dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきましてありがとうございます。

写真のプリントの違いについてアドバイスをお願いいたします。

来月に子供の記念写真を写真館で撮ってもらい、CD-Rにもしてもらう予定なのですが、
●写真館でプリントしてもらう方が綺麗か。
●カメラ店(キタムラなど)でプリントしてもらっても同じ仕上がりか。
この2点で悩んでおります。

サイズは4つ切サイズの大きさにプリントし、額に入れて部屋に飾ります。
料金はカメラ店のほうが断然安いのですが、仕上がりや耐年数?(部屋に飾りますので色あせ等)を考えるとどちらがいいのか考えております。

お時間ありましたらご教授を宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

同じDPEマシンで写真印画紙にプリントするのなら


元データから色をじっくりと調整して、プリントする
写真館の方が綺麗になります。
しかし、もともと写真館も職人のいるカメラ店が
入っていることが多く基本的に印画紙でプリントしている場合は
耐色品質はどこも同じといえば同じです。

ただし、色味に関してはプリントするオペレーターしだいです。
カメラ店もピンからキリまでありますので、キタムラのような
量販店規模になると、写真館に入るようなことはしません。
むしろ、自分のところでポーズ写真撮影の事業を展開している場合もあります。
キタムラのような量販店の場合、何が困るかと言うと
お店により、或いは人員の関係により、プリントする際に
DPEマシンのオペレーターが変わることがあることです。
特に人員規模の小さい店舗では、パート・アルバイトの人が
オペレーターをやっている場合は、どれだけ色調整がきっちりと
できるかが問題です。
また、一般の方のように色について具体的な指示が出せない方は
カメラ量販店でプリントを御願いしても、オペレーターの
経験と勘での色味調整に頼るしかありません。
最近は、原版のとおりに「色を触らずにそのまま」プリントする
のが、基本のようですが、DPEマシンも当日の気温や湿度で
色見が変わることがあります。

お勧めは、一番最初のプリントは写真館で作ってもらうこと、
色調整がきっちりとできたプリントを作ってもらうことです。
最初のプリントは4つ切サイズだけでなく、六つ切りとか2Lサイズも
同時に作っておいてもらえばいいと思います。
特に2Lサイズのプリントは、アルバムに貼らずにそのままで
持っておき、写真館からいただいたデータをカメラ店で
プリントしてもらうときに、色見本としてつけるのが最適です。

ちなみに、この色見本をつけるというのは、作品を大伸ばしに
するような写真家やカメラマンがやっている手法です。

この色見本をつける方法をしておけば、受け取り時にすぐに
確認してこの色見本と大きく色味が違うものができてきたら
お店に言ってプリントやり直しをさせることができます。
なにせ、「この色味になるようにして」とわざわざ見本まで
つけているのですからね。
(通常のお店であれば無料で焼き直ししてくれます)
それができないお店はプリントを依頼する価値は無いと思います。
デジタルデータの場合、店頭の受付機で受付してくれますが
できれば、受付機でなく受付窓口などでCD-Rと色見本の写真と
一緒にだして、できるだけ色見本のとおりにプリントを御願いしてください。

特に人物写真は色味が正しくないとげんなりしますから。
あとあとプリントを頼まれるならこの方法をお勧めします。

ちなみに写真館で大きい版を焼いてもらうとそれなりに
いいお値段はしますがそれなりの価値はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後々後悔しないように写真館でプリントもしてもらおうと思います。
お勧めアドバイスまでいただきまして、とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/18 04:29

CD-Rでもらう画像の解像度(画素数)はいくつなんでしょう。


写真館としては、写真館で撮った写真は写真館でプリントして欲しいはずですから、何らかの制約がある可能性があります。例えば、CD-Rにコピーする画像データの解像度(縦横ピクセル数)が落とされていて、サービスサイズとかハガキサイズ程度までの大きさにしか綺麗にプリントできないようにしてあるかも知れません。これを四つ切りまで大伸ばしでプリントすると解像度が不足し、画像がぼけたり画素を拡大したジャギーと呼ばれるギザギザが発生する可能性があります。
写真館でプリントする場合は、オリジナルの高解像度データからプリントするので、四つ切りなどの大伸ばしプリントでも綺麗にプリントされるはず。
CD-Rでもらえる画像についてどんな仕様なのか確認されては?。

プリント自体の保存性は、印画紙に銀塩写真と同じプロセスでプリントされるので、キタムラも写真館も差はないはず。ただしキタムラでは自動補正がかかるので、色味が写真館のそれと多少異なる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご意見を参考に、写真館でプリントすることにします。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/18 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!