
A 回答 (35件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
冬目景の「羊のうた」などは女性ならではという感じでおもしろいです。
無限の住人の師匠で絵がそっくりです。「AKIRA」はアニメよりおもしろいので読んだほうがいいと思います。
No.23
- 回答日時:
なんか、回答でないのに度々出てきてすみませんm(..)m
「風光る」はおっしゃるとおり、少年漫画でも同タイトルがありますよ~。
原作:七三 太朗、画:川 三番地(秋田書店チャンピオンコミックスの4P田中くんも同じコンビ)で講談社月刊マガジンで連載。4月に31巻が出ます。
ちなみにsuuzy-Qさんの「風光る」は8巻まで出てますね。
「風の谷のナウシカ」については、大きな書店、古本屋にあるかな・・・?
表紙はこんな感じです。(amazonの検索に直リンしてしまったので、リンクすぐ切れるかも・・・)
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4197735 …
度々ありがとうございます。すごいうれしいです。
風の谷のナウシカが買えるサイトまで教えてくださってありがとうございます。
多分近くの書店で売ってないと思うので、ここで注文して買ってみようと思います。
endresgameさんは以前にもパトレイバー薦めてくれた方だったんですね。
今パトレイバー読んでます。今4巻まで読みました。
最初は普通だなぁと思って読んでたんですけど、巻が進むごとにおもしろくなっていきますね。
雰囲気がいいですね。悪役が悪役っぽくなかったり、あの外人の女の子(男の子)が乗ってる機体がかっこいいですね。戦う時が楽しみです。
また何かありましたら教えて下さい。ほんとにありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
横レスになるのかな。
だったらごめんなさい。一条ゆかり『有閑倶楽部』は、男の子にも受けとりますな。『風光る』は、渡辺多恵子で、フラワーコミックスですね。でも、彼女のモノだったら『ファミリー』を、お奨めしたいな。川原泉、佐々木倫子と来たら、遠藤淑子、桑田乃梨子、坂田靖子(花ゆめ系にあり)なども、お奨めしたいですねえ。ほげらあと、しますよ。あと、諸星大二郎もお奨め。絵が最初はツライかもしれませんが、最終的にはこの絵じゃなくっちゃ。になるハズ… 今なら、個人的には浦沢直樹の『20世紀少年』にどきどきしてます。回答ありがとうございます。
風光るというのはやっぱり少女マンガだったんですね。
一条ゆかりさんの『有閑倶楽部』は読んだことないんですけど、
確か今でも連載されてるんですよね。読んでみたいと思います。
その他の作者さんのマンガも探して読んでみようと思います。
20世紀少年僕も読んでます。どきどきしますよね。はやく5巻が読みたい。
ケンジが普通っぽくてこれからどうなるか楽しみです。
浦沢さんのマンガは全部ストーリーが深くて味があっていいですよね。
ありがとうございました。また何かありましたら教えて下さい。
No.21
- 回答日時:
kinako710様、横レス失礼いたします。
「風の谷のナウシカ」は、徳間書店より全7巻で発売されています。
映画は、この作品のごく一部、表層部分しか描いていません。
語られていない部分にこそ、ナウシカの世界の叫びが満ちています。
是非、ご一読を。
徳間書店アニメージュコミックスワイド判362円(7巻のみ476円)
普通のコミックスのサイズではなく、B5版の薄い本で、本文はザラ紙です。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすいません。
風の谷のナウシカの原作の事すごい気になってたんでうれしかったです。
小説ではなくマンガってことですよね。
ナウシカの映画はごく一部しか描かれてないんですか。
映画でも壮大ですごい感動しました。
ぜひ読んでみたいと思います。(どこに売ってるんだろう?)
ありがとうございました。また何かありましたら教えて下さい。
No.20
- 回答日時:
好きな系統ではないかもしれないけど…ごめんなさい、私にとってはすごく面白くて未だに我が不朽の名作、なので、言わずにおれなくって。
「ベルサイユのばら」で有名な、池田理代子・著の「オルフェウスの窓」ちなみに、私は現在20代後半ですが、私が生まれる前に書かれた作品です。だけど、抜群に面白い!!これは全9巻(文庫版で)もあるので、ヒマつぶしにはすごく良いと思います。
ドイツの国に生まれた貴族の娘が、一族を守る為に男として育てられ…(ここだけベルばらに似てますけど)出会った男たちが、ピアニストになったり、大実業家になったり、ロシアで革命戦士となったり…と、とにかくワールドワイドかつ歴史背景(歴史に詳しくない人は、かなり頭を使うストーリーです)の描写も素晴らしく、登場人物から出てくる躍動感あふれる言葉など、本当に名作だと思います。
私としては、ベルばらより、オルフェウス…の方が数段できもよくて、作品としての重みもあって…と思うのですが。
是非、読んでみてください。
良かったら、感想聞かせてくださいね。
回答ありがとうございます。
お礼の方が遅くなってすいません。
上の文読んでみたらすごいおもしろそうですね。
読んでみて感想を書いてお礼しようと思ってたんですけど、
うちの店には多分置いてないみたいなんですよ。見たかったんですけど・・・
リクエストして置いてもらおうと思います。
それではまた何かありましたら教えて下さい。ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
3月19日に回答したkinako710です。
私もドラゴンヘッドのラストには納得いかないままです。
読まず嫌いだったのは「ジョジョの奇妙な冒険」でした。
今はかなり好きですが。
「風邪の谷のナウシカ」の原作を読んだことがないなら是非呼んで欲しいです!!!
回答ありがとうございます。
ドラゴンヘッド納得いかないですよね。いつか続きを描いてほしいです。
ジョジョ読まず嫌いだったの解ります。僕も小学生の時はジャンプで読んでなかったです。(絵が個性的すぎる)
風の谷のナウシカの原作というのは小説でしょうか?そんなのあるんですか?
宮崎アニメ大好きです。今宮崎アニメを全部レンタルしてダビングしてる所です。
カリオストロの城がお気にいりです。
すいません、できればナウシカの原作のこと詳しく教えてもらえますか?興味があります。
それではありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
たぶん読んじゃってると思うのですが、「バカボンド」はおすすめですね。
それから少女漫画では「風光る」というのも歴史が勉強できてなかなかおもしろいと思います。うー・・ん・・。ナルトや、ハンターハンターなども聞いたことはあるのですがあまり読まない系統なので、私のおすすめが気に入るかどうかはわかりませんが・・・。あとは「海の闇、月の影」もはらはらしておもしろいです。友達のおすすめでは、「西遊記」という漫画(聞いた話だと、三蔵法師は不良だとか・・?)もおもしろいそうです。全部読んでしまっていた漫画だったらごめんなさい。回答ありがとうございます。
バカボンドは読みました。レンタル回転率もやっぱり1番位です。さすがにおもしろいですね。
でも僕はスラムダンクの方が好きです。
風光るっていうのは少女マンガなんですか?野球マンガで同じタイトルないですか?
多分別物ですね。歴史物結構好きなんで楽しみです。
西遊記は以前同様の質問した時に薦められたんで読んでみました。おもしろかったですよ。
参考になりました。また何かありましたら教えて下さい。ありがとうございました。
あっナルトとハンターハンターおもしろいですよ。一度読んで見てください。
No.16
- 回答日時:
私は少女マンガをメインに読んでいるのでkyozoさんの書かれているタイトルが分からないのですが、少女マンガのホラー系といえば『楠桂氏』ではないでしょうか。
ホラー一色のもあれば、ラブコメ要素も入ったのものあるので、好きな路線で選んでみて下さい。『由貴香織里氏』はホラーとして「天使禁猟区」より以前の方が私は好きです。
すごく片寄ってしまうところで「第三帝国」男ば~っかりでてきます。
帝国でも違うイメージの物で「空の帝国」かわいい子たちですよ。
リラックスっというかボーっとするには『川原泉氏』です。教授と呼ばれるボーっとしながらも心が温まったり、感心したりと色々な気持ちになります。
笑いたい時は『佐々木倫子氏』。「おたんこナース」や「動物のお医者さん」などの作者さんです。
数があるところでは『一条ゆかり氏』かと思いますが、男性には受けるんでしょうか?考えものです。
少女系ではないのですが「精霊使い」も。
手塚作品はすでに読んでることと思いますが、私はブラックジャック好きです。ちなみに。
回答ありがとうございます。
由貴香織里さんは以前のマンガも結構レンタルされてたんで一度読んでみようとおもってました。
天使禁猟区はなんか絵がすごいキレイですよね。
前からすごい読みたかったんですけど、そんなにおもしろくないんですか?
おたんこナースと動物のお医者さんはなんか聞いたことあります。笑えるんですか。読んでみたいと思います。
「川原泉氏」と「一条ゆかり氏」は作者さんの名前ですよね。その方の作品も探して読んでみようと思います。
僕もブラックジャック好きです。ちなみに。(すいませんマネして)
参考になりました。また何かありましたら教えて下さい。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日放送されたマネーの虎につ...
-
NARUTO 我愛羅がメインの話の巻
-
レイヴの3代目レイヴマスターっ...
-
奥浩哉さん作・『変』 の最終...
-
こち亀の両津と中川の関係
-
キテレツ大百科で、気になるエ...
-
BLEACHで吉良イヅルが出...
-
最高の1年だったと思われた年...
-
ジョジョのヒリとは誰ですか
-
シンエヴァンゲリオンでシンジ...
-
るろうに剣心のラストで剣心が...
-
鋼の錬金術師、マークについて
-
上のアッシュグレーとホワイト...
-
鋼の錬金術師についての雑学
-
原作読まずに原作の話する友達...
-
東方のカップリング
-
マンガの原作者・著者の原稿料...
-
名探偵コナンの高木刑事と佐藤刑事
-
鋼の錬金術師のED曲
-
ハリーポッターでクィディッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奥浩哉さん作・『変』 の最終...
-
「ふたりエッチ」について
-
レイヴの3代目レイヴマスターっ...
-
世にも奇妙な物語でみなさんが1...
-
BLEACHで吉良イヅルが出...
-
「天は赤い河のほとり」の最終巻
-
48%の恋
-
NARUTO 我愛羅がメインの話の巻
-
ハイスクール奇面組のラスト
-
プロの漫画家、単行本最終巻の...
-
華麗なる食卓
-
xxxHOLiCを読んでいるのですが、
-
タッチについて、、、
-
こち亀、両津と纏の年齢差は?
-
自己責任系の怖い話って本当?
-
JANEのNULLALIVEは結局どうなっ...
-
「こち亀」に詳しい方に
-
こち亀でどの話か思い出せない
-
ほんとにあった怖い話の「怪音寮」
-
J-フォンのCM (女友達編) 出演者
おすすめ情報