
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>ノートンは確か持っていたと思うので・・・
その中にSpeedDiskというアプリケーションでフラグの解消ができます。
>ColorSyncの設定なのですが、開いてもプロファイルの入力や出力の画面ばかりでオフにする設定が出てこないのですが・・・
手持ちに対象ドライバーがないのではっきり言えませんが、印刷...で(コマンド+P)印刷の設定画面が出た際にColorSyncを使うか否かの設定があると思いますのでこれを“使わない”設定で。
>メモリのことでいいのでしょうか?でしたら384Mです。
いえ、Macはどのような機種をお使いですか?(EX:iMac,iBook,
PM,PB、またいつ頃の物か?)
もしこれらの方法で解決に至らない場合最悪お持ちのフォトショップで作ってしまうのもありです。はがきサイズなら100mm×140mm・300pixel/inch程度で新規に開き(5.6MB程度)その中ですべてレイアウトしてしまう方法です、そこそこのパワーのあるマシンであればプリントは可能です。印刷サイズが大きくなりますので作られたファイルは保存しすべてのレイアーを統合した別ファイルをプリントしてください。(最後の方法ですが)
本当に毎回詳しく教えていただいてありがとうございます。
2年前に購入したibookなのですが、教えていただいたとおりに見てみたのですが、やはりColorSyncの設定がないのです。
それと昨日時間があったので、フォトショップで作り替えました。
macpotさんの仰る通りにレイヤーを統合して別ファイルをプリントしました。
画像が多い場合はフォトショップの方がいいのですね。とりあえずほっとしました。
本当に何度もありがとうございました。
助かりました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは、お急ぎのところ遅くなりましたが・・
【> 2】ノートン等のアプリケーションはお持ちでないでしょうか?OS9までの環境で使い続けるとHD内の書き込み部分が寸断化されてきます、見かけ上の空き容量がある程度確保できていても同じ箇所に書き込まれるのではなく一つのデーターがあちらこちらに分散し書き込まれる現象が必ずおこります、この状態で容量の大きな書き込みを行うと常に一つのデーターを取り出すのにもあちらこちらから拾い上げて処理することになりますこうなると自ずからフリーズもおこりやすくなってきます、それを防ぐ為にノートン等のユーティーリティーできれいに整える作業が必要になります。(ここ最近のプリンターはプリント時のスプルー領域を未使用のメモリーそれで足りないときは未使用のHDの領域を一杯使うためHDがフラグメンテーション起こした状態だと非常に不安定です)
【> 3・>5】フォトショップをお使いなら環境設定でのColorSyncの設定、またOS自体にもコントロールパネル内にColorSyncの設定があるはずです、これらが矛盾した状態でファイルを作製しプリント時にColorSyncを選択し(プリンターデフォルトとかColorSyncとかの選択があると思います)プリントするとフリーズが頻発しました。(過去にプリンターメーカーといろいろ検証しましたが決め手はなくColorSyncでの出力をやめることでとりあえずOKなのでその後AppleWorksでのプリントはColorSyncはOFFです)
【> 4)】これも検証の際に試した事ですが同一ファイル内で“コピー&ペース”と“挿入”を併用しないほうが問題が起こりにくかったです。その際フォトショップで加工した画像を“コピー&ペース”し配置したほうが安定してました、大きな画像はAppleWorks内で縮小するのでなくフォトショップでリサイズした物を“コピー&ペース”してください。
上記いろいろ補足しましたが最も結果が良かったのはプリント時に“ColorSync”でのプリントを止めたときでした。
この回答への補足
ノートンは確か持っていたと思うので、見てみます。ColorSyncの設定なのですが、開いてもプロファイルの入力や出力の画面ばかりでオフにする設定が出てこないのですが・・・
コピー&ペーストと挿入は併用しない方がいいのですね。わかりました。
No.6
- 回答日時:
こんばんは、みたび失礼します。
詳しそうな方からの回答があるようですので、私は以下のURLをご紹介するにとどめたいと思います。
もしどうしても出力できないようでしたら、データを持ち込めば出力サービスをしてくれる所があるということで。
なおお店に出向く場合は、Macがあり、かつAppleWorks6がインストールされているかを事前にご確認下さいませ。
参考URL:http://www.kinkos.co.jp/
こういうサービスがあるんですね。
初めて知りました。
とりあえず、やってみて出来なければ利用することも考えたいと思います。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
お困りですね、クラリスワークス、AppleWorksをOS9.2までの環境で使う際時々あります。
1)プリンターはどのような機種をお使いですか。2)HDの連続空き容量はどのぐらいありますか?3)画像はどのような物でしょうか?(EX:既成の素材を配置したかオリジナル画像を加工してあるか、その場合加工アプリは?)4)画像はカット&ペーストで貼付けてあるか、もしくはAppleWorksのファイル・挿入...で貼付けてあるか?5)プリントの際ColorSyncの設定はONかOFFかどちらか?以上の補足を御願いします。あとファイルサイズ(bari_sakuさんが調べる方法を書かれています)この回答への補足
1)キャノンのPIXUS550iです。
2)連続空き容量は『このコンピューターについて』を見ればいいのですか?最大未使用ブロックというところでは323.7MBとなっており、MacOSのところは58.8MBとなっています。
3)画像は既成のものとフォトショップで加工したオリジナルと半々です。
4)画像の切り抜きなどしたものはペーストしましたが、既成の物の場合は挿入で使いました。既成ものに関してはすごく大きかったので縮小しました。
5)すいません。ColorSyncの設定という意味がわかりません。ファイルサイズは3.2MBです。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
384Mもるんなら、もう少し割り当てを増やしても良さそうです。最大が
384000、ということになりますが、システム自体が100000位は消費するので、十分余裕を持たせて200000位までを目処に、試してみると良いと思います。ただ、同時にいろいろソフトを起動するとそっちでも消費することになるので、他のソフトは立ち上げない状態で使った方が無難です。
それから、一旦システムを再起動し、ワークスだけを立ち上げて印刷処理をしてみて下さい。
なお、画像というのは、写真を貼り付けて居るんでしょうか?もしデジカメやスキャナーで取り込んで、大きいままの画像を張り込んで、ワークス上で小さく縮めたんだとすると、そうとうファイルのサイズが大きく、負担がおおきいはずです。まえもって画像のサイズを小さくしてから張り込むようにした方が良いですよ。
この回答への補足
画像は貼り付けていますが、既成の素材がかなり大きめで縮めて使いましたが、言われてみてそれが原因のような気がします。負担が大きいのですね!
とりあえず画像のサイズを縮めることとメモリもさらに増やしてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
さしあたっては割り当てメモリーを増やしてみては?
ソフトを終了した状態で、アップルワークスのアプリケーションを選択状態にし、「情報を見る(リンゴキー+"i")」で、メモリーの項目を開き、割り当てメモリーの量を入力し、増やします。とりあえず3倍から4倍くらいの数字に設定してみては?もちろん、搭載しているメモリーの最大容量にもよりますので、折り合うところで試してみるようにお勧めします。
この回答への補足
はじめまして。
nyanzowさんの言われたとおりに、何度かやってみて、推奨サイズ13564で使用サイズを65000までに変えてみましたが、相変わらず固まってしまいます・・・
やり方が間違っているのでしょうか・・・?
それともさらに増やしたらいいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
1)AppleWorksのバージョン
2)搭載されているメモリはどれくらいか
3)該当AppleWorksファイルのサイズ
以上を書かれた方がいいと思われます。
今現在の情報で判断しますと、積んでいるメモリに対しファイルサイズが大きすぎる、というのが一番ありえる原因だと思います。
この回答への補足
1)バージョンは6です
2)搭載されているメモリとはPCのことですか?
それでしたら384MBです。
NO2のアンサーをいただいた方の言われるようにアップルワークスのメモリを増やしてみたのですが、(推奨サイズ13564で使用サイズを65000に変えてみました)
変わらないようです。
3)ファイルのサイズとははがきサイズで作っていますが、それでいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 年賀状を作っています。 プリンターを変え、パソコンの方を設定でき、試し印刷でWordのA4の白黒のを 2 2022/11/27 16:06
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめ28 for NEC から年賀状を作りたいのですが、宛名印刷ができません。 1 2022/12/15 18:54
- プリンタ・スキャナー 家のキャノンのプリンターが最近調子が悪く、買い換えようか迷っています。家にプリンターあれば、無いより 4 2023/03/16 00:03
- 年賀状作成・はがき作成 家で作る年賀状。一発でうまくいかないです。皆さんは、うまく作れますか? 2 2022/12/13 17:05
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状をコンビニの印刷機機で、作りたいのですが、印刷方法を教えてください。 1 2022/10/13 21:47
- プリンタ・スキャナー プリンターについてお聞きしたいです⭐︎ 出来るだけ低コストで、年賀状カラー印刷やパソコンからコードを 2 2022/06/22 21:13
- プリンタ・スキャナー エプソンのコチラのプリンターについて質問です。 パソコンからコードを繋げコチラのプリンターでA4のポ 1 2022/06/21 20:49
- 年賀状作成・はがき作成 はがきデザインキット2023での宛名印刷 1 2022/12/11 19:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の裏の数字や記号(NNNNNな...
-
ドン・キホーテやコンビニにス...
-
最も耐久性のあるアイロンプリ...
-
AppleWorksで年賀状を作ったの...
-
Tシャツの自作プリントの製作に...
-
スライドからプリントすると暗...
-
カラーのデジカメ画像をモノク...
-
陶器にスクリーンプリント
-
写真サイズ 4つ切
-
アイロンプリント失敗
-
銀塩プリントの裏に記載されて...
-
カラーネガフィルムの変色
-
gomaさんで有名なアイロンプリント
-
c-printって何?
-
オリジナルでアイロンプリント...
-
プラスチック地のマークを消す...
-
写真の保存解像度、サイズ
-
同人誌カラー表紙解像度について
-
語彙力ないって、例えば、何か...
-
色のトーンって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドン・キホーテやコンビニにス...
-
写真の裏の数字や記号(NNNNNな...
-
ジグソーパズルを自作できますか?
-
容量の少ない携帯画像を写真に...
-
銀塩カラープリントの黄色い斑...
-
Mac PDF保存 右端が切れる
-
トレーナーのプリントがはがれ...
-
花子のファイルをjpgファイルへ
-
緊急です!CD-Rにある証明写真...
-
写真サイズ 4つ切
-
Tシャツに直接プリントできるプ...
-
プリンタを使ったアイロンプリ...
-
アサヒカメラ、日本カメラ両フ...
-
デジタルイラストの展示
-
ロイヤルコペンハーゲンや陶磁...
-
安くてキレイなデジカメプリン...
-
写真コンテスト
-
プリンターMG6130の後トレイにK...
-
銀塩プリントの裏に記載されて...
-
シルクスクリーン
おすすめ情報