
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
F650rsさん 今日は!
>Word2007で下線が勝手に入ります。下線マークをクリックして入
>らないようにしても次にWordを立ち上げると同じ状態に戻ってしまい
>ます。「フォント」の設定で「下線なし」として「規定値に設定す
>る」を選択しても効果がありません。
■Word2007(ワード2007)基本講座:文字(フォント)の書式設定↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
内容:文字書式の設定→文字のデザインを変えます。
(A)[ホーム]タブの[フォント]グループから設定する。
(B)フォントのダイアログを開いて設定する。
(C)ミニツールバーから設定する など3通りの方法があります。
以降ではリボンからの操作方法を主に説明します。
此れは既に設定されているが駄目の様ですね。(確認ですが規定値として設定の後OKボタンをクリックされて居ますか?)
*書式の解除(書式のクリア5通り紹介します)→1.キーボードでの設定
書式を解除したい文字列を選択します。[Ctrl]キー+[Space]キーを同時に押します。
2.リボンでの設定→書式を解除したい文字列を選択します。
[ホーム]タブの[フォント]グループにある[書式のクリア]を実行します。
3.リボンでの設定→書式を解除したい文字列を選択します。
[ホーム]タブの[スタイル]グループにあるスタイルの「▼」を選択します。
4.リボンでの設定→書式を解除したい文字列を選択します。
[ホーム]タブの[スタイル]グループにあるダイアログボックスランチャーを実行します。「スタイル」ダイアログの「すべてクリア」または「標準」を選択します。
5.ミニツールバーを利用する→書式を解除したい文字列を選択します。
ミニツールバーから[書式のクリア]を実行します。
*下線(アンダーライン)→【下線の解除】
下線を取り消したい文字を選択して、下線ボタンをクリックして解除します。
で1度[書式のクリア]を実行します。其れでも症状が変らない場合は
■Word2007(ワード2007)基本講座:ワード2007の初期設定を変更する↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
内容:ワード2007を使っていく上で初期の設定では使いづらい部分もありますので、適宜変更をしてみます。
特に入力時に書式を変更する、入力フォーマットやオートコレクトの機能などについて記述してみます。
●Word 2007、Word 2003、または Word 2002 の起動時または使用時に発生する問題のトラブルシューティング方法↓
http://support.microsoft.com/kb/921541/ja
内容:全文書対象のテンプレート ファイル Normal.dot または Normal.dotm (Word2007)の名前を変更する→
開く Word 文書の動作が、全文書対象のテンプレート ファイルに保存されている書式設定、定型句、およびマクロの影響を受けないようにできます。これを行うには、全文書対象のテンプレート ファイルの名前を変更します。Word を通常どおり再起動すると、Word によって全文書対象のテンプレート ファイルが新しく作成されます。
重要 : 全文書対象のテンプレート ファイルの名前を変更すると、いくつかのオプションがデフォルトの設定にリセットされます。リセットされるオプションには、ユーザー設定のスタイル、ユーザー設定のツール バー、マクロ、定型句などがあります。そのため、全文書対象のテンプレート ファイルを削除しないことを強く推奨します。
*Word 2007 の場合 →
[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。%programfiles%\Microsoft Office\Office12\Startup\ と入力し、[OK] をクリックします。
■Word2007の初期化 (Normal.dotm)↓
http://pasokonsensei.blog99.fc2.com/blog-entry-1 …
内容:新規文書を開いたときに稀に設定がおかしい場合があります。
そんな時は初期化をするといいでしょう。
●最初から文字が入力されている。
●オートシェイプに勝手に色がついている。
●身に覚えがないテーマが設定されている。
●行間が広い
●フォントがおかしい
●その他
そんな時はNormal.dotmを削除すれば治る可能性が高いです。
Normal.dotmは重要なファイルなので隠しファイルになっています。
動作確認
1、スタートボタン上の検索の開始ボックスに、「winword /a」と打ち込む。スラッシュの前には半角スペースを1個入れてください。このコマンドは初期状態でWordを起動することができ、これで問題なくWordが起動すれば、初期設定ファイルNormal.dotmが壊れている可能性が高いです。初期化をしてみましょう。(操作手順が図解されています)
*但しいきなり削除し無いで下さい。まず名前を変更します。(例えばNormal.oldの様に)其れから削除して下さい。
此れは最後の方法ですが此れで殆ど解決可能と思います。
回答ありがとうございました。
結局「Normal.dotm テンプレートの変更」で無事
に解決いたしました。たいへん詳しく解説いただい
たので質問したことは別の面でも大いに参考になり
ました。感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- ノートパソコン Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有 5 2023/04/18 19:50
- その他(Microsoft Office) 複数の写真を1枚に印刷 5 2023/05/05 22:41
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Word(ワード) 写真3枚をA4に貼り付けたい 5 2023/07/03 14:36
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- Word(ワード) WordからPDF保存した時の目次ジャンプ機能について 1 2022/06/10 10:59
- その他(パソコン・周辺機器) Microsoft Office365のwordで、フォントを選ぼうとすると、Wordの画面が飛んで 3 2022/11/20 18:59
- Word(ワード) 片仮名のルビ 1 2023/08/25 11:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
Word2002 貼り付けのオプショ...
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
エクセルで文字列と数字が混在...
-
texで数式(センタリングの仕方)
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
教えてください! アクセスの書...
-
ソフトウェア開発時の仕様書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
Open office Writerで余白の調整
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
WORDで囲み線の検索
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
教えてください! アクセスの書...
おすすめ情報