

ご覧いただきましてありがとうございます。
写真のプリントの違いについてアドバイスをお願いいたします。
来月に子供の記念写真を写真館で撮ってもらい、CD-Rにもしてもらう予定なのですが、
●写真館でプリントしてもらう方が綺麗か。
●カメラ店(キタムラなど)でプリントしてもらっても同じ仕上がりか。
この2点で悩んでおります。
サイズは4つ切サイズの大きさにプリントし、額に入れて部屋に飾ります。
料金はカメラ店のほうが断然安いのですが、仕上がりや耐年数?(部屋に飾りますので色あせ等)を考えるとどちらがいいのか考えております。
お時間ありましたらご教授を宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じDPEマシンで写真印画紙にプリントするのなら
元データから色をじっくりと調整して、プリントする
写真館の方が綺麗になります。
しかし、もともと写真館も職人のいるカメラ店が
入っていることが多く基本的に印画紙でプリントしている場合は
耐色品質はどこも同じといえば同じです。
ただし、色味に関してはプリントするオペレーターしだいです。
カメラ店もピンからキリまでありますので、キタムラのような
量販店規模になると、写真館に入るようなことはしません。
むしろ、自分のところでポーズ写真撮影の事業を展開している場合もあります。
キタムラのような量販店の場合、何が困るかと言うと
お店により、或いは人員の関係により、プリントする際に
DPEマシンのオペレーターが変わることがあることです。
特に人員規模の小さい店舗では、パート・アルバイトの人が
オペレーターをやっている場合は、どれだけ色調整がきっちりと
できるかが問題です。
また、一般の方のように色について具体的な指示が出せない方は
カメラ量販店でプリントを御願いしても、オペレーターの
経験と勘での色味調整に頼るしかありません。
最近は、原版のとおりに「色を触らずにそのまま」プリントする
のが、基本のようですが、DPEマシンも当日の気温や湿度で
色見が変わることがあります。
お勧めは、一番最初のプリントは写真館で作ってもらうこと、
色調整がきっちりとできたプリントを作ってもらうことです。
最初のプリントは4つ切サイズだけでなく、六つ切りとか2Lサイズも
同時に作っておいてもらえばいいと思います。
特に2Lサイズのプリントは、アルバムに貼らずにそのままで
持っておき、写真館からいただいたデータをカメラ店で
プリントしてもらうときに、色見本としてつけるのが最適です。
ちなみに、この色見本をつけるというのは、作品を大伸ばしに
するような写真家やカメラマンがやっている手法です。
この色見本をつける方法をしておけば、受け取り時にすぐに
確認してこの色見本と大きく色味が違うものができてきたら
お店に言ってプリントやり直しをさせることができます。
なにせ、「この色味になるようにして」とわざわざ見本まで
つけているのですからね。
(通常のお店であれば無料で焼き直ししてくれます)
それができないお店はプリントを依頼する価値は無いと思います。
デジタルデータの場合、店頭の受付機で受付してくれますが
できれば、受付機でなく受付窓口などでCD-Rと色見本の写真と
一緒にだして、できるだけ色見本のとおりにプリントを御願いしてください。
特に人物写真は色味が正しくないとげんなりしますから。
あとあとプリントを頼まれるならこの方法をお勧めします。
ちなみに写真館で大きい版を焼いてもらうとそれなりに
いいお値段はしますがそれなりの価値はあると思いますよ。
ありがとうございます。
後々後悔しないように写真館でプリントもしてもらおうと思います。
お勧めアドバイスまでいただきまして、とても参考になりました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
CD-Rでもらう画像の解像度(画素数)はいくつなんでしょう。
写真館としては、写真館で撮った写真は写真館でプリントして欲しいはずですから、何らかの制約がある可能性があります。例えば、CD-Rにコピーする画像データの解像度(縦横ピクセル数)が落とされていて、サービスサイズとかハガキサイズ程度までの大きさにしか綺麗にプリントできないようにしてあるかも知れません。これを四つ切りまで大伸ばしでプリントすると解像度が不足し、画像がぼけたり画素を拡大したジャギーと呼ばれるギザギザが発生する可能性があります。
写真館でプリントする場合は、オリジナルの高解像度データからプリントするので、四つ切りなどの大伸ばしプリントでも綺麗にプリントされるはず。
CD-Rでもらえる画像についてどんな仕様なのか確認されては?。
プリント自体の保存性は、印画紙に銀塩写真と同じプロセスでプリントされるので、キタムラも写真館も差はないはず。ただしキタムラでは自動補正がかかるので、色味が写真館のそれと多少異なる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ 証明写真プリント 1 2023/06/07 01:39
- 写真 写真を印刷したいのですが、コンビニで印刷するか、カメラのキタムラなどに置いてある写真プリント機どちら 5 2022/10/15 15:58
- 写真 お世辞でしょうか 5 2023/07/12 12:01
- スーパー・コンビニ いつも私はコンビニでコピーだけして 買い物はしないでスーパーに行きます。 小銭がある時は先にコンビニ 3 2022/07/17 07:03
- 写真 ●他店舗(閉店)で撮影した、写真•ネガは、 違う写真館で、 (証明写真用に) 焼き増し•プリントは、 1 2022/05/07 08:25
- 写真 写真屋さんでプリントしてもらった写真の画質が… 2 2022/10/22 18:47
- デジタルカメラ 撮った写真がCD-Rに記録されていません 2 2022/09/12 00:31
- 写真 あなたが写真屋さんの店員だとして 7 2022/09/13 23:08
- 写真 写真を送ったら不平を言った人 5 2022/03/29 18:46
- 邦楽 タイトルか歌詞に「写真」の文字がある曲と言えばなんですか 19 2022/08/08 08:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の裏の数字や記号(NNNNNな...
-
ドン・キホーテやコンビニにス...
-
スライドからプリントすると暗...
-
銀塩プリントの裏に記載されて...
-
スマホに接続してプリントでき...
-
アイロンプリントをキャップに.
-
プラスチック地のマークを消す...
-
アイビスペイントについてです ...
-
「はーい」とはどういう意味です...
-
ImageBrowserEXで複数の画像を...
-
お尋ねします。 画用紙に描いた...
-
windows10のペイントの解像度...
-
ポスターを印刷屋で印刷する場...
-
こんにちは。 ローソンのネット...
-
一眼カメラで撮った写真のサイ...
-
印刷された書類の誤字脱字の際...
-
陰陽師の梵字だと思うのですが
-
パソコンで複数の写真をL判1枚...
-
トーンを使用しない漫画家・戦...
-
300dpiで換算されたピクセル数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドン・キホーテやコンビニにス...
-
写真の裏の数字や記号(NNNNNな...
-
花子のファイルをjpgファイルへ
-
トレーナーのプリントがはがれ...
-
銀塩プリントの裏に記載されて...
-
ジグソーパズルを自作できますか?
-
絵や写真をTシャツに印刷する方法
-
L版より小さな印刷
-
銀塩カラープリントの黄色い斑...
-
アイロンプリントて・・?
-
ネガフィルムでリバーサルフィ...
-
スライドからプリントすると暗...
-
グランツーリスモ4のフォトモ...
-
写真館とカメラ店のプリントの違い
-
家で陶器へ転写できる機械って...
-
名前入り綿テープを作ってくれ...
-
Tシャツの自作プリントの製作に...
-
AppleWorksで年賀状を作ったの...
-
スマホに接続してプリントでき...
-
up t などのデザインサイトで、...
おすすめ情報