dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単3電池対応のデジカメで充電式ニッケル水素電池(P社のエボルタ)を使用したいと思っているのですが、NIKONは自社の製品を薦めています。そのカメラでは充電式も使用可能としているのですが、ニコンのものを使わずエボルタを使っても支障ないのでしょうか。

A 回答 (4件)

他社のデジカメですが、該当の会社以外の他社充電池を使って問題は起きていません。

(数種)
1300mAh,1400,1450,2000,2300mAhなどいろいろありますから近いものを使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事有難う御座いました。

お礼日時:2009/10/08 10:40

 昔の話で恐縮ですが、ニコンはどうだったか分かりませんが、一部のストロボメーカーは


使用電池に「ニッケルカドミウム電池は使用しないこと」を注意書きがありました。馴染みの
カメラ店に伺うと「回路が焼けてしまうらしい」とのことでした。また、他のメーカーでは
ニッケルカドミウム電池を推奨している場合もあるんです。これはチャージが早いからです。
 と言うような話がありますから、もしカメラで推奨していなかったり、「使ってはいけません」
とある場合は使用を止めておくべきでしょう。そうではない場合は、自分の責任の名の下に
使って構わないと思います。

※ニッケルカドミウム電池の使用禁止は,たぶん内部抵抗が低いので、アルカリ乾電池を
想定した回路設計の場合、電流が流れすぎ回路が焼損する可能性を危惧しているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。充電式ニッケル水素電池(PANASONIC エボルタ)では大丈夫かとお尋ねしているのですが。現在カドミウム使用の電池はありません。

お礼日時:2009/10/08 10:37

物理的に問題なし、です。


電池の種類が同じであれば電圧も同じなので、(例えばニッケル水素電池ならば1.2V)
他社の物を使用しても物理的に全く問題有りません。(でも、混ぜて使っちゃダメ)

ただ、ニコンのカメラ仕様に自社電池を指定されている場合は、
故障の時に保証外になるかも知れません。

カメラの仕様書に自社電池「指定」なのか「推奨」なのか確認してください。
保証期間(普通は一年)が過ぎていれば、気にする必要もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。NIKONに尋ねてみます。

お礼日時:2009/10/08 10:39

電池が原因で故障したときはニコンの電池なら電池の保証期間中はニコンが責任を持ちます


他社の電池が原因で故障したときはニコンにクレームを付けないでください
こういうことです
規格外の電池を使わない限りまず問題は起きないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故高価なNIKON 製電池を使わねばならないかが問題ですが。NIKONに確かめて見ます。自社品を使えというのは故障の責任逃れの口実のようですな。

お礼日時:2009/10/08 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!