dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel統計についての質問です。

Excel2003あるいはExcel2007でエクセル統計を用いて
主成分分析を行いたく調べてみたところ、

【エクセル統計】→【多変量解析】→【主成分分析】でできるとのことですが、

「エクセル統計」の出し方がわかりません。

アドインで分析ツールを出してみたのですが、それでは主成分分析はできないようです。

どうすれば「エクセル統計」が出せるのかおしえていただけますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

主成分分析のソフトを使えと言うことです。


ーー
Googleででも、「エクセル 主成分分析」で照会してみてください。
たくさんの記事が出ますが、ツールーXX-XXのようなEXCELのメニュー操作で、主成分分析のメニューに行き当たらないはずです。
質問のケースはたまたまそその記事の著者がそういう環境(メニュー)を作って登録していたに違いない。
EXCELの分析ツールは回帰分析まででしょう。もっと言うならば
関数などでは、平均ー標準偏差ー分散など
http://ms-excel.jp/excel-42.php
の後半にある関数しかありません。あとはそれらを使う統計の知識が補わないとなりません。
それと他人に使わせるには判りやすいダイアロウグなど作らないとなりません。
ーー
しかし
「エクセル 主成分分析」で照会すると、色んな方の組んだ、主成分分析のプログラム(ソフト)があり、EXCEL・アドインという仕組みの上で使えルようにしてくれて要るものもあります。
ダイアロウグボックスで、要素データ範囲や条件を指定するだけで、計算方法などはブラックボックスにして計算してくれます。
それらを使えばよい。エクセルは提供サービスが要素技術に徹して提供していることもあり(それだからこそ汎用性が出る)、ツールやデータのメニューの一部は、特別目的の(MSが特に作った)プログラムが在り、異色のものです。
主成分分析はそれよりもさらに大きい上位のテーマということだと思います。エクセルは統計(専門)ソフトではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり自分で設定しないといけないのですね。
エクセルの機能として備わっているものだと思っていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/07 18:57

門外漢なので適切ではない解答だと思うのですが、


こういったアドイン系のものって意外とやっていることは単純だったりします。

恐らく1つの液体を幾度かサンプリングして
これの成分を計った結果得られた
何通りかの1mL中の成分表が表された時の
統計的数値表記としての解を求められているのだと思うのですが、

ここで別スレッドをたてて、処理内容を提示して質問した方が早いかも知れないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかりました。心理学統計を行っているのですが、
SPSSを使ってみようと思います。

お礼日時:2009/10/07 19:01

買ってくるんです。



参考URL:http://software.ssri.co.jp/ex2008/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
買うんならSPSSを買おうと検討しています。

お礼日時:2009/10/07 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!