dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在東芝のVARDIA(RD-S304K)のHDDもあるDVDレコーダーを使用していますが
DVDに保存する際の録画品質について教えてください。

このDVDレコーダーでは画質や音質を圧縮してDVDに保存できるのですが
試しにTS(そのまま録画)で録画した30分ほどの映像で色々やってみたところ、以下のような結果になりました。
(パーセンテージはDVD4.7GBの中にどのくらい入るかです)
・VRでの圧縮(MN9.2、D/M2、MPEG2、DVD互換入(主))ダビングは39%
・TSEでの圧縮(MN17.0、AAC、AVC、DVD互換-)ダビングは76%
・TS(無圧縮)でダビングだと43%
という結果がでました。
VRとTSEは最高画質で録画しましたが、結果としてはVRとTSはあまり変わらないのに対し
TSEはなぜか76%も使っています。これはなぜでしょうか。
また、この場合はTSで録画した方が、画質音質はそのままで容量を少なめで録画できるので
TSで録画するのがベスト、と考えた方がよろしいのでしょうか。

どなたかご回答お願いします。

A 回答 (3件)

何を録画したかによります。


私はRD-X8を使用(他にRD機3台所有)していますが、地デジ番組(HD作品)によって、各TV局の放送レートが異なっています。BSデジタルハイビジョンの場合は24Mbpsですが、地デジの場合は17Mbpsが最高レートとなってはいるものの、これ以下のレートで放送されているケースが大半を占めています。

私も以前不思議な現象が発生し、RDの専用サポセンに問い合わせた事があります。30分のアニメ(4話)をまずTS録画でHDDに録画し、それをHDD内でTSE変換ダビング(レートは5.6Mbps)した後、チャプター編集⇒プレイリスト作成⇒DVD-Rへムーブと言う方法でDVD-Rに焼きましたが、DVD-Rの使用量が50%程度にしかならないのです。TSE変換のレートを上げてみても殆ど容量的には変化がありませんでした。つまり、考えられるのは、放送局から送られて来る作品に対するレートが元々低かったという事になると思います。(サポセン担当者も同じ見解)違うアニメ作品はレート5.6で4話纏めると90%程度の使用量になったりもしますので、この事からも恐らく作品レートによるものと思います。(DVD-Rへ直接TS⇒TSE変換ダビングするとゴミが発生するので、先にHDD内でTSE変換してからプレイリストを作成しています。これは人それぞれです。)

また、作品によって動きの激しいシーンの多い作品や、あまり動きが無い作品によっても使用量は異なって来ます。(同タイトルの作品を編集しても、作品毎に使用量が異なります。)

TSとTSEの違いはお分かりだと思いますが、MPEG2とMPEG4(AVC)との違いです。TSEの方がDVD-Rの容量を使うと言うのは普通は考えられません。>・TSEでの圧縮(MN17.0、AAC、AVC、DVD互換-)ダビングは76%と言うのは、元々の録画作品のレートが17Mbps以下で放送されていたものを、画質指定17Mbpsにしたため、逆に容量を増やしてしまった為と推測します。地デジのHD放送作品のレートにはそれぞれ違いがあると言う事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私が録画したのはTOKYOMXでやっている、とあるアニメでしたが
見たときに凄く画質がよかった印象がありましたが
あなたの言うように画質が下げられて放送されていたのかもしれません。

DVDに保存する予定でしたので、最高画質で保存したかったのですが
元々の画質が悪かったとなると、1枚に2話だけよりも、3話保存できた方がいいですからね。
色々と試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/13 12:07

No.2です。


先の書き込みに一部ミスがありますので、訂正させて頂きます。

>地デジの場合は17Mbpsが最高レートとなってはいるものの⇒17Mbpsではなく20Mbpsが正解です。地デジのHDレートの最大値は20Mbpsです。(タイプミスですので、すみません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい情報をありがとうございました。今後の参考にさせてもらいます。

ちなみに色々試した結果、TSEのMN13.0でも全然画質の劣化が見られず
更に使用率は20%未満で済むため、今後はこれを基準に録画していこうと思います。
実際はもっと低レートで放送されてるのかもしれませんね。

TSEのMN17.0で76%になる原因は未だに分かりませんが
とりあえずこれで大体解決できましたので締めさせてもらいます。
お二人ともありがとうございました。

お礼日時:2009/10/14 04:45

>TS(無圧縮)でダビングだと43%


その番組はハイビジョンではありませんよね?
TSEで76%なのはハイビジョンでは無い番組をハイビジョンで
ダビングした(それができるかどうかは知りませんが)から
ではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
番組の詳細を書いてませんでしたね。すみません。

録画した番組はハイビジョンでしたので、恐らくそれはないと思います。
ちなみにダビング時の設定はVR、TSE共にぴったりダビング(DVDに収まる画質でダビングしてくれる)でやりましたので
2番目に回答してくれた方の案が怪しいので調査してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/13 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!