dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば
「明日の天気は、今日とかわらなそうね」
(変化なさそうね)
などのように
「かわらなそう」を「変わらなそう」と変換したいのですが
IME2003では変換できません。

日本語としておかしいのでしょうか?

A 回答 (3件)

ATOKならば「かわらなそう」で「変わらなそう」と一発変換出来ますよ。


しかし、私の感覚で言えば「変わらなさそう」が自然かなぁ?自信ないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「変わらなさそう」なら変換できました!
こちらのほうが正しそうですね。
有難うございました。

お礼日時:2009/10/17 00:41

「変わらない」の「ない」は助動詞ですから、


「変わらなさそう」は日本語として完全な誤りです。

「変わらなそう」はいちおう間違いではないとしていいでしょうが、あまり使われません。
「つまらなそう」のように「つまらない」が一つの形容詞になったものは別です。
また「間違い無さそうだ」の「無い」は形容詞ですから、「良さそうだ」と同様に「さ」を挿入します。
「変わらなさそう」はこれとは違うのです。

要するに助動詞「そうだ」は動詞の打ち消しに附けて使うのに適した言葉ではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「変わらなさそう」は誤りなのですね。
有難うございます。

お礼日時:2009/10/17 20:24

「変わらなそう」・・・うちのPCは変換できました。


なんですかね、「変わりなさそう」が元々の日本語だから変換できないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら。
私のPCって。
「さ」を入れるのが正しいようですね。
有難うございました。

お礼日時:2009/10/17 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!