
-
PCを初期化したいのですが、バ...
-
大容量データのDVDでの分割書き...
-
新pcの買い替えについて
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
Windows10、起動しない、FUJITS...
-
Windows起動時、FUJITSU画面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大容量データのDVDでの分割書き...
-
BUFFALOの外付けハードディスク...
-
新HDDにXPのバックアップを入れ...
-
XPアップデートプログラムのバ...
-
PCを初期化したいのですが、バ...
-
システムの復元
-
新pcの買い替えについて
-
クリーンインストールをしたい...
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
ローカルディスク(C:)ってどこ...
-
PC-9821が起動しない
-
DVD-RWに書き込めない
-
CPU使用率が100%に
-
PC壊れました><
-
Windows Media Playerの書き込...
-
PCがBIOS画面から移行せず起動...
-
マルチコアで1コアだけCPU使用...
-
Windows10、起動しない、FUJITS...
-
起動・再起動すると、アンダー...
-
imgburn 書き込めない2
おすすめ情報