
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
正直、ジャンプでは難しいと思います。
何故男性主人公ばかりかというと、作家に工夫が足りないのではなく
結局はそれがウケるからなんです。
少年ジャンプの主要な読者層ってなんだかんだで小中学生ですし、
その年代に支持されるのはやはり直接的に感情移入できる男性キャラになります。
たぶんその設定で漫画を描いて評価されたとしても
連載する時にはそのキャラを男にしようとか
そのキャラとは別に男性主人公を用意しようということになると思います。
漫画賞の担当編集などは「新しいものを」といつも言っていますが、
結局掲載される作品がどれもジャンプフォーマットに
きっちり収まる物ばかりである以上、ジャンプを狙うのなら
ジャンプらしいものを描く事が必要だと思います。
あくまでその設定で描きたいというのなら、ジャンプ以外に
向いている雑誌があると思いますよ。
設定ですが、22才はちょっと主人公のキャラクターとしては老け過ぎです。
特別な理由でも無いのなら17才くらいのほうがウケはいいと思います。
ジャンプ作品の主人公の年齢が似通っているのも、やはり
主要読者層にとって親近感のある年齢がそれくらいということなのです。
子供からすると、20才を過ぎると完全に大人という印象になってしまいますし。
No.9
- 回答日時:
・誰が主人公かではなく、内容でしょう。
・往年の週間少年ジャンプの名作の中にも
スケバン嵐 車田正美
ピンク パンチ 雅 武論尊 逆井 五郎
など、女の子が主人公のマンガはあります。
No.7
- 回答日時:
難しいと思います。
雑誌ごとに想定している読者層 というのがあります。それを無視しての連載というのは成立しません。
少年ジャンプは、多くの姉妹誌を同じ出版社で持っていて、それぞれに棲み分けをしています。
少年ジャンプの場合は、その想定の読者年齢層に応じた、共感できる主人公が求められます。ご存知かと思いますが、少年ジャンプは10年ごとに既存の読者層を切り捨て、若返りを図ることで延命をしてきました。
キャッツアイの例は、このサイクルの中でジャンプの読者層の年齢を高めに設定していた時期ですし、かなり慎重にプロトを作っての連載でした。
今は、姉妹誌を多く用意し、年齢の上がった読者の受け皿を作る方針に変わっています。
ご自身の書かれた主人公像に近い成功例は、あずみ だと思うので、その掲載誌を研究されてみてはいかがでしょうか。
雑誌編集者は、読者と作者をつなぐ仕事をしています。その際に、読者をどういう対象にするかは、最大の戦略になります。ここを無視した持ち込みが成功するのは、難しいんじゃないでしょうか。

No.6
- 回答日時:
出版社、強いては編集部の判断の問題なので何とも言えないですね。
過去にキャッツアイなんていうのもあったくらいだから、その時代・時代を判断した編集がOKを出すかどうかでしかありません。
一般素人がそれいいかもなんて言ったって何の権力もありませんし、仮に業界人がそれを見ていいと思ったらここに回答せずにパクって先に世に出します。
それに仮に週間少年ジャンプで連載が決まったとしても、編集部が女主人公NGで男に変更させられる事なんて業界的に当たり前の事だからです。
何故女主人公なのか、何故週間少年ジャンプで女主人公なのか、具体的な理由でプロの編集を言い負かす事ができなければ「女主人公にした方が目立つのではないか」のような理由だけで通る物ではないし、いっぱしの新人がその程度の事で思い通りに連載できると思ったら大間違いです。
時代は生き物だからそういう主人公像が少年誌で描ける時代がくるのかもわかりませんが、雑誌のターゲット層や連載作品の傾向を見て自分の持ち込む出版社や雑誌を決めないとプロになれるだけの能力があっても漫画家浪人しますよ。
よく漫画家志望で週間少年ジャンプを志望している人を見かけますが、目標が週間少年ジャンプで連載するだけならいいです。
しかし、週間少年ジャンプで連載を持って直ぐ消えて行った作者の数を考えたら、デビューはご自身の作風が最もマッチする場所を考える方がよりよいと思われます。
No.5
- 回答日時:
ありです。
ちなみに設定は、
なかなか良いですが、
例えばメガネッ娘、
色男だけど異様に強い相棒など
萌え要素を、少しいれるの、おすすめします。
実際には
少年ジャンプは、少年漫画誌というより
全年齢向けで、
特に中学生~若年OLの女性に受けるかか
ヒットする条件ですので、
その点、ご注意を(^^♪
No.4
- 回答日時:
全然OKです。
ジャンプを目指しているなら、現在読んでおられますよね?
めだかボックスという漫画は女性主人公です。
ただ、大切なのは主人公の性別よりも話の面白さですね。
たしかに女性の主人公は少ないかもしれませんが、自分が応募するときに重なる可能性だってあります。
実際に、はやっているのはよくある「王道マンガ」です。
ジャンプ連載中の「バクマン」でそのあたりの苦悩なども描かれていますね。
参考になると思いますよ。

No.3
- 回答日時:
その女性主人公云々よりも
まずは絵の技術やストーリー等の方が大切だと思います。
ちなみに
その主人公に魅力があるか無いか、絵も見ず超簡略な設定だけで判断するなら
無いです。
あまり面白そうなカンジはしません。
もっと詳しく物語と併せて彼女を見れば全く違っているのかもしれませんが、すくなくとも今の彼女は主人公と言うよりサブキャラクター的な印象が強いです。
そんなに冷静沈着で物語が動くのか?と感じました。
あと、女性主人公の少年向け漫画は結構ありますよ。
主人公が女だから目立つ!とかは考えない方が良いかと思います
No.1
- 回答日時:
少年漫画と少年向け漫画とは違います。
前者は戦闘メインで男どうしは戦うかチームを組むかに
決まっていて戦い戦い戦い・・・というやつです。
後者は少年が楽しめるもの全般であって、
面白ければなんでもよろしい。
たとえばこち亀で気の強い美少女が主役の話が
いくつかあります。あれを純粋にシリアスにした場合、
劇の精度が高ければ成り立ちます。
ただし
「女主人公にした方が目立つのではないかと」
目立つことよりベーシックな技能を重んじましょう。
また、
22才は大人過ぎてダメ。
18才が限界じゃないかな。
中世なら人生のペースが速いので14で大人でもいけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- その他(アニメ・マンガ・特撮) いつまでも終わらないアニメって好きですか? 4 2023/05/11 20:46
- YouTube YouTubeの異世界漫画 1 2022/05/11 19:16
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 名探偵コナンって主人公酷いヒロイン可哀想を強調したい作品ですか? 色んな漫画恋愛漫画数々読んできたも 1 2022/07/27 04:54
- マンガ・コミック 漫画を描いてます! 主人公の髪と目が決まりません 主人公の性格は元気な所もあり集中すると真剣な所が出 1 2022/08/29 22:56
- マンガ・コミック この漫画さがしてます! 1 2022/04/10 19:39
- マンガ・コミック 昔読んだ漫画でタイトルが思い出せない漫画があります。 読んだのは1年くらい前で、 主人公(男 高校生 2 2022/08/16 20:01
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 昔観たアニメ映画のタイトルがわかりません 1 2022/05/19 13:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最後に悪が勝つ漫画
-
「フォウ・ムラサメ」&「綾波...
-
ジャンプ系以外の面白い漫画を...
-
「未来のうてな」、漫画的にど...
-
ラグーンエンジン アインザッ...
-
漫画の主人公はどんな性格がいい。
-
「機動戦士ガンダム水星の魔女...
-
異世界の聖機師物語を見て、面...
-
永井豪の作品で
-
料理番組の疑問
-
ライ麦畑でつかまえて
-
今更ですが、アバにはまってい...
-
コードギアスは、面白いの?
-
最後が主人公敗北ENDのガンダム...
-
6年くらい前の作品だと思うの...
-
スーパービックリマンの最終回...
-
フィクションのキャラクターを...
-
中性的な主人公が出てくる漫画
-
なぜ日本の漫画、アニメは高校...
-
好きなジブリ作品から分かるそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報