
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
[図形描画]ツールバーの右端に、[複数オブジェクトの選択]コマンドが
ありませんか?もしも無ければ[図形描画]ツールバーの[▼]ボタンから
[ボタンの表示/非表示]→[図形描画]→[複数オブジェクトの選択]を選択
することでツールバー上に表示されます。
このコマンドを選択して[複数オブジェクトの選択]ダイアログを開きます。
テキストボックスの場合は
□ テキスト (挿入した順番の番号) テキストボックス内の内容
の順でオブジェクトが表示されます。[印刷プレビュー]で見えていない
テキストボックスと思われるテキストにチェックをつけて[ OK ]すると
そのテキストボックスが選択されますので、選択されているのが見えて
いないならDeleteすることで消えます。
確実な方法という保証はないですが、試されてもよいと思います。
上記以外の方法としては、一つのオブジェクト(テキストボックスなど)
を選択して、[ Tab ]キーを押していくと別のオブジェクトへと移動を
してくれますので、見えていないテキストボックスだと移動したものが
ない状態になりますので、もう一回[ Tab ]キーを押して見えるものが
選択されていたなら、その前に見えるものを選択していたオブジェクト
を選択しなおして[ Tab ]キーで見えないテキストボックスを選択します。
これをDeleteすれば削除されると思います。
これで印刷をしてみてはいかが。
見つけました!!
[複数オブジェクトの選択]ダイアログの中に、消息不明だったテキストボックスの文を見つけた時は、感激しました。
そして消しました。
ありがとうございます!
感謝感激雨あられです。
たくさんの方にお知恵をいただいたこと、とってもうれしい一日でした。
No.6
- 回答日時:
普通、Webレイアウト表示にすると隠れたテキストボックスなどのオブジェクトが表示されるものですが、表示されないとすると難しいですね!
無駄かも解りませんが下記のことを確かめてください。
1.編集記号を表示させます。(これは、標準ツールバーに表示/非表示のアイコンがあります。)
2.現在、正常なページ内にテキストボックスか画像などのオブジェクトがあればそれをクリックしてください。(無ければ、仮のテキストボックスを作ってください)
クリックすると行の端に錨のマークのアンカー記号が表示されることを確認してください。
選択されたオブジェクトとアンカーマークが対応して表示されます。
3.Tabキーを押すと次のテストボックスや画像などのオブジェクトを選択してアンカーマークが表示されます。
4.画面上でアンカーマークだけが表示されテキストボックスが選択されない箇所があれば、それが、隠れたテキストボックスです。
その状態でDeleteキーで削除すれば、テキストボックスが消えます。
上手く行けば良いのですが・・
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
テキストボックスとは言っても、何のテキストボックスですか?
質問と応答がきちんとかみ合っているように思えません。
>文章中に挿入したものですが、
ふつう、テキストボックスというのは、図形描画の中にあるテキストボックスで、図形が、見えないオブジェクトに変化するのは、Excelではおなじみなお話です。ただし、このテキストボックスは、比較的サイズは数行以上のものになります。しかし、Wordの文章中に挿入というのは、ちょっとないことだと思うのです。
今回の場合は、フォームのテキストボックスではないでしょうか。
私の「フォーム」ツールバーは、デフォルトではないので、もしない場合は、ユーザー設定の中から探していただくことになるのですが、
「フォーム」ツールバーを出していただいて、「フィールドの網掛け表示」がありしまたら、それをクリックしていただいたら、「テキストボックス・フィールド」が現れてくるはずです。
ダメだったら、テキストボックスと名の付くものをすべて削除するマクロを提供することにします。
ご回答、ありがとうございます。
逆にご質問いただくことで、自分の質問のあいまいな部分がはっきりします。感謝します。
1 テキストボックスとは言っても、何のテキストボックスですか?
→ ワードのツールバーの「挿入」にある「テキストボックス」です。
2 Wordの文章中に挿入というのは、ちょっとない
→ たぶん「Wordの文章中に挿入」という現象のイメージが私とWendy02さんで違っているのだと思います。現象をうまく伝えられず申し訳ありません。
くわしい対応策、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Wordのバージョンが不明ですが、表示モードをWebレイアウト表示にして表示されるようなら、そこで削除しましょう。
見つからない場合は、キー操作でオブジェクト(問題のテキストボックス)を選択して、削除を行いましょう。
Webレイアウト表示、印刷レイアウト表示のどちらでも行えます。
Word2003以前の場合は、以下のように操作して用紙の外に移動したものを探して削除します。
1) [F10]キーを押し、メニューバーをアクティブにします。
2) [図形描画]ツールバーがアクティブになるまで、[Ctrl]キーを押しながら[Tab]キーを押していきます。
3) 矢印[→]キーを押し、白抜き矢印アイコン (オブジェクトの選択) を選択します。
4) [Ctrl]キーを押しながら[Enter]キーを押して、最初の描画オブジェクトを選択します。
5) 目的のオブジェクトが選択されるまで、[Tab]キーを押していきます。
[Shift]キーを押しながら[Tab]キーを押すと、選択を戻れます。
上記操作で、オブジェクトのハンドルが表示された状態で、選択されたものが画面に表示されてきますが、用紙外に移動している場合は表示されてこないと思います。(実際には選択されています)
この状態の時に、[書式]メニューの[テキストボックス]を選び、[レイアウト]タブの[詳細設定]の[配置]タブで、横位置や縦位置を中央等に設定してやれば、画面の用紙内に戻ります。
また、選択状態の時に[Delete]キーで削除を行ってしまうことも可能です。
ご回答、ありがとうございます。
ワードは2003です。
ワードに不慣れで、せっかくのアドバイスを活用できておりません。申し訳ございません。
1「キー操作でオブジェクト(問題のテキストボックス)を選択」というのは、どのキーをどのように操作すれば、選択できるのかがわかりません。
2「[F10]キーを押し、メニューバーをアクティブにします」
→ f10を押したら、単語がアルファベットになりました。
→メニューバーがアクティブになった状態とはどんな状態かがわかりません。
こんな感じです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu22.04、nanoエディタの使い方について 2 2022/10/24 19:50
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPoint2007を使用しています。 図を挿入し、その上にテキストボックスで文字入れをした 2 2023/07/13 08:35
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- プリンタ・スキャナー WPS Writerで文章を作り、下側にノンブルを設定したのですが印刷されません。 1 2022/08/04 18:57
- タブレット ワンドライブ内のWordファイルの編集について 1 2022/07/01 15:59
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターでA3用のサイズでポスターを作成しましたが、B5サイズに縮め変更したいです。しかしB 4 2022/07/19 20:30
- 会計ソフト・業務用ソフト 一太郎で封筒の宛名印刷したいです。 1 2023/07/20 10:14
- Word(ワード) Wordの機能について教えてください。 2 2023/07/12 15:08
- 年賀状作成・はがき作成 ワード・エクセル2007で印刷 2 2023/05/12 05:40
- Word(ワード) ワード 2003。表とテキストボックスや図をグループ化出来ませんか? 2 2022/04/17 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Wordで画面に出てこない文字が印刷される
PowerPoint(パワーポイント)
-
ワードで作成した文書を印刷すると画面に無い文字がでる。
Word(ワード)
-
ワードの欄外にはみ出して見えないテキストボックスや、図
Word(ワード)
-
-
4
印刷プレビューにない文字が印刷される
Windows 95・98
-
5
印刷すると変な文字が印刷される。
プリンタ・スキャナー
-
6
ワードの図形・テキストボックスの色むら
Word(ワード)
-
7
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
8
Word■図が編集画面外に出て消えた時
Word(ワード)
-
9
Wordで不要な線が印刷されて困っています
その他(ソフトウェア)
-
10
パワーポイント 配布資料で印刷すると背景に余分な文字が
PowerPoint(パワーポイント)
-
11
EXCELで2列を参照し、重複するものを横に並べたい
Excel(エクセル)
-
12
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで隠れてしまった図...
-
ExcelでB5をA4にしたい。
-
パワーポイントの画面がずれる
-
エクセルに任意のページのワー...
-
Word2013 オブジェクト挿入 JPEG
-
オートシェイプが消えたり出た...
-
ワードで分数ってできますか?
-
WORD文書をEXCELへ貼...
-
文字の特定箇所に背景色をつけ...
-
OLEサーバー機能のあるソフトを...
-
エクセルの塗りつぶしで斜線を...
-
テキストボックスがないのに、...
-
挿入したワークシートの移動方法。
-
メタセコイアのポリゴン数とワ...
-
ルートの中に数字を入れたい
-
オートシェイプのハンドルを表...
-
エクセルで困っています
-
ワード。グラデーションがうま...
-
エクセルの[コントロールの書式...
-
Photoshop CS5 の画像配置(リ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
excelでチェックボックスが表示...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
Excelにメールを添付する
-
オートシェイプが消えたり出た...
-
テキストボックスがないのに、...
-
pdf xchange viewer オブジェク...
-
ExcelでB5をA4にしたい。
-
オブジェクトがシートからはみ...
-
【エクセル】列を挿入しようと...
-
エクセルに任意のページのワー...
-
エクセルに入力しようとすると...
-
イラストレーターの面積を求める
-
オートシェイプのハンドルを表...
-
Excelでフィルタをかけると、セ...
-
Wordのオブジェットと図の違い...
-
花子10の図形をワードやエク...
-
Adobe IllustratorとCorel DRAW...
-
文字の特定箇所に背景色をつけ...
おすすめ情報