
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと追加:
王手 (チェック) 関連以外にも「ルール上してはいけない」手がありますが, そのような場合も「将棋では負け」「チェスではやりなおし」となります.
参考URL:http://www.fide.com/component/handbook/?id=124&v …
No.4
- 回答日時:
あ~, #3 の書き方はちょっと変かな~.
正確に言うと, 将棋にしろチェスにしろ「こうしなければならない」という規則が並んでいるわけです. その規則の中に例えば「駒の動かし方」があったり「王手がかかっていたらなんとしても回避しなければならない」とあったりします (「交互に指す」も).
ただしこの規則に反した場合の対処が将棋とチェスでは異なっていて, 「将棋ではすべて反則負け」「チェスでは反した手の直前に戻って指し直し」となっています (これももちろん規則にある).
で, チェスの場合に「指し直し」であるからこそ, 「ステイルメイトの規定」に意味があります.
... と, ここまで書いて質問者の根本的な勘違いに気づいた. #2 でもちょこっと書かれていますが, 「チェックメイト」は「宣言する」ものではなく「そのような状態である」ものです. つまり「チェックメイトを宣言」するという表現自体が無意味です. そして
・メイトじゃないチェックは必ず回避される
・メイトのときにはその時点でゲームが終了する
ため, チェックがかかったままでチェックを掛けたプレイヤーの手番になることはありえず, 従ってキングが取られることもありえません.
No.2
- 回答日時:
意外なことに誰からも回答がでませんので、解る範囲でお答えします。
まずスティルメイトの定義は、「自らの手番」で
・チェックが掛かっていないこと
・他の自分の駒が動かせないこと
(動かすとチェック状態になってしまうこと)
・キングがチェックが掛からない場所に動かせないこと
(どこに動かしてもチェック状態になってしまうこと)
です。
ついでにチェックメイトの定義は、「相手の手番が修了したとき」に
・チェック状態であること
・キングを含めてどの駒を動かしてもチェックが解消できないこと
です。
そこで質問を順に解説すると、
1.自ら相手の駒の利き筋にキングを移動すること
まあ、そんなことをする人がいるとは思えませんが、取り敢えず「禁じ手」では無いようですね。直後にそのキングが取られて負けです。もちろんスティルメイトにはなりません。
もしこれが成立するなら、劣勢に立っている側は容易にスティルメイトに持ち込めるでしょうから勝負になりません。(もっと簡単に言えば、最初からキングを動かし続けてスティルメイトに持ち込む試合になるでしょう。もはやチェスでは有りませんよね。)
将棋の場合、明確に「禁じ手」となっています。
2.チェックなしでスティルメイトに持ち込む
相手の手番で(が修了した時に)スティルメイトになるので、自らの手番でスティルメイトにすることは定義上できません。これは単にチェックが掛かっている状態です。
気づいているかどうかは関係有りません。
3.チェックなしにチェックメイトになる
同じく相手の手番が修了したときにチェックメイトの状態になるので、自らの手番でチェックメイト状態にすることは定義上できません。単にキングが取られるだけです。
以上。
No.1
- 回答日時:
ここは将棋とチェスのルールの違いですね.
まず将棋では
・王手を逃れない
・王を敵の駒の利き筋に入れる
という手はどちらも反則となり, 基本的には気付いた時点で負けとなります (例外的に, 気付かずにどちらかが投了すればその投了が優先されます). また, このような手が強制される場合には (反則手しか指せないので) 自動的に負けとなります.
これに対し, チェスでは
・(メイトでない) チェックを逃れない
・キングを敵の駒の利き筋に入れる
手はルール上無効であり, この手の直前に戻って指し直しとなります. そして, このような手しか指せない場合にはチェックがかかっていればメイトとなってチェックをかけているプレーヤーの勝ち, チェックがかかっていなければ「ステイルメイト」となって引き分けになります.
あと, ここだけは将棋もチェスも同じなのですが, 「実際に王 (キング) が取られる」ことはありません. その前に投了 (resign) しています.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 大学院の試験問題で、問題文はアメリカ独立宣言を論述しなさいです。添削お願いします。 フレンチ=インデ 1 2022/08/11 19:00
- メディア・マスコミ 『共産党宣言』について、何のことを言っているのか、分かりますか? 1 2022/08/21 00:38
- その他(法律) 弁護士は訴訟前提ではなく音信不通の相手と連絡を取って相手の意見を聞きたいだけの場合も依頼できますか? 3 2023/03/02 23:09
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「テューダー朝について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてくだ 1 2022/05/25 22:34
- その他(悩み相談・人生相談) ひろゆきも言ってたけどマッチングアプリって男性はネットの表記や写真でモテる一部の層のヤリモクアプリで 1 2022/09/02 20:39
- モテる・モテたい 女性にモテるでしょうか? 9 2022/04/25 19:07
- 日本語 「判断文」は「は」、「現象文」は「が」 6 2022/11/19 19:03
- その他(恋愛相談) 社内恋愛否定派の人 社内恋愛否定派の男性が相手から好意を持たれた場合はどうしますか? 自分は相手に興 2 2023/04/16 21:48
- ドラマ 外国人です。聞き取れないところを教えてください 1 2023/08/04 19:20
- アルバイト・パート アルバイトの事について質問なのですが、面接時に塾で出勤不可能な2日間の曜日以外で週三勤務希望という事 2 2022/05/10 10:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オブリビオンの敵の強さについて、
-
FF10-2の育て方のコツがわかり...
-
「歯ごたえ」という言葉の使い...
-
肉を切らして骨を断つ
-
メタルギアソリッド2 ドッグ...
-
ダーツの勝負(クリケット)で...
-
FF10-2
-
ロマサガ2で“触手”の見切りを付...
-
試練を乗り越えた直後に試練が...
-
ドラクエ8 バトルロードで‥
-
ロックマンエクゼ2について質問...
-
メタルギア2:タグの奪い方
-
モンスターハンター3G剣士での...
-
ムシキングのゲーム、やり方が...
-
DS版ドラクエ5
-
私は普通科の高校の高校生です...
-
MGS(メタルギアソリッド)3にレ...
-
『外に出たら、七人の敵がいる...
-
メタルギアソリッド3 照準
-
本音を言えば、会社を敵に回す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「歯ごたえ」という言葉の使い...
-
FF10-2の育て方のコツがわかり...
-
肉を切らして骨を断つ
-
ドラクエ4デスパレスの会議が...
-
敵に回すと怖そうと言われた。...
-
ロックマンエクゼ2について質問...
-
ワリオランドアドバンスのこと
-
FF10-2
-
ヘイトを取る、とはどういう意...
-
宮崎県民って地域性的には、優...
-
メタルギア3 ステルス迷彩の...
-
スカイリムの死霊術とは?
-
メタルギアソリッド2 ドッグ...
-
『外に出たら、七人の敵がいる...
-
DS版ドラクエ5
-
ドラクエ等に出てくる「メイジ...
-
龍が如く維新 刀を奪う方法に...
-
MGS(メタルギアソリッド)3にレ...
-
ゲームで利敵行為をするような...
-
ブレスオブファイア(2)について
おすすめ情報