
セル入力された日付データから年月のみを取り出してファイル名につけたい、のですが・・・
下記のようなイメージです。
A列 B列
1 日付 商品名
2 2009/9/1 みかん
3 2009/9/2 とまと
4 2009/9/15 きゅうり
という明細データがある場合、
このファイルのファイル名を明細行の1番上(A2セル)に日付の年月だけにして保存したいのですが、可能でしょうか。
(上の例だと200909.xlsになるようしたいのですが)
ちなみに今は↓こんなコードでコピーしたファイルに名前をつけようとしていますが、エラーになってしまいます・・・
Sheets(1).Copy
ファイル名 = "\" & Sheets(1).Range("B13").Value & ".xls"
ActiveWorkbook.Close SaveChanges:=True, _
Filename:=ThisWorkbook.Path & ファイル名
宜しくお願い致します!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
それぞれのデータは、面倒かもしれませんが、メソッドに直接入れないで、一旦、変数などに取ったほうがよいです。
'-------------------------------------------
Sub MacroTest1()
Dim fName As String
Dim fPath As String
'日付データを取る
fName = Worksheets("Sheet1").Range("A2").Value
If IsDate(fName) Then
fName = Format$(fName, "yyyyMM")
fPath = ThisWorkbook.Path & "\"
'すでに保存している場合は、保存できません。
If Dir(fPath & fName & ".xls") = "" Then
Worksheets("Sheet1").Copy
ActiveWorkbook.SaveAs fPath & fName & ".xls"
ActiveWorkbook.Close False
Else
MsgBox fName & ": 同名ファイルがすでにあります。", vbInformation
End If
Else
MsgBox "日付データがありません。", vbCritical
End If
End Sub
No.3
- 回答日時:
#2です
失礼、#2は間違いです
寝ぼけてました、すいません
ThisWorkbookは実行したマクロのあるBookなので
空白にはなりません(新規Bookにマクロを設定し、保存せずに実行した場合は別ですが)
お詫びに
エラーの原因ですがファイル名に"/"が含まれているためです
詳しい説明は割愛しますが"/"は"\"と同じ意味を持つためです
例として
Cドライブのtestフォルダに2009/10/10.xlsを保存しようとすると
c:\test\2009/10/10.xls
とはなりません
c:\test\2009\10\10.xls
と変換されるためフォルダが無いとエラーが出ます
お騒がせしました
No.2
- 回答日時:
こんな感じ?
Sub test()
Dim ファイル名 As String
ファイル名 = ThisWorkbook.Path & "\" & Format(Sheets(1).Range("A2").Value, "yyyymm") & ".xls"
Sheets(1).Copy
ActiveWorkbook.Close SaveChanges:=True, _
Filename:=ファイル名
End Sub
Sheetコピーすると新規Bookになる
新規Bookは一度保存しないとPathは空白になっている
そのため
>ActiveWorkbook.Close SaveChanges:=True, _
>Filename:=ThisWorkbook.Path & ファイル名
ThisWorkbook.Path の部分が空白になりエラーとなる
これを避けるため、Sheetコピーする前にPathを取得する必要がある
日付をyyyymmの形式にするには
Format(日付,"yyyymm")
を使用します
以上、参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) 3個のfileのセルデータを1個のfileのセルに貼り付けるVBAコードですが。 1 2023/02/20 09:21
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
日付を入力したセルをファイル名にして保存するには
Excel(エクセル)
-
VBAでセルに入っている日付をシート名にする
Excel(エクセル)
-
マクロボタンを押すと、ファイル名を“日付(年月日)_文字.xlsx”にして指定ファイルに保存したいの
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルVBAでFINDで年月のみを取得したいのですが。
Excel(エクセル)
-
5
フォームテキストボックスの表示設定
Excel(エクセル)
-
6
EXCEL 年月表示をするVBAを教えてください。
Excel(エクセル)
-
7
エクセルのシート名変更で重複した時のvbaの処理
Visual Basic(VBA)
-
8
特定の文字がある行以外を削除するマクロ
その他(Microsoft Office)
-
9
VBAでのフィルタについて(空白行の削除)
Excel(エクセル)
-
10
Excelにて、ユーザーフォームで、日付けの範囲を指定し、検索しデーターを抽出し 別シートへ転記した
Excel(エクセル)
-
11
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
12
エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelVBAで今開いているユーザ...
-
フォルダ内の全ブックのシート...
-
エクセルVBA Workbook変数に変...
-
VBA、Excelのworkbook.open に...
-
【Excel VBA】ブックを複数開い...
-
VBAでEXCELのワークシートを削...
-
【VBA】他のExcelを起動し、呼...
-
excelでハイパーリンク 別ブッ...
-
Excel VBAを後ろで動かす方法
-
エクセル アプリケーションの...
-
VB2010でExcelの行をコピーして...
-
Accessフォームのイベント内に...
-
EXCELマクロで上書きメッ...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
すでに開いているブックのマク...
-
EXCELマクロでxlsとxlsxを開く方法
-
Excel マクロでファイル名を変...
-
フォルダ内の全ブックのシート...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
複数のデータ系列の線の太さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelVBAで今開いているユーザ...
-
フォルダ内の全ブックのシート...
-
エクセルVBA Workbook変数に変...
-
VB2010でExcelの行をコピーして...
-
【Excel VBA】ブックを複数開い...
-
【ExcelVBA】指定の書式で、マ...
-
すでに開いているブックのマク...
-
VBA セル入力された日付データ...
-
フォルダ内の全ブックのシート...
-
EXCELマクロでxlsとxlsxを開く方法
-
VBA、Excelのworkbook.open に...
-
フォルダ内の全てのBookに同じ...
-
[Excel VBA] フォルダ内の複数...
-
excelマクロ、任意セルの値で名...
-
他のBookのユーザー定義関数を使う
-
エクセルVBAでブックを開くと処...
-
VBAでEXCELのワークシートを削...
-
personal.xlsの削除方法
-
excelでハイパーリンク 別ブッ...
-
EXCEL VBA起動時の処理
おすすめ情報