
エクセル2007です。
S28.6.12を3280612と表示するため調べたところ次の式でうまく表示できました。
=IF(COUNT(A1),FIND(TEXT(A1,"G"),"MTSH")&TEXT(A1,"RMMDD"),"")
この式の中で判らないところがあります。
一つは、COUNT(A1)です。
COUNT関数は、数値データのセルを数える関数ですが、この数式でCOUNT(A1)(結果は1になります)を使うのかということです。
又次に判らないところは、
1の時に文字列が開始位置から何番目にあるかを返す、FIND関数で検索文字列をTEXT(A1,"G")とするのか、その中の"G"はなにを意味するのか
さらに対象がFIND(TEXT(A1,"g"),"MTSH")でこの結果が3になるのか
TEXT(A1,"RMMDD")の中のRは何を表すのか、そしてこの答えが"280612"なるのか
質問をしていて何か判らないことだらけで混乱してますが、お判りの方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・COUNT(A1)の意味
あくまでも日付の制御にかかわるのは「FIND(TEXT(A1,"G"),"MTSH")&TEXT(A1,"RMMDD")」の部分ですが、この関数式は対象セルがブランクでも反応します。ブランクを日付ゼロとみなし、明治30年1月0日と判定します。エクセルでは数値1を1900/1/1とするためです。それを嫌ったのでしょう。
=IF(A1=FALSE,"",FIND(TEXT(A1,"G"),"MTSH")&TEXT(A1,"RMMDD"))でも同様の働きができますが、書いた方の癖なのでしょう。
・FIND(TEXT(A1,"g"),"MTSH")でこの結果が3になるのか
FIND関数は指定された文字列 (検索文字列) を他の文字列 (対象) の中で検索し、その文字列が他の文字列内で最初に現れる位置を左端から数え、その番号を返します。
TEXT関数は対象を任意の表示形式に変換する関数で、この場合A1セルの日付を元号="g"、つまり明治ならM、大正ならT、昭和ならS、平成ならHに変換します。
昭和の日付なら「S」に変換されますので、"MTSH"の中の「3」番目であると処理します。
・TEXT(A1,"RMMDD")の中のRは何を表すのか、そしてこの答えが"280612"なるのか
すでに述べたようにEXT関数は対象を任意の表示形式に変換する関数ですので、この場合は「R」=元号をのぞいた年数、「MM」=二桁表示の月(6月=06)、「DD」=二桁表示の日となります。
詳細なご説明ありがとうございます。
勉強になります。
新しいことばかりで
齢70直前の老爺は、なかなか頭に入りませんので時間をかけて勉強します。
No.3
- 回答日時:
COUNT(A1)の意味については次のようなことでしょう。
A1セルが空白でしたら計算しないことになりますね。0が入力されれば計算されることになります。そのほかの意味として重要なことは日付はシリアル値として数値として数えられますが例えば文字列や文字列の形で日付が入力されているなどの場合には計算されないことになります。
No.1
- 回答日時:
「次の式でうまく表示でき」たということなので、理解できているはずなんだけど、
1.COUNT(A1)
A1が空でなかったら、A1<>""と同じ意味で使ってます。
2."G"
元号のアルファベット1文字を返す表示形式です。「S」が返ります。
3.FIND(TEXT(A1,"g"),"MTSH")
2.で返した「S」が"MTSH"の何番目にあるか調べています。3番目だから「3」を返します。
4.TEXT(A1,"RMMDD")
「R」は元号を除いた元号標記の年を返す表示形式です。「28」が返ります。MMDDは月日のそれぞれ2桁表示です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vba 隣のセルに値がある行だけ関数をコピー&ペーストしたい A1 100001 A2 100002 1 2023/01/28 14:29
- Excel(エクセル) エクセルでIF関数中にIFERROR関数を使いたいのですが???? 5 2022/04/08 13:24
- Excel(エクセル) 関数を用いて表示したセルの内容を、見えている形でコピーする方法 2 2022/09/14 16:36
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- Excel(エクセル) マクロだと数式が表示される 2 2022/09/10 14:48
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2022/10/25 17:10
- フリーソフト Googleスプレッドシートで特定の言葉が含まれる行の色分けをしたいのですが 4 2022/04/30 15:29
- Excel(エクセル) エクセルのことで教えてください。 A1セルに、 別シートのA1セルが1のときは「A」、2のときは「B 4 2023/02/24 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日付の表し方について
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
Excel2007で西暦1900年以前の関...
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
喫煙者より 非喫煙者の方が 何...
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
ガーデニングをしている男性は...
-
漢字、完くの読み方
-
賃貸物件の喫煙について
-
エクセル 昭和を3と表示する式...
-
アパートの駐車場での喫煙について
-
日本人はいつ頃から「おとうさ...
-
どう部屋を割り振りますか?
-
これはどちらでしょう?
-
藤井将雄のことを知りました。...
-
オフィスと直結で喫煙所がある...
-
和暦日付表示「03.6.24」を西暦...
-
(古典文法)「射る」【ヤ行・...
-
エクセルで和暦を数列に変換す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
日付の表し方について
-
賃貸物件の喫煙について
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
オフィスと直結で喫煙所がある...
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
これはどちらでしょう?
-
西暦の対義語は?
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
ガーデニングをしている男性は...
-
エクセル 昭和を3と表示する式...
-
明日健康診断があるのですが未...
-
エクセルで西暦をS H R表示
-
Excel2007で西暦1900年以前の関...
-
昭和63年生まれの人は何歳にな...
-
「19歳・大学生」がバーやクラ...
-
漢字、完くの読み方
-
アパートの駐車場での喫煙について
おすすめ情報