dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポータブルラジオに乾電池を入れっぱなしにしておいたら吹いてしまいました、ラジオ本体の電池との接点に緑青が湧いてしまいました。新しい電池を入れてももちろんつきません!この緑青を取り除き使いたいのですがどうすれば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは。


やすりなどでこすり落とすのが一番安全だと思います。
その他、あまりお勧めしませんが、
緑青に対しては「酢」に「塩」を少量混ぜた液を綿棒などにつけてこすると取れます。しかし、電装品ですのでよほど注意が必要です。必要以外のところに液がついたり内部にしみ込まないよう注意深く行うことが大切です。
緑青が取れたら水をしみこませたもので、「酸」「塩分」を除去し、ドライヤーなどで十分乾燥させます。(高温で行うとシャーシが変形したり、内部の電子部品が壊れますので、これまた注意要)
くれぐれも慎重に、デス。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました
錆取りにて無事取ることが出来
使えるようになりました。

お礼日時:2002/04/08 13:59

紙ヤスリで研けば,簡単にとれます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、無事取ることが出来ました。

お礼日時:2002/04/08 17:44

 美観的にはともかく、再度通電するようにするためには、電池の接触する部分をサンドペーパーや鉄やすりなどで磨いて金属部を露出させればOKです。

この際、電池収納部から中にカスが入らないように、掃除機で吸引しながらやると尚可でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました、無事取ることができました。

お礼日時:2002/04/08 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!