dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月2日に宮城の御釜を見に,仙台からレンタカーで行こうとしています。ガイドブックによるとモデルコースで蔵王温泉大露天風呂が次に載っていました。
この時期,露天風呂は入れるのでしょうか。寒くて必死の覚悟で風呂へ入るのもどうかなと思いまして。通行止めになる一日前と聞いているので心配です。入れないとしたら他にどこの風呂(屋内を含めて)がお勧めでしょうか。そもそもエコーラインはこの時期,ノーマルタイヤで走れるのでしょうか。よろしくお願いいたします。ちなみに50代前半の夫婦で行きます。また温泉は無色透明ではなくて濁った湯が好きです。

A 回答 (2件)

仙台から御釜へ、御釜から峠を越えて山形県側の蔵王温泉に行くプランのようですね。



もし、仮に急に降雪がありエコーラインが通行止めになった場合や御釜から仙台方面にもどるのならエコーラインの手前の入り口に《遠刈田温泉》があるので、そちらも立ち寄り湯の候補として考えてもいいかもしれません。
http://www.e-zao.net/e-u/ 遠刈田温泉旅館組合
遠刈田温泉街の中心部には共同浴場「神の湯」があり、無料の足湯と観光案内所が併設しています。こちらで日帰り湯のことや、美味しい食事の店などの情報が得られますよ。

場所によって湯の違いは多少ありますが、2軒ある共同浴場は薄い茶褐色のにごり湯です。
露天風呂に入る前に、まずは内湯で温まったから・・・ってことで。
私が個人的におすすめする遠刈田温泉の露天風呂のある施設は
 ↓
○蔵王の山々が望める露天風呂のある高台の旅館
http://www.sanjirou.co.jp/
○源泉100%広々とした内湯と露天風呂のホテル
http://www.barden.co.jp/

参考までに宮城県・御釜から山形県・蔵王温泉までは約40分ほど、蔵王温泉から仙台駅にもどるには西蔵王高原有料道路と山形自動車道を利用して80分。一般道を利用したとして90分~100分(国道286経由は途中で山形道トンネル150円が必要) 

この時期はいつ雪が降ってもおかしくないので、御釜観光にはしっかり防寒をしてくださいね。

参考URL:http://www.e-zao.net/e-u/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。sasakamaさんのアドバイス,大変参考になりました。やはり雪が降る可能性があるんですね。防寒は十分していこうと思っています。遠刈田温泉の共同浴場の件,了解いたしました。仙台の観光もこの日出来れば,しようと思っているので,もしかしたら蔵王温泉は無理かなと思っていましたから,御釜から帰る途中であれば立ち寄れるかもしれません。どちらにしても,皆さんのご意見を参考に短い旅行を効率的に楽しみたいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/21 23:53

>この時期,露天風呂は入れるのでしょうか。

寒くて必死の覚悟で風呂へ入るのもどうかなと思いまして。

それを言われたら「雪見露天」の立場が無いでしょうw
外が寒いからこそ温泉の有り難味が身に沁みるってモンです。

>入れないとしたら他にどこの風呂(屋内を含めて)がお勧めでしょうか。

11月初旬だったら蔵王温泉大露天風呂はまだ営業中です。
その他の露天風呂についてはPCが使える環境だったら適当にググッてお好みの風呂を選んで下さい。
個人的には山形蔵王のお湯を純粋に楽しむ目的で浸かるのだったら露天風呂より共同浴場(上の湯/川原湯/下の湯)がお勧めです。特に川原湯共同浴場は源泉槽=浴槽という非常に贅沢なお湯の使い方をしている国内でも稀有な形態の浴場です。探すとそんなに無いんですよそういうの。
まぁそういう場所が苦手だったら無理には勧めませんが。

>そもそもエコーラインはこの時期,ノーマルタイヤで走れるのでしょうか。

封鎖されていないなら基本的に大丈夫です。
が、山の天気なんてその時になってみなけりゃ誰にも分かりません。急に吹雪いてもおかしくない時期ではありますね。

添付は山形側では無くて宮城蔵王側にある知る人ぞ知る超露天風呂です。勿論、人に勧められる場所ではありませんけどねw
「宮城 御釜の近くの露天風呂のおすすめは。」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変親切なご回答ありがとうございます。ずいぶんと参考になりました。共同浴場の件,考えてみます。日数が少ないので,それほど回れないのですが,中身の濃い旅行にしたいと思っています。
カテゴリーの件,間違っていてすいません。スタッフの方が直していただいたようですが,これから気をつけます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/10/19 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!